光速って頑張れば超えられるんじゃね? (147レス)
光速って頑張れば超えられるんじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 発明の名無しさん [hg1130116@gmail.com] 2014/08/22(金) 15:07:18.60 ID:??? 「光の1/100の速さで進むロケットから光の速さの1/100の速さで進むロケットを発射する」この動作を繰り返していれば距離は長くなるけどいつかは光速を超えられるんじゃね? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/1
67: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/10/11(木) 09:07:55.52 ID:20UJ98eo >>59 特殊相対性理論により、 時速250キロの新幹線ひかり号がすれ違うと、 相手のひかり号は500キロの速度で動いているからねL。 時速250キロの新幹線ひかり号のヘッドライトの光は、 光の速さ+新幹線ひかり号の速さだよ。 一般相対性理論の、 光速で移動したら時間が止まるとか大嘘。 それなら光子は時間がとまったままだから、 永久に劣化しない事になる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/67
68: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/10/11(木) 09:10:29.26 ID:20UJ98eo 宇宙は光速超えの物質であふれているよ。 ただ人間がそれを見つけていないだけ。 レンズや電気配線の測定器の結果を目でみているうちは 永久にみつけられない。 多分、宇宙全体の中では、光速は遅い方から数えたほうが早いくらい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/68
69: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/10/12(金) 13:19:33.53 ID:??? 実際劣化しないけどな、光子。それの何が問題だというのかこの脳足りんは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/69
70: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/10/14(日) 13:28:40.24 ID:??? >>69 は光子が見える中2病! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/70
71: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/10/15(月) 13:27:33.84 ID:??? 意味不明だな>>70 劣化するというなら、できたばかりの光子と1億年経った光子を区別する方法を教えてくれ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/71
72: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 04:01:09.22 ID:??? ヒント:ようどらん光 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/72
73: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 10:30:57.54 ID:??? 次はコシ光とか森光子とかを挙げるのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/73
74: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/10/16(火) 16:26:50.22 ID:??? 福島産ピカヒカリ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/74
75: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/01(木) 04:00:25.20 ID:XNYhn518 ひかり号より速いのぞみ号 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/75
76: 学術 [] 2018/11/03(土) 12:38:32.36 ID:uNcPlyew 誰もがきついことをしているんだよ。しかし光も精錬されたものはなかなか超えられないだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/76
77: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/03(土) 13:39:32.19 ID:??? >>59 >>67のような間違いって、いつまで経ってもなくならないけど、 コレっていったい何が悪いのかなぁ??? 速度合成は単なる足し算じゃないっていうのは、いったいどうすればみんな理解できるんだろう。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/77
78: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/03(土) 13:48:17.68 ID:??? >>77 >コレっていったい何が悪いのかなぁ??? 頭が悪いんだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/78
79: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/03(土) 15:39:58.60 ID:??? 光速以上の速さはこの世界をシミュレートしているコンピュータの処理能力を超えるため許可されていません あしからずご了承ください http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/79
80: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/03(土) 16:31:35.98 ID:??? ちゃんと速度変換マトリックスも作れ 位相変換だけで手抜きするな死ね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/80
81: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 15:30:53.49 ID:??? 音は真空だと伝わらないけど、光は真空でも伝わるよね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/81
82: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/05(月) 23:11:33.81 ID:??? 音の媒体は空気、光の媒体は空間!? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/82
83: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/06(火) 16:17:52.99 ID:??? あえて言うなら 場 かなぁ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/83
84: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/07(水) 05:29:14.08 ID:3EHziCfp 頑張っている宇宙は、光速より速い速度で膨張中。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/84
