エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (433レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
180: 2021/03/13(土)11:28:49.61 ID:??? AAS
>>178
どれを古いってどれがよ?
287: 2021/03/17(水)17:39:53.61 ID:??? AAS
>>286
>例も挙げられないくせに「色々」とか言うなよ。
こんな板に居るのに重力以外の力について心当たりもないのか?それは小学生からやり直すべきだ。

>無視できないような宇宙線の影響がなかっただけだろ。
なんで無かったと断定できるの?そもそも宇宙線の計測すらしてないだろ?
311
(1): 2021/03/22(月)13:18:03.61 ID:??? AAS
力とエネルギーが区別つかない馬鹿
384: 2023/08/12(土)10:56:17.61 ID:vbCINv6C(2/2) AAS
エーテルと光行差

一様等方の静止エーテルに対する地球の各種の運動で光行差は生じます。エーテル中から地球の大気上層へ入射する光は地球の運動方向へ曲げられます。光行差は現象としては大気上層で完結しています。一度限りの屈折と同じです。

従って書物にある雨粒と雨傘の図解はNGです。エアリーの水を満たした望遠鏡による実験の結果は当然です。なお、星が見かけ上ずれる方向は地球の運動方向とされていますが実際は逆でしょう。大気上層で光の曲がる方向を紙に描けば確かめられるでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s