エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (433レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25(1): 2019/08/30(金)10:52 ID:Ces1nhfb(1) AAS
光行差は大気上層で完結する現象。屈折に同じく。エアリーの望遠鏡の実験結果は当然。
雨滴と傘との図解はノーグッド。地上の望遠鏡の図解も。また地上の望遠鏡の傾きは逆なのでは?
26: 2019/08/30(金)11:36 ID:??? AAS
>>25
まともな物理実験や精密測定を全くしたことが無い人の素人の勝手な妄想
実際の精密測定ではあらゆる物理的外乱が入り込んでくる、恒星の位置観測も同様に大気の影響も受ける
恒星光行差の測定ならばそれらの外乱を殆どキャンセルし本質の光行差を測定するのがプロフェッショナルの
実験物理学者と実験装置。
思考実験とは基本要素だけ抜き出した物理モデルにすぎない、自由落下の思考実験に空気抵抗を持ち出すのは馬鹿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s