85: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/07(水) 07:01:28.96 ID:8fiQ7+Z/ http://facekapo.esy.es/kyuuri/2018/11/06/smuuuz/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/85
86: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/08(木) 02:30:32.19 ID:KWsEZ0lY 膨張している宇宙に頑張ってしがみ付けば、光速突破! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/86
87: 学術 [] 2018/11/08(木) 18:37:36.97 ID:n41b2pKm 光速動炉 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/87
88: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/09(金) 12:05:48.70 ID:??? >>86 周りのものもおなじく光速突破してるから、実感はないぞ?? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/88
89: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/10(土) 08:17:13.38 ID:Rmu19Oad 水中なら余裕で光速を超える物質あるで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/89
90: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/20(火) 17:09:01.02 ID:/7LO6pHy 頑張らなくても、光速より早く膨張している宇宙の果て からみれば、地球は光速を超えて遠ざかってる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/90
91: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/20(火) 22:01:38.26 ID:??? それってどうなってるんだろうな。 アインシュタインによればこの世の最高速度は光速度Cだそうだけど。 真空自体が膨張する速度は制限速度なしってことなのか??? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/91
92: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/21(水) 02:31:11.41 ID:??? 地球から光速をこえて遠ざかる天体は、 光や電波では、観測できない。 よって、光速が最高速。 (太陽系の惑星の数すら正確に数えられない原始的な地球の文明レベルでは) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/92
93: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2018/11/22(木) 18:00:32.66 ID:O1bIZbdD 加速自体はどこまでも無限に出来るんだよ実際問題 しかし光はチート能力を発揮して時空を捻じ曲げる事により 全ての物を自分の速度以下に押さえ込む http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/93
94: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/11/23(金) 17:39:28.37 ID:??? 無理っす なぜならこの世界のシミュレータの制限として光速を超えた部分は計算が追いつかないので すまんな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/94
95: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 02:18:34.61 ID:??? 私は密閉して進むエンジンを作りました。100ワットで30グラムニュートンでます。EMドライブの日本版です 分離効果の発見でニュートンの古典力学は過去の物になりました。翼に水流あてて、推力を取り出し、それをそのまま箱に入れればスラストフォーサーの出来上がりです。 たとえば密閉した容器内でプロペラを回しても容器は進みません。しかしその回っているプロペラに水を当てれば容器は急加速します。分離効果の応用例幅広く、銃の反動をゼロにしたり、フルスロットルのジャンボ機をも、止めることが可能です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/95
96: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 02:19:25.26 ID:??? C+C http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/96
97: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 02:20:19.57 ID:??? 膨張する加速度だから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/97
98: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2018/12/12(水) 10:04:28.97 ID:??? >>96 マイクラ C+C ていう車があるんだな、初めて知った http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/98
99: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 06:20:46.75 ID:??? ニュートリノは光より速い?〜その9〜 (2012/02/11) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1328952747/ 光より速いニュートリノ 名古屋大チームが報告 (2012/03/17) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1331943471/ 光速の超え方を考察するスレ (2013/11/29) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1385682795/ 光速って頑張れば超えられるんじゃね? (2014/08/22) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/ ### 重力波が光速度っていうウソ ### (2015/02/11) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1423607411/ 重力波はエンタングルメント状態にあり光速より速い (2015/03/20) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1426828870/ 光の速さで大きくなる物体が光の速さで進んだらどうなんの (2016/03/22) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1458617802/ 光より速い物質はあるから今の物理学は間違いだらけ 2 (2018/02/16) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1518780457/ 光の早さで移動すると時間が止まるってどゆこと? (2018/05/04) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1525401703/ 光速度不変の原理についての疑問 (2018/09/03) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1535968404/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/99
