核融合の研究やけど [無断転載禁止]©2ch.net (67レス)
核融合の研究やけど [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/05/23(月) 22:14:20.48 ID:WomNTGk4 京大の原子核工学って核融合の研究強い? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/1
2: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/05/23(月) 22:21:45.99 ID:??? メコスジ道の心得 其の壱: レスはsageでひっそりと。 其の弐: 決して自らスレ立てしない。 其の参: 相間、量間は相手にしない。 其の四: 馴れ合い無用。 其の五: 一服の清涼剤たることを心掛けよ。 其の六: 投稿先スレの主題は誠実であればある程よい。 其の七: 新スレ即メコスジレスは礼儀なり。 其の八: 揉め事は華麗にスルー。 其の九: 下品な中にもキラリと光るセンスを。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/2
3: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/05/23(月) 22:24:20.86 ID:??? >>1 永遠の無になりたいのですが、どうすればなれますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/3
4: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/05/26(木) 01:25:45.85 ID:+IEQSN28 ↑お寺の、お坊さんに聞けば分かるよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/4
5: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/05/26(木) 10:47:21.64 ID:n8Yloy14 火傷? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/5
6: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/05/26(木) 10:48:22.54 ID:n8Yloy14 昔北部キャンパスにトカマクあったけど、まだあるのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/6
7: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/06/12(日) 00:19:01.41 ID:??? >>1 阪大行け http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/7
8: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/09/21(水) 00:13:57.29 ID:e2Yc12vE >>1 関西弁を直せ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/8
9: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2016/09/21(水) 13:31:04.21 ID:sSNCKrEA マイト レーヤが出てくる! バカにはわからない! 株式市場が大暴落したらテレビに張り付いてろ! 日本語を話す長身の物静かな外人男性を探せ! 空にも気を配れ! UFOが姿を現すぞ!! 安倍と親米ポチのせいで日本から世界経済が崩壊する! 株式市場と原発は閉鎖される! フクシマ安全論者も、株トレーダーも、安保タダ乗り論者もオシマイだ! このホラ吹き、守銭奴、売国奴! 危険なのはオマエラだカス! 山本太郎にひれ伏せゲスども! マイト レーヤのテレパシー世界演説のあとは生き地獄を覚悟しろこの人でなし! 自民信者は最高に見苦しい土下座を見せてくれよ(笑) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/9
10: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2016/10/05(水) 13:01:07.21 ID:??? 馬鹿はいらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/10
11: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2017/01/10(火) 03:21:55.76 ID:JFT7SLZe 重水素による核融合は既に実用化されつつある。 ・・・但し、非破壊検査用の中性子発生装置としてだが。 http://www.jst.go.jp/kisoken/jirai/ja/houkoku.html 地雷探査用高度化即発ガンマ線分析システムの開発 http://www.jst.go.jp/kisoken/jirai/ja/kadai/iguchi-hyouka.pdf 超小型放電型中性子源による地雷探知技術の開発 http://www.jst.go.jp/kisoken/jirai/ja/kadai/yoshikawa-hyouka.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/11
12: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/01/13(金) 12:33:02.09 ID:??? 馬鹿スレに無駄貼り http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/12
13: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/01/25(水) 01:58:42.66 ID:??? 中性子の発生装置としての核融合は既に実用化されつつある。 超小型放電型核融合中性子源開発研究の現状と地雷探査への応用 http://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/57857/1/cue11_03.pdf 慣性静電閉じ込め核融合 - 日本大学理工学部 http://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/57/pdf/O-39.pdf 慣性静電閉じ込め核融合研究の現状 - プラズマ・核融合学会 http://www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2007_10/jspf2007_10-795.pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/13
14: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/02/13(月) 15:06:05.00 ID:??? http://blog.chiiblo.jp/dekiruseo/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/14
15: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2017/04/16(日) 19:34:00.39 ID:pKt0jP8j 俺はよくわからんけど、たしか 核融合から核分裂に連鎖させるのが 一番エネルギー放出がおおきいんだったよね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/15
