最も偉大な物理学者は誰? (769レス)
最も偉大な物理学者は誰? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
477: 馬鹿な学者の妄説信者へ [] 2013/03/24(日) 10:28:55.68 ID:X/G/wDLp ガリレオに死刑判決が下る。主文、汝は神の摂理を冒涜し、地動説なる邪説 で民衆をたぶらかし、その後の科学を歪曲した罪は万死に値する。 地球が西から東へ自転しているのなら、大砲を東へ向けて撃つと、大砲は爆 発力に弾の重量による慣性力を加えた力で飛び、反対に大砲を西へ向けて撃つ と、弾は爆発力から弾の慣性力を差し引いた力で飛んで飛距離に相違がでる筈 だが、そんな現象は見られない。無風状態の時、雲が止まっている様に見える から、大気は自転する地球に密着して運動していると見なせる。しかし、台風 等で大気が掻き乱されるても、すぐに無風状態に戻るから、止まっている地球 に合わせて、大気も動きを止めると考えた方が自然である。地球の自転に合わ せるように大気が連動するとは、考えられない。重力は地球の中心に向かって 作用するが、それは大気を地球の地面に糊付けする働きはない。大気は流動性 も持つ。ヘリコプターがホバーリングしている時、ヘリコプターも地面も動か ない。 地球が太陽の周りを公転するのなら、星座は宇宙の重心を中心として公転す る筈だが、星座の動きは地球の北極と北極星を結ぶ線を軸として公転している ように見える。つまり、地球が宇宙の重心となって、それを中心として星座が 公転しているのである。太陽は幾らでかくても人魂の様な霊体(天照大神)だか ら、重力の影響を受けないから、重さは無いのと同じである。太陽は命の炎を 燃やして燃焼しているのであり、その気(エネルギー)は地球へ向かって放射 され、また、それが還元されるから、永久性を持つのである。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/477
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.039s