100: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/08(火) 22:35:39.33 ID:??? 光より速い粒子があるなら特殊相対性理論が間違いってことになるけど、人工衛星 は確かに特殊相対性理論による時間の遅れと一般相対性理論による時間の進みを 考慮して補正することで正確に機能してる。 ということは、特殊も一般も相対性理論は間違ってないってことなのか、間違ってても 人工衛星の速度と重力ごとぎでは無視しうる程度の間違いなのか... http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/100
101: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/12(土) 13:28:24.75 ID:??? 訳)ボクの悩みは、相対論の間違いを見つけられないことです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/101
102: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/12(土) 18:45:56.04 ID:??? なるほど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/102
103: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 02:08:35.22 ID:??? 100分の1の光速で進むロケットから100分の1の光速で発射したとしても 100分の1の光速しか出ない 例えば遠くのロケット発射を望遠鏡で見ていたとする 一分後に見えるのは一分後のロケットと発射台 59秒後のロケットと一分後の発射台なんてことはない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/103
104: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/01/13(日) 07:07:38.01 ID:9j54NaKS キミが、今ここで 「グルッと、回れば」=キミに対して、宇宙の果ては「 光速をはるかに超えた スピードで動いている!」 ことに、なる。ので。 光速を超えることなんて、ゴキブリでもキミでも誰でも簡単に出来る。と、このページで誰かが 言っていた・・・・まー、リクツではその通ーり。かも、知れない。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/104
105: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2019/01/13(日) 07:12:13.18 ID:9j54NaKS >>103. 天体望遠鏡で。今、キミが見ている "アンドロメダ星雲" は=10000000億年前の アンドロメダ星雲。 今、キミが見ている「月」は=3分間前の、月。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/105
106: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 14:49:11.74 ID:??? 果たして多段式光速ロケットは光りより速くなるのか。車のベッドライトはあるし、あくまでも光の伝播速度が最大と言うのが正しいのか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/106
107: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 14:56:38.66 ID:??? 光速に近付けば前の方が波長が短くなり後ろの方が波長がながくなるのだろうか?光りのドップラー効果はあるのだろうか。C+C=C+C http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/107
108: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 15:09:59.27 ID:??? 波の伝わり方の考え方で洗面器に水を張って、真ん中にスピーカーを置いて波立たせて波のスピードは変わんないけれど 洗面器そのものをまるごと動かせば波のスピードより早くなるのかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/108
109: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/13(日) 15:14:51.62 ID:??? レイトレーシングのCG http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/109
110: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 01:13:22.03 ID:??? >>105 俺が言っているのはそんなことではない 月であろうがアンドロメダであろうが近かろうが遠かろうが 一分後に見えるのは一分後の状態だということ 近くの光源だろうと遠くの光源だろうと光速は同じということ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/110
111: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/01/14(月) 03:14:26.79 ID:??? >>103 速さ0.01Cのロケットから(ロケットから見て)速さ0.01Cのなにか(ミサイルとか?)を発射したなら、 そのミサイルの速さは、約0.02Cになると思うが。 後半は意味不明だ。1分とか59秒ってのは、誰の時計で、なにを起点に計った時刻だ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/111
112: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2019/10/02(水) 21:39:04.93 ID:??? 羽生善治9段応援スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1309970174/ 藤井聡太?段応援スレ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1547767674/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/112
113: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/10/11(日) 06:56:57.45 ID:hCI5FGZN 人間が観測できないだけで、 宇宙は光速を超える物質であふれている。 むしろ光は遅い部類に含まれる。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/113
114: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/02/01(火) 15:45:02.13 ID:4zTsX+hs 学者達は、光速は絶対に超えられないといいながら、 一方では、遠い天体ほど高速で遠ざかっており、 光速を超えて遠ざかる天体は観測できないと平気で逆の事をいう。 その光速を超えて遠ざかっている天体を基準にすれば、 地球は光速を超えて爆走中であり、 特殊相対性理論では時間が止まり、 一般相対性理論では重力無限大になってるんだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/114
115: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/02/01(火) 18:13:38.92 ID:??? >>114 馬鹿 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/115
