エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (433レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
25
(1): 2019/08/30(金)10:52:24.97 ID:Ces1nhfb(1) AAS
光行差は大気上層で完結する現象。屈折に同じく。エアリーの望遠鏡の実験結果は当然。

雨滴と傘との図解はノーグッド。地上の望遠鏡の図解も。また地上の望遠鏡の傾きは逆なのでは?
50
(1): 2019/12/21(土)08:55:15.97 ID:Z3VNFKv/(1) AAS
>>49  重力はほかとは相互に影響しない。小生のヤマカン。相対論はデタラメ。これは日本学術会議の会員有志によるサイトに。
外部リンク:reriron.kage-tora.com
66: 2020/05/12(火)22:46:44.97 ID:??? AAS
>>62
>ニュートン力学では光の光行差の事実とMM実験の事実を両立させて説明することができない。
これが肝、恒星光行差の天体観測値は恒星と太陽系が静止してる座標系での地球の公
転速度vと他の実験による光速値cの計算とほぼ一致する。

>>63 >エアリーの望遠鏡の実験結果
キチガイのレスは意味不明だが
19世紀に望遠鏡のレンズ中などでは光速がc/nで光行差に影響すると予想されたが
省11
183: 2021/03/13(土)11:58:13.97 ID:??? AAS
>>182
馬鹿が知ったかすんじゃねえよ。
とっとと「両論の基礎」とやらを書け。
270
(1): 2021/03/17(水)11:25:58.97 ID:??? AAS
>>268
>ほれ、やはり逃げた。
何世紀も逃げ続けてるのはお前のようなインチキ宗教家の方だろうが。何の根拠もなく「重力理論」を主張して何度突っ込まれても根拠を出さずに荒らしまわってるゴミ野郎共。

>「相馬」じゃなくて「相間」だアホ。
そんなんどうでもいいね。お前の主張にまるで根拠が無い妄想家である事実が重要だ。

>1.太陽系の惑星とは、「太陽の周りを回り」「十分大きな質量を持つために自己重力が固体としての力よりも勝る結果、重力平衡形状
偽科学「重力」が入ってる時点でアウト。欧米列強に追いつこうと急激に欧米の宗教文化を取り入れた弊害だわな。
省13
395: 中山 2023/12/16(土)08:53:06.97 ID:BuWPaPrn(1) AAS
ボタンのかけ違いだyooo。あちこち。みっともないYooo。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s