エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (433レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
82: 2020/05/14(木)12:10:10.60 ID:??? AAS
>>81
年周光行差の地上観測は全恒星からの光線が全て平行だと近似しても十分正しい。
地球に最も近い恒星系ならば平行光線からの非常に小さいズレの相対角度、
「年周視差」が精密観測可能だが、学生は年周光行差と混同しなようにしよう。
さらに数十年−数百年間の精密観測を比較することで太陽系と恒星の相対運動が求まる。
289(2): 2021/03/18(木)08:12:57.60 ID:??? AAS
>電荷を媒介する粒子の存在は明らかになっていて、しかも電気力を応用した各種装置まで作ることが出来る。それは電気理論が正しいからだ。
だから、それは「場の量子論」だっつうの。科学理論は「場の量子論」だけじゃない ってのが分からんのか阿呆
外部リンク:ja.wikipedia.org
科学的実在論によれば、理想的な科学理論は以下の要素をもつ。
・知覚できないものについて理論が行う主張は真であるか偽であるかどちらかであり、
真偽いずれであるかを測る規準は、その理論で話題にされている実体が理論で言及されている通りの仕方で実在しているかどうかである。
・科学理論によって記述されるものはたとえ知覚不可能であっても、心とは独立に客観的に実在している。
省11
359(1): 339 2021/03/24(水)10:52:42.60 ID:??? AAS
>>346
電磁力の根拠を述べて、仮想光子を検出しろと言っている。都合が悪いからと言って無視するな。
>馬鹿「+と-の電荷は引き合う」
>馬鹿「-の電荷をもつ外殻電子と+の電荷をもつ原子核は衝突しない」
>このくだらないギャグは中々笑えた。
電磁気学まで否定し始めた。
おまえの理論なら、引力があればくっついてしまうんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s