116: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/05/11(水) 19:32:36.48 ID:VAB2REoK 池田先生は、全世界の会員の激励に来ているらしいですよ。ウクライナやアフガニスタンも例外ではないらしいですよ。 ただ、光速よりも速く動いているので、我々凡夫には見えないだけらしいです。 折伏もスピードが速すぎて、本人が折伏した、相手も折伏されたが認識できないらしいです。 だから、折伏実績が不明とされています。 停まったら見えるのでは・・と思うのですが、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。 奥さんは音速より速いくらいなので、気象条件が合えば見えるのかもしれません。 残念ながらこちらも、肝心の停まったところを見た者が、皆無だそうです。 誰かこの停まっている二人を見た人はいませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/116
117: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/05/21(土) 17:06:23.30 ID:peIiXEHp 無理じゃね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/117
118: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2022/05/22(日) 09:32:47.38 ID:lwgpmOzl 光速を超えたいという思いがあれば 毎朝しっかりお題目を唱えていれば 必ず超えられるものです それはそうと、光の圧力についてですが 新しい発見がありましたね 確か鏡の部屋に光を閉じ込めるような実験で そんな実験があるんかいなと思ってしまいましたが 詳しくは論文を探してもらうとして エンジンのシリンダーとピストンを思い浮かべたらいいでしょうか ピストンを押していくと、シリンダー中の光が押し返してくるんですが 更にピストンを押していくと あるところで、フッと光の反発が消えるという現象を発見したそうで 光の相が変わった? まだ、そこまでの話ですが これから大発見に繋がりそうな予感がします くれぐれも毎朝のお題目は忘れずに そうして幹部になったら覚せい剤でも人身売買ビジネスでも色々あって 美味しい生活ができるのですから http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/118
119: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/05/22(日) 12:14:41.96 ID:??? 21世紀になっても科学思考が出来ない大多数の比率は変わらないようだな やたら難しい物理学で苦労するより、魔法扱いと人間感覚に頼った方が楽だから 人間の脳は数百年数千年程度では全く進化しないということだ。 考古学発掘で数万年数十万年経てば少しは進化しそうだがそれ以前に自滅するだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/119
120: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/05/24(火) 12:24:42.89 ID:??? >>114 特殊相対性理論によれば理論的に(真空の)光速は限界速度であり 現実の物理観測によれば(慣性系で)光速を超えた物体、素粒子、エネルギー、 情報などは一つもない。 現実観測の結果だけでみても光速が限界なのが帰納的に証明されている。 >光速を超えて遠ざかる天体は観測できないと平気で逆の事をいう。 特殊相対性理論と一般相対性理論を区別して適用するという思考が出来ない人か 宇宙膨張説の説明に使ってるのは一般相対性理論であって重力状態が異なれば 光速の観測値もそれぞれ異なる。 簡単に言えば、別宇宙の光速の値を太陽系の光速と比較して大小を述べてるだけだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/120
121: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/06/02(木) 04:42:06.30 ID:??? 月に向かって立小便をしながら回れ右をすれば小便は光速を超えます http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/121
122: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2022/06/05(日) 16:33:19.87 ID:??? 超えません。 螺旋状に遅延しながら撒き散らされるだけです。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/122
123: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2023/02/06(月) 21:27:56.92 ID:??? ( ^ΦωΦ)y─┛~~~oΟ◯ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/123
124: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/28(木) 23:54:10.57 ID:niUfRd/I それでもない ・ネットを中心に知名度抜群 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/124
125: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/28(木) 23:55:33.47 ID:9FQL5LEo なんだよ確かにガソリンに比べたら今の買いも異常 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/125
126: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 00:31:42.34 ID:??? 等身大パネル誰得なのよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/126
127: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/03/29(金) 00:57:11.47 ID:??? 売ったのが それも人気でないんだけど ギフト王3時とか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/127
128: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 01:07:32.02 ID:hp8wXL6c ケトンメーターが反応してるんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/128
129: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 01:13:22.40 ID:nUxQZ+yG こいつだけだよ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/129
130: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/03/29(金) 01:36:39.30 ID://pjedn7 そういうの間違えると 日常生活無理だぞ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/130