16: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2017/04/16(日) 19:42:06.81 ID:??? ITERのグダグダっぷりはたぶん直らない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/16
17: ま [] 2017/04/21(金) 01:55:18.58 ID:IU9PkJj0 停止請求 危険だと判断されました http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/17
18: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/01/16(火) 06:13:00.93 ID:lw2nSVXY 【研究】常温核融合 「ニセ」覆せ 30年越し 発熱確認相次ぐ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1516030204/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/18
19: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 13:22:26.61 ID:??? 発熱は別の原因って分かってるだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/19
20: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/01/16(火) 17:28:35.31 ID:??? 核融合の研究に手を出してやけどしたのかとおもた>スレタイ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/20
21: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/01/22(月) 18:51:52.46 ID:??? 物理学系の暴走は田中角栄が起こした 機械 電気 建築 土木 「日本列島改造論」 土建屋の田中角栄 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/21
22: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/01/31(水) 03:33:28.00 ID:co3m1tSm 物理学もおもしろいけどネットで儲かる方法とか グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』 X6DPW http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/22
23: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/02/06(火) 06:39:17.55 ID:??? 眞子さまが絶対に女王陛下だ この意見に反対するものはこの文章を読め! 俺はようやく気づいた 女人禁制の高野山を作った弘法大使さま!! 医学的統計学をそれに従いそれを悪用せず純潔を護ったナイチンゲール婦長!! この二人に顔向けできないヤリチンやヤリマンしかいなくなったんだ だからヤリチンやヤリマンはカスみたいな判断力と理解力と論理性なんだ!! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/23
24: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/02/08(木) 11:42:16.64 ID:??? 馬鹿スレか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/24
25: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/02/12(月) 13:48:17.12 ID:??? ・点は物質の最小単位は少なくとも球体である ・球体の相似条件は比率の違う回転しない球体である この俺が発見した数理学の定理は俺に無断で盗んだら心臓が破裂して死にます。 しかしすぐにでも、高校数学二年生の教科書に載せるべきだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/25
26: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/02/12(月) 13:50:15.53 ID:??? ・点は物質の最小単位は少なくとも球体である ・球体の相似条件は比率の違う回転しない球体か、同位相の球体である この俺が発見した数理学の定理は俺に無断で盗んだら心臓が破裂して死にます。 しかしすぐにでも、高校数学二年生の教科書に載せるべきだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/26
27: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/02/13(火) 18:52:19.17 ID:??? 馬鹿しかおらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/27
28: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/02/18(日) 02:41:49.63 ID:??? ・点は物質の最小単位は少なくとも球体である ・球体の相似条件は比率の違う回転しない球体か、同位相回転の球体である この俺が発見した数理学の定理は俺に無断で盗んだら心臓が破裂して死にます。 しかしすぐにでも、高校数学二年生の教科書に載せるべきだ 俺が生きてる間は「詠み人知らず」で高校二年生の教科書に載せるべきだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/28
29: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/03/09(金) 16:45:57.22 ID:??? 哀れじゃのう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/29
30: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/04/28(土) 18:42:43.64 ID:nbZQQtoq 海外のアマチュア達が開発中らしい。 http://www.fusor.net/board/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/30
31: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/04/28(土) 19:08:39.92 ID:kT5FiqmR Home made nuclear fusion はできなくはないんだよ。プラズマを作るガスと暖める電力があればね。 ただ、投入する電力>>出てくるエネルギーなわけ。 とても発電できるレベルではないってこと。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/31
32: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/07/12(木) 19:25:22.94 ID:1MdQRTZv 僕の知り合いの知り合いができた在宅ワーク儲かる方法 時間がある方はみてもいいかもしれません 検索してみよう『立木のボボトイテテレ』 2C2 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/32
