重力波 (542レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
513(2): 2024/02/09(金)20:13 ID:GVhtUMif(1/2) AAS
>>0509
密度が同じ場合、表面が一番重力かかるってことになるのか
514(1): 2024/02/09(金)20:29 ID:GVhtUMif(2/2) AAS
重力を説明するのに2次元局面に球を転がすイメージモデルで説明されることがあって
あれがわかりやすいんだけどミスリードされていて天動説信じてるみたい本質違うかもしれなと思った
重力と空間のゆがみということなんだろうけど、
宇宙が常に広がっているって、これは信じてみるとして
空間って伸びちぢみするとなるわけね
空間の認識考え直して、星は慣性の法則でまっすぐ移動する
重力にそって空間のほうが対流のように動的に伸びちぢみして結果的に星が公転の軌道で移動してるように見える
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s