エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (432レス)
エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
370: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/26(金) 07:52:25.37 ID:??? このキチガイ、電子と陽子が電磁気力媒介してると言ってんだな。 >>273「電荷を媒介する粒子の存在は明らかになっていて、」 >>340「>電磁力を媒介する仮想光子を検出して見せろよ。 お前電子も陽子も知らんのか。」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/370
373: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/29(月) 10:25:17.43 ID:??? >>368 >ニュートン力学 銀河の回転曲線問題 >SR、GR 観測された事も無い「空間の性質」を前提にしている=エーテル論の同類 これらをベースにした理論も全てNG >>369 >おまえはこれまでの科学敵知見のうちで、何を支持しているのが明らかにしてくれ。 観測事実を支持している。妄想理論や妄想解釈は便所にでも書いてろ。 >地球の上に留まらずに等速直線運動で飛んで行ってくれたまえ。重力はないんだろwww 地上付近では(あくまで色々な例外を除いて、だが)「重力加速度」と大体は近似する。しかしスケールを大きくする毎に観測事実と剥離していく(銀河の回転曲線問題)、 つまり計算式自体が合っていない。 そして力が働いている事と、その力の正体を(グラビトンも空間の歪みも観測されていないのに)重力であると断定する事は全然別次元の問題。最低限根拠を示せ。 >>370 >仮想光子 俺はお前の妄想を立証しなきゃいけない立場でもなければ、してやることもできん。SF小説でも書いてなさい。 >>372 デルタTなら決まった値ではなく観測値に基づいて常時補正されている。何故かというと>>356、きちんと天体の運動を計算できる程の理論が無く、現在の理論通りの動きにはならないから常に補正が必要だ。 https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/wiki/A6A4A3D42FBFE4C4EA.html >長期的には、地球の自転は潮汐摩擦によって減速させられます。 等と書いてあるが、加速する場合もある。ところで月の軌道と地球の自転速度に相関を見出せるデータはまだか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/373
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.185s*