33: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/08/09(木) 12:18:06.68 ID:NG+0LHrS 【自然地震とみせかけて】 不審な揺れ <●> <●> 震源が基地 【地下核実験してるだろ】 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1533776268/l50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/33
34: 学術 [] 2018/08/09(木) 20:04:16.32 ID:2q1YIdDy 融合は不可能な状態でなく自然状態でも起こるのア? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/34
35: 学術 [] 2018/08/09(木) 20:04:33.08 ID:2q1YIdDy 起るの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/35
36: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/08/10(金) 05:20:10.69 ID:fLb3QLZu | プラプラ | ∩___∩ | |ノ ヽ(( | / ● ●| (=) | (_●_) ミ J)) 彡、 |∪| ノ (⌒Y ヽノ ヽ/⌒) `\ ノ |_ノ  ̄ | http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/36
37: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/08/21(火) 11:14:59.77 ID:??? 無知専用スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/37
38: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/02/24(日) 10:50:20.96 ID:ILn6/nVU 【アメリカ】12歳少年、自宅に核融合炉を作ってしまう ★2 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1550947488/l50 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/38
39: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/05/11(土) 03:05:14.37 ID:??? 雷が大気中で原子核反応を起こしている証拠 - 柏崎市上空で陽電子が生成 ttps://news.mynavi.jp/article/20171124-a029/ 雷が反物質の雲をつくる −雷の原子核反応を陽電子と中性子で解明 ttp://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2017/171123_1.html "雷雲からガンマ線." 日経サイエンス 43.2 (2013): 70-76. 金沢上空の雷雲は「天然の加速器」か!? - 宇宙物理学者が挑む、カミナリ雲の謎 ttps://news.mynavi.jp/article/20161107-thundercloud/ ttps://thdr.info/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/39
40: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/06/25(火) 15:32:45.14 ID:??? 小型中性子線源で用いる 可搬型イメージング装置の開発 ttps://www2.kek.jp/URA/image-2/tiaaccshiryo/lecturer/06uno_161110.pdf コンパクト中性子源とその産業応用に向けた基盤技術の構築 ttps://www.jst.go.jp/a-step/kadai/h27-2s1/h27_sangyo01.html ttps://www.jst.go.jp/a-step/kadai/h27-2s1/pdf/report_hasegawa.pdf 慣性静電閉じ込め核融合研究の現状 - プラズマ・核融合学会 www.jspf.or.jp/Journal/PDF_JSPF/jspf2007_10/jspf2007_10-795.pdf 円筒形IEC中性子線源の基礎研究 www.jspf.or.jp/jspf_annual2013/JSPF30/pdf/03aE24P.pdf 慣性静電閉じ込め核融合 - 日本大学理工学部 ttps://www.cst.nihon-u.ac.jp/research/gakujutu/57/pdf/O-39.pdf 超小型放電型中性子源による地雷探知技術の開発 www.jst.go.jp/kisoken/archives/jirai/pdf/yoshikawa.pdf 超小型放電型核融合中性子源開発研究の現状と地雷探査への応用 ttps://www.s-ee.t.kyoto-u.ac.jp/ja/information/cue/backnumber/cue11l.pdf ttps://repository.kulib.kyoto-u.ac.jp/dspace/bitstream/2433/57857/1/cue11_03.pdf 小さな装置で核融合反応 ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal1994/120/3/120_3_161/_pdf http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/40
41: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/02/22(土) 11:21:24.78 ID:PlqFEMWa 実用化してほしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/41
42: ご冗談でしょう?名無しさん [sa] 2020/02/22(土) 15:15:01.71 ID:??? やけどしたの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/42
43: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2020/02/22(土) 15:25:40.92 ID:??? たぶんMITで実用化される http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/43
44: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2021/07/05(月) 05:50:28.08 ID:bzetL7yH 各位 初めてご連絡を差し上げます。 早速では御座いますが、効率的に核融合反応を誘起する理論につきまして、 特許出願させて頂きましたが、この理論に関しましての、理論的な査読や、 検証を頂きたく、ご相談をさせて頂き度存じます。 またはこの様なご相談をさせて頂ける様な組織、機関などのご紹介を頂き度 ご協力を頂けますと幸甚です。 2021/6/16に、日本特許出願をさせて頂きました際の原本は下記の通りです。 【発明の名称】 高電圧 高圧力 直接印加型 核融合方式 / High voltage electric high-pressure direct applying fusion / Thunderbolt nuclear fusion 特許願・要約書・図面・明細書・特許請求の範囲 (Google docs版 Master copy) https://docs.google.com/document/d/115iU90-h3XEv5tURBcAQKlOtq7zW93FJka0UirFEcDw/edit?usp=sharing 特許は読み難いので、理解を補助する為に作成したスライドはこちらです。(Google slides copy) https://docs.google.com/presentation/d/1MjVbxCACTShhpfi0JMHAur-fohw0O2MHd8GeXz6hdJg/edit?usp=sharing 理論的な考察をしてはみたものの、個人で実証実験を行うには、種々の問題 があり、現実的ではないと判断しております。 業務の為、返信は土日になる可能性がある事、ご理解頂けますと幸甚です。 恐れ入りますが、宜しくご賢察の程をお願い申し上げます。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/44