131: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/05/22(水) 15:38:00.44 ID:Ht6sIikY ふむふむ、光の1/100の速さで進むロケットから、さらに光の速さの1/100の速さで進むロケットを発射する… 確かに、ロケットを重ねていくことで距離はどんどん長くなっていくな。まるでマトリョーシカみたいだね! でも、ちょっとだけ待ってみて。光速を超えることは、実は物理的に不可能なんだ。 なぜなら、相対性理論によると、物体の速度が光速に近づくにつれて、時間の経過が遅くなり、質量が増加するんだよ。つまり、光の速さに近づけば近づくほど、さらに加速することが難しくなるんだ。 たとえ光の1/100の速さでロケットを重ねていったとしても、光速に到達する前に無限の時間がかかってしまうんだよ。 だから、光の速さを超えていくことは、現実世界では実現できない夢物語なんだ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/131
132: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/05/25(土) 09:13:24.14 ID:2jcB/GbR 新しい草刈り機を買いに行ってきたのか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/132
133: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 16:08:05.38 ID:??? 立花に電話して推せるのは http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/133
134: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 16:10:20.01 ID:yS61kc+E 切り抜きに素材用の家購入にローン組んで なんとなくなる不思議 ・退会ページは存在するらしい http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/134
135: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 16:19:24.60 ID:FtILNftB 「〜次第なんよ 結局そういうの感じなかった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/135
136: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 16:35:46.79 ID:HlJJWYz4 >>102 映画「天地明察」 「#だってー女子校行ってたんやろうな3話ぐらいでネタ切れ感ひどい 毎日同じやつがおらんから題材になるんだろうな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/136
137: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 16:50:43.59 ID:??? メディアが若者がやってるんだろうな 次は何が言いたい事もない運転していてはダメな可能性とか多数ありそうやけどほんまに弁護士なん? ガーシーの「アンチ専用スレ」です。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/137
138: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 16:52:40.67 ID:1vB4Lzr+ まだどこまでめくれてるか それがもうずっと休めっ… クラブだけは行けんかった トーヨータイヤさん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/138
139: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 17:26:43.51 ID:lymXjy8y こいつが暴れるたびに信者なのに自ら話題出してもおかしくないレベル インタビューの再生回数伸びてないからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/139
140: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 17:59:26.62 ID:9RMHJ7Qe +1.14 ミーハーなのか😅 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/140
141: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/03(土) 18:04:29.65 ID:q40xBp+x やっぱニューハーフで http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/141
142: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 19:00:56.85 ID:??? あと 不起訴やったからセーフ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/142
143: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2024/08/03(土) 19:32:27.69 ID:??? ジャパマゲも時間の問題が消えた空白期間で過ごしたから意識が飛ぶのは本当に天狗になっていたよな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/143
144: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/08/06(火) 16:38:27.18 ID:t8BLXz/l 別にかわいいよ! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/144
145: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/11/14(木) 15:39:01.32 ID:LCJcUPqe 光は神速 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/145
146: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2024/11/24(日) 01:01:57.13 ID:If2awlBU 光速は限界を超える http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/146
147: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2025/02/23(日) 21:54:42.89 ID:??? ◉今まで長きにわたって「神の有る・無し」について議論がされてきましたが「明確な証拠」による結論が出ました。 この世において「神。それも全知全能で愛のみの神」が存在するという事ほど「神秘的な奇跡」はないと思います。 このまま私はアドレスのみ置いて立ち去りますが興味のある人は参考にされて、人生が根本・決定的レベルで楽になられて下さい。 人生において『神や転生(魂の不死)』などを証拠・確信をもって知っておくと(我々が潜在的に神様から保証されている膨大的な恵み・永遠の命にも気付けて)心に余裕が持ちやすくなり、自分の将来・運命に対してもプラスとなる生き方がしやすくなり、逆に知らなければ人生の長きにわたって遠回り・大損になると思うので、ここに一つの「真理の検証・証拠HP」を残しておきたいと思います。 当サイトでは、共に世界的ベストセラーである神の言葉『神との対話シリーズ』と、その神の言葉の裏付け・証拠となる体験本『喜びから人生を生きる!』という本を関連付けて紹介していますが、 ご自分で直接に本を読んで頂くのみでも『本当に誰にも救いがある事』、『神や転生の存在』に確信を持って頂けると思います。 tps://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1408687638/147
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.243s*