本当に永久機関ができちゃった!! (406レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
38
(2): 2012/07/27(金)23:14:21.83 ID:wHJuEGww(5/8) AAS
>>37

そう、だから0Vと言うのは電位差0のことだろ?

例えばアルミ棒の片方を暖めて、もう一方を冷やしたら
熱量の移動はあるけど、棒の真ん中は常温だぞ
48: 2012/07/27(金)23:46:42.83 ID:??? AAS
高校生かと思ったけど、
中学か小学校の高学年だよね?
寝なくて大丈夫?
116: -4万 2012/07/31(火)20:48:03.83 ID:MKw4VHgA(5/5) AAS
騙された〜
お前ら本当は優秀だったんだなw
232: 2014/11/04(火)21:56:01.83 ID:??? AAS
>>222
ホーキングが一定エネルギー状態を再現すると加速度的空間膨張が発生する危険を指摘しなかったっけ
245
(1): 2015/02/27(金)17:19:29.83 ID:fNhywUhN(6/7) AAS
ちなみに、これどう思う?
外部リンク[html]:freeenergy.web.fc2.com
312: [っっっっっっg] 2024/03/08(金)17:21:19.83 ID:??? AAS
初期化という点では、横道通すより皿回しのほうが効率いいんじゃない?
それでも初期化には入力が必要。
390: 2024/07/24(水)10:02:17.83 ID:??? AAS
>>389
時間遅延がエントロピー減少と圧力低下を引き起こすのは事実です。しかし、無限のエネルギー取り出しは、熱力学第二法則によって厳しく制限されています。

まず、エントロピーと圧力の関係についてもう少し詳しく説明しましょう。エントロピーは、系の乱雑さを表す指標です。一般的に、系のエントロピーは時間とともに増加します。これは、熱力学第二法則で示されているように、孤立系は常に自発的により乱雑な状態へと変化するからです。

一方、ピストンの圧力は、シリンダー内のガス分子の運動エネルギーに由来します。時間遅延が導入されると、ガスの分子がシリンダー壁と衝突するまでの間にエネルギーを失う可能性が高くなります。その結果、ガスの温度と圧力が低下します。

しかし、このエントロピー減少と圧力低下を利用して無限のエネルギーを取り出すことはできません。なぜなら、熱力学第二法則は、熱エネルギーを冷たい場所から暖かい場所へ直接移動させることはできないと述べているからです。

今回のケースでは、時間遅延によってガスの圧力が低下しますが、その過程でエントロピーが減少します。つまり、熱エネルギーが秩序ある状態から乱雑な状態へと変化しているのです。熱力学第二法則に従えば、この乱雑な状態から秩序ある状態へ熱エネルギーを直接戻すことはできません。
省2
396: 2024/07/26(金)19:40:43.83 ID:??? AAS
>>388
「運動する粒子の時間が遅れる」という特殊相対性理論の現象は、マクロな世界で観測可能なほどの時間遅れを生み出すには、非常に高い速度が必要であり、通常の状況下では無視できるほどの効果です。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s