なぜ全ての物理法則は微分方程式で書けるのか? (80レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
6: 2019/11/23(土)18:28 ID:aEJvrBdI(1/22) AAS
オームの法則とかキルヒホッフの法則も微分方程式ではないね。
9(1): 2019/11/23(土)19:10 ID:aEJvrBdI(2/22) AAS
じゃあオームの法則は撤回します。
でも全ての物理法則が微分方程式で書ける、というのは間違い。微分方程式で書けない物理法則はいくらでもある。
オームの法則は微分方程式で書けたとしても。
11: 2019/11/23(土)19:31 ID:aEJvrBdI(3/22) AAS
5に書かれているけど。
13: 2019/11/23(土)19:33 ID:aEJvrBdI(4/22) AAS
じゃあ。微分方程式で熱力学第二法則を書いてみて。
14: 2019/11/23(土)19:35 ID:aEJvrBdI(5/22) AAS
他のやつもね。
「全ての」と言ってるんだから、これ以外の物理法則も全て微分方程式で書けることを言わないといけないよ。
17(1): 2019/11/23(土)19:46 ID:aEJvrBdI(6/22) AAS
能書きはいいから熱力学の第二法則を微分方程式で書いてよ。
言っとくけど物理において微分方程式がいらないとか重要でないとかは言ってないからね。
エネルギーの概念を考えるときに微分方程式が欠かせないのもその通りだと思うよ。
だからって微分方程式だけで全ての物理法則が表現できると言うのは言い過ぎだと言っている。
19: 2019/11/23(土)19:47 ID:aEJvrBdI(7/22) AAS
熱力学の第二法則は本質的に不等式だからね。
方程式にはならないと思うよ。
20: 2019/11/23(土)19:49 ID:aEJvrBdI(8/22) AAS
エネルギーは微分方程式を使わないと定義できないんじゃない。
21: 2019/11/23(土)19:50 ID:aEJvrBdI(9/22) AAS
全ての物理法則は微分方程式を使わないで表現できるなんて、言ってないからね。
何が主張されてるか論理的によく考えてね。
23: 2019/11/23(土)19:51 ID:aEJvrBdI(10/22) AAS
出来ないかまね。
25: 2019/11/23(土)19:54 ID:aEJvrBdI(11/22) AAS
エントロピーの変化とエネルギーはじめ熱力学て諸量は微分量の関係で書かれるよ。
これは全て、第一法則ね。
第二法則は不等式だよ。
式に出てくる項が微分量だとしても方程式にはならないよ。
27: 2019/11/23(土)19:55 ID:aEJvrBdI(12/22) AAS
>>24
そうかもね。
29: 2019/11/23(土)19:57 ID:aEJvrBdI(13/22) AAS
いいから。実際に熱力学の第二法則を微分方程式で書いて。
本質的に物理量を不等号で関係づけている物理法則がどうやったら方程式になるのか、とても関心があります。
32(1): 2019/11/23(土)19:58 ID:aEJvrBdI(14/22) AAS
>>28
それは違うと思います。
微分方程式を介さないで物理量が関係づけららる法則もあります。
34: 2019/11/23(土)19:59 ID:aEJvrBdI(15/22) AAS
>>30
違います。
35(1): 2019/11/23(土)19:59 ID:aEJvrBdI(16/22) AAS
>>33
熱力学の第二法則。
37: 2019/11/23(土)20:03 ID:aEJvrBdI(17/22) AAS
いいから熱力学の第二法則を微分方程式で書いて。各量の定義には微分や微分方程式は現るでしょうよ。変化を考えているんだからそんなの当然なこと。そこがポイントではない。
物理量が不等号で関係づけられてることがポイント。
40: 2019/11/23(土)20:06 ID:aEJvrBdI(18/22) AAS
全ての物理法則が微分方程式で書ける、という主張の反例になると言っている。
42: 2019/11/23(土)20:07 ID:aEJvrBdI(19/22) AAS
全ての物理法則が微分方程式で書ける、
というなら、熱力学の第二法則を微分方程式で書いてみて。
それ以外のレスは不要。
43(1): 2019/11/23(土)20:08 ID:aEJvrBdI(20/22) AAS
>>41
そう。そういう法則は微分方程式になるとは限らない。
45: 2019/11/23(土)20:14 ID:aEJvrBdI(21/22) AAS
当然、不等式は方程式とは言わない。
まともな議論が無理だと判断したのでもうやりとりをやめます。
52: 2019/11/23(土)23:18 ID:aEJvrBdI(22/22) AAS
せめてjarzynskyあたりに言及してくれれば議論のしがいもあったのに。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.325s*