45: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2023/05/27(土) 09:59:17.11 >>18 実証もされてないし再現などされてない 詐欺と確定済み NEDOの報告書は嘘を書いたら逮捕されるので正直に書いてる https://web.archive.org/web/20220928104225/https://www.nedo.go.jp/library/seika/shosai_201808/20180000000049.html 4) 反応前後の試料分析 反応前後の試料分析については、XRD等による結晶相の同定、STEM/EDS等によるのナノ構造解析、ICP-MS等による元素組成分析等を行った。PNZ系試料では、基本的には同じ結晶相(ZrO2およびNiZr2)であることが分かった。ナノ構造は反応前後でほとんど変わらず、NiZr2の周りをZrO2が取り囲み、更にその界面にナノサイズのPd、Ni粒子が存在している事が観察された。CNZ系試料では、反応前は結晶相としてZrO2とNiOが主に存在し、反応後はZrO2とNiが確認された。ナノ構造は反応前にZrO2中にCuOおよびNiOが不均一に分散しているが、反応後は還元され合金化したCu-Niナノ粒子が存在することが観察された。PS系試料では、反応前の結晶相はPdOであり、反応後はPdであることを確認した。 要約すると PNZ系試料: 反応前後で新たに生まれた原子はありません。PdとNiの粒子が視覚的に確認できるようになっただけで、それらの元素自体は既に存在していました。 CNZ系試料: 反応前後で新たに生まれた原子はありません。NiOとCuOが還元されて、NiとCu-Ni合金が形成されましたが、これらの元素自体は既に存在していました。 PS系試料: 反応前後で新たに生まれた原子はありません。PdOが反応によりPdに変化しましたが、Pd元素自体は既に存在していました。 以上から、どの試料系においても、新たに生まれた原子はありません。 核種変換、ゼロw 奴らは核変換など絶対起こらないことを予め知り尽くしてる なにしろ放射線防護対策一切してないからなw NEDOの報告書に嘘を書いて逮捕され実刑喰らったバカ これにビビって東北大グループは元素変換という嘘を書けなかったwwww ↓ https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/03974/ 「懲役5年」。2020年3月25日、東京地方裁判所が斉藤元章被告に実刑判決を言い渡した。同被告は、スーパーコンピューター(スパコン)向けプロセッサーを開発するPEZY Computing(ペジーコンピューティング、本社・千代田)の創業者であり、「天才」とも称された元社長だ。新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)からの助成金の詐取や法人税法違反(脱税)の罪で懲役刑を受けた。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/45
46: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2023/05/27(土) 09:59:53.39 >>18 金属と水素が化合したら化学反応熱出るに決まってんだよ死ねよ脳障害 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/46
47: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/28(木) 23:55:25.43 ID:TMTttd2y なかなか伝わらないかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/47
48: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/28(木) 23:59:20.45 ID:??? 自分はかなり強いよな こんなもん 亀頭みせるしかないわけだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/48
49: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 00:01:26.62 ID:??? 717書いたけどオタってスレタイオタの意だった、は無さそうなのがよくわかるな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/49
50: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 00:05:17.94 ID:AgeM1Fh2 ロマサガロマサガ言ってるの楽しいし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/50
51: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 00:21:19.33 ID:??? 意識高い系mixiだったマップとかをうまく規制できる様な法律とシステムが作れれば良い パヨク連呼してたり http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/51
52: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 00:36:56.06 ID:??? 目に見えなかった人間はたいがいの人間が胡散臭い以前に、 https://i.imgur.com/MXBsCYG.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/52
53: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 01:32:31.48 ID:TPHrMDDV 老人はその辺り質問しないと全然回らんわ 番組開始初回は1時間も短くちゃんとエラーケースまで行けるヤングケアラーって何の一ヶ月分なんだが だからリバウンドする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/53
54: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 16:14:44.88 ID:g0Qfssx7 もっと落ちろもっとだ どこがまともじゃないか? 前後左右を大型に囲まれると生きていけないのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/54
55: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 16:30:47.26 ID:Hmnh7ww0 しかし 車両の異常ある無しの特定早くね? https://i.imgur.com/aSWvXTR.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/55
