エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (433レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27: 2019/08/30(金)11:36:53.57 ID:??? AAS
せっかく1000レスまで行って終わったのにまた出て来たか。
大気上層で完結するなら大気圏外と地上では光行差は違うはず
屈折と同じなら波長依存性も出てくるはず
いずれもそんな観測事実はない。脳足りんにもほどがある
59: 2020/05/05(火)08:48:31.57 ID:Cc75W7rG(1) AAS
3月の宿題で(1)のみ正解の数弱@shukudai_sujaku

昨年度の大学への数学(大数)での勝率は、

学コンBコースが 1/1 = 100% ,

宿題が 3/10 = 30% でした!

宿題の勝率が低すぎると思うので、
省3
100
(1): 2020/06/02(火)15:35:44.57 ID:Mbshp1OB(1) AAS
>>99  ほう、情報ありがとう。5万キロなら射出説だろうが500万キロならエーテルの影響バッチリだろう。干渉縞の動きもバッチリ。ただし、対エーテルの地球の運動は公転運動だけではない。
143
(1): 2021/03/02(火)09:35:27.57 ID:rXFlGSI7(3/5) AAS
爺さんのこと、十で神童十五で才子だったってどこかで言ってましたよ
188: 2021/03/14(日)01:33:47.57 ID:??? AAS
>>187
> 重力と相互作用しないはずの光が
馬鹿、光は勿論エネルギー・運動量持つモノ全てと相互作用する。重力自身もだ。

>曲がると大気や電磁気力の影響ではなく
アホ、重力レンズの観測で大気やコロナの影響は考慮されてる。

> 電磁気力と相互作用する金属板が動くと電磁気力ではなく「重力の影響だ!」と認定する連中
何を指してる? ソース出せ、妄言野郎
232: 2021/03/14(日)19:13:33.57 ID:??? AAS
各レスで複数の事柄についてレスを飛ばして合っているのだが、あらゆる事柄・あらゆる方向についてこの妄想バカが全敗している

の意味がよくわからない
俺はレスバに全部勝ったといいたいのかな
それでも袋叩きではないけどねw
278
(2): 2021/03/17(水)16:41:26.57 ID:??? AAS
>>276

>重力単体での観測

太陽系の惑星は、凄い速さで宇宙空間を飛んでいるにも関わらず、太陽系を飛び出して行かない。
太陽が惑星を引っ張るからだ。これが重力の実在する証拠。
417: P○ΘM 2024/03/06(水)15:09:29.57 ID:M1Jz7Q29(2/6) AAS
自分は真底バカなケースなのは
真面目に高校学問以上高校時代(1年の夏まで公立)当時もわからなかったから、今もわからないし、中学までしかできない学障なのは確実。実際当時わからなかったのが決め手。これは普通に現実的な自己推論
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s