ホログラフィックユニバース (247レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(6): 2010/10/20(水)09:03 ID:??? AAS
「ホログラフィック原理」と呼ぶ理論によると,宇宙は1枚の
ホログラムに似ている。ホログラムが光のトリックを使って
3次元像を薄っぺらなフィルムに記録しているように,3次元
に見える私たちの宇宙はある面の上に“描かれた”ものだ。
はるか遠くの巨大な面に記録された量子場や物理法則と,私たち
の宇宙とは完全に等価だ。

ブラックホールの研究を通じて,ホログラフィック原理の正しさ
省5
80
(1): 2011/08/24(水)17:19 ID:7lE9e1Gj(1) AAS
>>1
正則関数の世界では、領域境界の情報によって領域内が全部決定されるのは常識。
117
(1): 2012/01/27(金)13:19 ID:dIdZbcd3(1) AAS
>>1で言ってる「私たちの宇宙」ってのには無論地球上の空間も含まれるわけだよな?
この地球のこの空間(建物、山、人間を含めた生物その他)も2次元を投影したものって理論と解釈していいの?
130: 2012/05/08(火)16:32 ID:??? AAS
>>1
今まで起きた出来事全てが、「アカシック・レコード」なる
場所に記録されている、という話を聞いた事があるけど、
似てるのかな?
176: 2016/06/11(土)16:09 ID:OT/aSrI1(1) AAS
>>1

かなり天才的な発想だと思った
しかし、考え方だけでは物理にならない
ただの平和主義者だろ
202: 2017/11/16(木)01:17 ID:??? AAS
>>1
残念な知識な人ですね
ブラックホール境界面の2次元の投射がこの三次元というのが始まり
218: 2020/02/12(水)15:39 ID:7ESam7ms(1) AAS
>>1 立教大学理学部の村田教授は『余剰次元と(重力の)逆2乗則の破れ』という本の
中で「4次元空間に於ける重力のホログラムは3次元空間のクォーク間に作用する強い力に
似ている」と述べているけど、この解釈はStanford大 Susskind教授の↓BH重力の 2次元
投影図より興味深い。因みに光速以上で離れている銀河団からの重力や光は地球に届かない
BEアイコン:1m89i.png
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s