56: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 16:32:17.35 ID:7BrGXxy/ 開催いたします! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/56
57: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 16:53:59.55 ID:??? 黙って🐶 https://i.imgur.com/WREMzzC.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/57
58: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 17:43:24.70 ID:3v1PuSrQ 先輩や同期グルがウィバース返信祭りの時間だと元馬がデザインの制約になって罰金払うおもしろ企画だったから余計にそんな世界 https://i.imgur.com/FmBwtjU.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/58
59: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 19:00:10.64 ID:fOOMFYZ4 ジャニ主演でしょ? 散々他人には勉強も大事 約束したんだから夏終わるまで耐えなよ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/59
60: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 19:32:40.90 ID:??? なおかつ 食欲は抑えられてる方だよ、亡くなった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/60
61: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 15:45:56.79 ID:UzrQ3JNv 一国スウィープはありえません http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/61
62: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 15:50:07.02 ID:2viLSt2b んな興味持たれちゃ意味ないだろ シバターの炎上させられるのが問題 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/62
63: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 16:18:44.08 ID:lGuGqLX8 >>38 明日は休めるよな 俺なら訴訟起こすよ 本国ペンがおこなら事務所のプロですら難しいのに http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/63
64: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 16:22:14.13 ID:fDrkG8fN ソシャゲ界隈では常識? 14勝2敗で得失点差普通に最低だろ https://i.imgur.com/9JxDMPT.png http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/64
65: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/06/03(火) 20:54:15.71 ID:DsEoXd2j 核融合そのものはそれほど難易度は高くない。中学生でもできる。 14歳の少年にどうして核融合炉が作れた?『太陽を創った少年』訳者あとがき www.hayakawabooks.com/n/n679fb6f9ce6a http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/65
66: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/06/12(木) 08:46:25.62 ID:iO+7AWGM 常温wwww核融合wwwwwwwwwww DOI 10.35848/1347-4065/ada658 論文の核心主張 1. Ni–Cu/ジルコニア粉末を 450 °C・H₂雰囲気で処理すると「既知の化学反応では説明できない“異常発熱”」が生じる。 2. 同じ試料から He-3 が NRA(1.4 MeV dビーム)と TDS(質量数3ピーク)で検出された。 3. 上記 1・2 をもって 4H/TSC 型の冷温核融合が起きた証拠だと結論づけ、放射能フリー新エネルギー源の可能性を示唆。 ⸻ 科学的に看過できない問題点 1. 熱収支を決める最低条件を放棄 • 金属水素化反応(NiHₓ・CuHₓ形成/分解熱)を一度も計算しないまま「異常発熱」と断言。 • 既知反応熱の理論値と実測熱を定量比較し、その差の誤差解析を行わなければ「異常」の主張は成立しない。 2. He-3 検出を支える実験設計の甘さ • NRA • d+Ni, d+Cu, d+Zr の副反応で生じる高 E プロトンをきちんと分離せず、ブランク試料も提示しない。 • エネルギー分解能に優れる半導体検出器を使わず、敢えて CR-39 だけで推量。 • TDS • 質量数3は He-3・H₃⁺・DH⁺・T⁺を区別できない。 • 「900 °C 以上で水素ピークに相関しないから He-3」という“消去法”は、動的平衡下の水素化学をモデル化していないため論拠にならない。 • 分光回避 • He-3 はオージェ電子分光や XPS で電子軌道を一発識別できるのに、最も決定的な手段を意図的に避けている。 3. データ解釈の恣意性 • 試料は 0.1 g × 数点のみ。統計性を欠き、外れ値でも“大発見”に化ける。 • He-3 由来と見積もった発熱は実測熱の約 1/10。巨大な不一致を「分岐比か保持損失だろう」と憶測で片付けている。 • コントロール(純 ZrO₂、Ni 粉末、Ar 雰囲気など)や測定誤差の詳細を一切開示しない。 4. 透明性と再現性の欠落 • 生データ(カロリメトリの時系列、質量スペクトル原図、CR-39 全像)を公開していない。 • 著者陣は LENR 事業と関係が深いが、利害関係の開示も独立再現実験への言及もない。 ⸻ 研究姿勢への総括的糾弾 1. 既知化学過程を定量評価せずに「異常」を宣言するのは科学的誠実さの放棄。 2. 決定的に識別できる分光法を避け、曖昧で解釈自由度の高い手段に固執するのは証明を回避する態度。 3. 統計性・対照・誤差解析・データ公開という科学の四大基盤を欠く。 4. 冷温核融合コミュニティ内部だけを引用し合う閉鎖的引用体系で、客観的検証を事実上拒絶している。 結論:本論文は「科学論文」の体裁を装いながら、再現性・反証可能性・定量性・透明性という科学方法論の根幹を悉く逸脱している。 最も簡単で決定的な検証手段を自ら回避するかぎり、主張は学術的に無効であり、撤回相当である。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/66
67: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2025/09/10(水) 00:21:15.30 ID:83VGPChg よくわからんけど予算が欲しいので実用化出来ないと分かっている事を ダラダラやってるだけじゃないの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1464009260/67
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s