エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (433レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
217
(1): 2021/03/14(日)15:53:28.69 ID:??? AAS
>>214
>ほらこれだ。お前が馬鹿過ぎて理解できないだけ。
どんな大天才だろうとお前が何も根拠を提示しないのだからわかる訳が無いだろうに。
そんなもんが理解出来たらそれこそテレパシー等のオカルト現象だ。

>> その空間の性質とやらが計測されたことは無いし、
>見えない、聞こえない、理解できませんてか。腹イテェ
何も根拠を提示せず「腹イテェ」というのはストレスかプレッシャーがかかっているのだろう。
省14
283
(1): 2021/03/17(水)17:10:38.69 ID:??? AAS
>>282
>ならば「宇宙では太陽が惑星を引っ張らなくても、惑星は勝手に円運動する。」とでも主張する気か?
そんなことは言っとらんよ。力が働いてたとして、力にも色々な種類がある。なぜ単独で計測された事も無ければグラビトンもない「重力」だと断定できるのか?って事。

>予め予測した通りの時間のズレを観測できたからだ。
他の要因を排除していないのでは話にならんね。
353
(1): 2021/03/24(水)06:11:27.69 ID:??? AAS
>>351
「水」とはこれまた良い例えを出してくるね。
宇宙ステーション内で水に気泡を入れて自転させる実験をやってるから、きちんと「観測事実」を見た上で考え直せ。

>>352
その話なら>>346に答えれば済む
>地球の自転の運動エネルギーだ。こう言ってもどうなっているのか分からんだろうが。
ならば地球の自転の運動エネルギーが減じているという観測結果があるはずだが???
省1
407: 中山 2024/03/04(月)17:02:02.69 ID:ymd6OngE(1/2) AAS
エーテルと光行差

光行差のために天体の見える位置(方向)は地球の運動方向の先にずれるとされている。いや、ずれは地球の運動方向の後ろであろう。大気上層での光線の曲がり様を描いてみれば明らか。

天球上の天体の位置は一年で回帰する一筆描きの軌跡を描こう。光行差のために。年周光行差の楕円は永年光行差のために歪み、日周光行差は多くの小さい円(365の真珠)となろう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s