最も偉大な物理学者は誰? (769レス)
最も偉大な物理学者は誰? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
14: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2011/05/14(土) 09:36:49.97 ID:??? >>9 有馬先生って昔から批判されそうなことを平気で言うから好きだよw 社会的地位のある人にしては珍しい 本物の学者の証拠です http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/14
61: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2011/05/18(水) 19:53:23.97 ID:??? 戦後、プリンストン高等研究所に呼ばれて行ったら虚無僧のようだと言われた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/61
174: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2011/07/09(土) 12:23:25.97 ID:??? ケプラーは自らのことを占星術で繰り返し占うなど行動様式、 思考様式は中世人そのもの。ケプラーの著作(2冊の邦訳がある)は興味深いが 現代人視点ではケプラーの頭の中はお花畑のようでもある。 ティコ・ブラーエの膨大な観測データを力づくでねじ伏せる粘り強さと、 膨大な勘違いや誤りを繰り返しながら真実にたどり着く稀有な知性の持ち主で 極めて興味深い物理学者だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/174
427: 病弱名無しさん [] 2012/10/28(日) 23:18:02.97 ID:pnxrRGKP 誰だか知らないけど 世界で一番最初に自然界の事象を数式で表そうとした人だと試みた人だと思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/427
510: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2013/10/08(火) 20:09:51.97 ID:??? ニュートンとかユークリッド という説も有るのに そう簡単にスレ終わらん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/510
552: ご冗談でしょう?名無しさん [sage] 2014/10/30(木) 17:35:26.97 ID:??? >>551 他の日本人ノーベル賞受賞者が抜群に素晴らしいことは分かるが、 小柴センセの業績もきちんと評価しないと失礼過ぎだろ。 小柴 昌俊(こしば まさとし、1926年(大正15年)9月19日 - )は、日本の物理学者。 1987年、自らが設計を指導・監督したカミオカンデによって史上初めて自然に発生したニュートリノの観測に成功したことにより、2002年にノーベル物理学賞を受賞した。日本学士院会員。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%9F%B4%E6%98%8C%E4%BF%8A ロチェスター大学とシカゴ大学を経て、1970年、小柴博士は東大理学部の教授に着任しました。 そして1978年に研究仲間から、「理論的には予言されていながら観測されていない陽子崩壊を何とか確認できないものか?いい実験装置を考えてほしい」と頼まれました。 地球上の物質は、細かく分けると原子という小さな単位に行きつきますが、原子の中には「原子核」というさらに小さな単位が存在し、 その原子核は陽子と中性子という極小の粒子(素粒子)から成り立っています。 陽子崩壊とは、陽子がほかの軽い素粒子に分解されてしまう現象で、おきているはずなのですがだれも観測できていなかったのです。 小柴博士は一晩で実験装置を考えだし、概念図を書き上げました。実は依頼される20年も前から、ひそかにそのような実験装置を考えていたのでした。 それは、地下1000メートルに巨大な水槽を設置し、水槽に入ってきた素粒子が水中の電子などにぶつかると光を発するようにして、光センサーで解析するというものでした。 1983年、この巨大な装置は「カミオカンデ」という名で、岐阜県神岡(かみおか)鉱山の地下に建設されました。名前の由来は、地名の神岡にちなんだものでした。 http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/tour/nobel/kosiba/p2.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/552
666: ご冗談でしょう?名無しさん [] 2020/09/30(水) 09:51:14.97 ID:hDVIY+/9 999 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/sci/1305289359/666
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.317s*