エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (433レス)
エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
307: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/22(月) 07:12:33.15 ID:??? >>302 >根拠を他人の意思・行動に求めてるんじゃ、 完全な間違い。インチキ野郎が「重力なるものがあるのだ!」と主張するがそのトンデモ論に根拠を出せていないというだけ。 >出たよ、「原理について科学的根拠」求める馬鹿! 原理に根拠があったら原理じゃねぇつうの。 言葉遊びはどうでもいいけどつまり根拠が無いって事だよな。 >等価原理は Eötvös 型実験で 10⁻¹³ の精度で確認されてる。 慣性と「重力と呼ばれる力」が等価である事がわかっただけで、その「重力」とやらがグラビトンで媒介されるだの空間の歪みだのという事を示す根拠ではないよな。お前は本当にバカだ。 >重力レンズで存在が検出されてるって言ってんだろアホウ。 何度も説明しているのだが、そのインチキエネルギー「重力」の実在性も無ければ宇宙空間は電磁力で一杯なのだよアホウ。 >「**真空**で電磁力が電磁波曲げる」のかと問うてるのだ、馬鹿。 インチキ神学者はどうやら惑星や恒星系の中がガスや荷電粒子で一杯だという事実を無視する傾向があるらしい。 お前が張ったリンクにもそれが伺える記述がある。 「ガス抵抗などの非重力効果が入っていない。」 https://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/tenmon/tenmon_003.html インチキ神学者の世界観で言われるような完全なる**真空**なるものはボイドにしか存在しないのではないか? >物質に因る屈折は周波数に依存するから複数の電磁波の観測でその効果を分離出来る。 >例えば1974,1975年のNRAO の実験では 8.1GHz と 2.7GHz を使い分離している、 これの事か?これなら複数の周波数で干渉法を使っただけだしそもそも8.1GHzと2.7GHzで得られた結果が違う。ついでに言うと重力レンズに関した論文ですらない。 https://ui.adsabs.harvard.edu/abs/1974ApJ...194..265B/abstract 地球で言うなら電離層で特定周波数の電磁波が屈折する。地球の電離層でも条件によりGHz帯であっても影響を受ける。他の惑星ならどうだろうね。 単なる「幽霊の正体見たり枯れ尾花」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/307
312: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/22(月) 22:51:11.37 ID:??? >>307 >完全な間違い。インチキ野郎が「重力なるものがあるのだ!」と主張するがそのトンデモ論に根拠を出せていないというだけ。 ニュートン、アインシュタインの重力理論からの予言とその検証の事実は既に出してる。 重力の実在をトンデモ論などと吐かす馬鹿はお前だけ。 >言葉遊びはどうでもいいけどつまり根拠が無いって事だよな。 お前が「原理」の意味を知らん馬鹿だってだけだ。 「原理」に根拠求めるんだったら、量子力学において観測可能な物理量はエルミート演算子、ボルンの規則、射影仮説等々にも根拠を求めやがれ、弩アホウ。 >慣性と「重力と呼ばれる力」が等価である事がわかっただけで、その「重力」とやらがグラビトンで媒介されるだの空間の歪みだのという事を示す根拠ではないよな。 根拠だ、アホウ。なんの前例もなければ等価原理と空間の歪みを関連付けられなくても仕方ないが、 GRの発表から既に100年、未だに先の説明で理解できないお前は唯の馬鹿。 >何度も説明しているのだが、そのインチキエネルギー「重力」の実在性も無ければ宇宙空間は電磁力で一杯なのだよアホウ。 エネルギーじゃねえ、エネルギー・運動量に因る時空の歪みだっつうの。 で、電磁気力でお前は何か説明したんか。先ずは潮汐問題でも説明してみやがれ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/312
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s