エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net (433レス)
エーテル場復活!? [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
63: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/05/12(火) 17:45:49.38 ID:ksjkc1jY 地球の運動方向の斜め上の星はやや低く見えると。愚かな物理学者。エアリーの望遠鏡の実験結果は当然。地上で傘を傾けてるイラスト。なにも分かってない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/63
161: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/08(月) 13:34:30.38 ID:??? スピリチュアリストにしか存在を感じられない「ダークマター・ダークエネルギー」が感じられるからといって他人を「アホ」とか馬鹿にしちゃいけないよ。 君たちが普段その存在を信じている「ダークマター・ダークエネルギー」はスピリチュアリスト特有の主観にしか過ぎなくて科学とは何の関係もないのだから。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/161
231: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/14(日) 19:04:31.38 ID:??? >>230 > 確実に妄想だね。何せ単独で観測されたことが無い。 物が落ちる、月が地球の周りを回ってる、一日2回満潮干潮がある、地球が丸い等々、お前にとっては全て妄想だというのだな。アホの中山越えるアホだわ。 > 電荷がある物質が電磁力の干渉を受けるなんてのは遅くても中学で習う事実だ。お前は中学すら卒業していないのか? GP-B が電磁気力で向きが変わったっていうんなら証明して、論文として投稿しろ。科学的なんだろ、お前の馬鹿頭じゃゲラゲラ > お前はさっさとインチキエネルギー「重力」が電磁波に干渉する根拠でも書け。 時空を曲げるから、って何遍書いても分からん馬鹿だもんな。 > とても簡単に書くと、電磁気力は金属板に干渉し動かす事がある。 アホ、5σで除外されとる > 一方インチキエネルギー「重力」は実在性もなければLIGOという電磁気に頼った計測装置が検出したものも電磁気力の影響を一切排除出来ていないという事だな。 笑かすなハゲ。aLIGOに何チャンネルのセンサつけてると思ってんだ、答えてみろ。 > 各レスで複数の事柄についてレスを飛ばして合っているのだが、あらゆる事柄・あらゆる方向についてこの妄想バカが全敗しているから袋叩きという表現で間違いない。 誰と勘違いしてんだか。相間のアホに、つうか物理板で負けたことなどないがな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/231
302: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2021/03/21(日) 05:44:08.38 ID:??? >>300 >お前が重力の実在性の根拠を出せない事そのもの。 根拠を他人の意思・行動に求めてるんじゃ、お前の「重力は観念的(= ¬実在)である」ことが観念的だってことだ。 馬鹿過ぎて腹イテェ >重力の原理について科学的根拠も無いのに勝手に数学的に発展させてるだけ。大本の原理の根拠を明らかにせよ。 出たよ、「原理について科学的根拠」求める馬鹿! 原理に根拠があったら原理じゃねぇつうの。 https://kotobank.jp/word/%E5%8E%9F%E7%90%86-61130 (2) 自然科学においては,ある理論体系の基礎になっている法則および命題をさす。 自然科学は経験科学であるから,初めは仮定として導入されたものでも,それから出てくる結論が事実を正しく記述しているかどうかによって,その原理の正当性が判断される。 たとえば力学での運動の法則,熱力学での三法則や古典量子論における対応原理,宇宙論における等価原理などはこれにあたる。 >実験も観測もしていない。つまり妄想に過ぎないという事。科学は現実世界の現象を観測したり実験する事により発展する。 等価原理は Eötvös 型実験で 10⁻¹³ の精度で確認されてる。何度書きゃ分かるんだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1482292431/302
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s