エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (433レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

83
(1): 2020/05/14(木)12:50 ID:bQPjz6oG(4/4) AAS
ブラッドレーはりゅう座の γ 星(エルタニン)によって年周光行差を見出しました。書物には楕円の
図が載っています。しかしながらこの楕円は永年光行差のために歪んでいるはずです(エルタニンに
限らず)。その歪み様によってエーテル流はベクトルとして明らかにできるでしょう。

物理学も天文学も相対論がめちゃくちゃに。分かってる人、分かってない人。
85: 2020/05/14(木)13:23 ID:??? AAS
>>83
キチガイは、実際のMM実験は補正(永年光行差)などを含んだ地球とエーテルの相対速度を観測する
目的の精密実験であることさえ知らない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.400s*