「化学調味料は美味いけど健康に良くない」が正しい (66レス)
1-

1: 2018/08/29(水)16:45 ID:yuse7//U(1) AAS
不味いとか言ってる奴は味覚に障害がある
2: 2018/08/30(木)14:28 ID:6wN0EngT(1) AAS
【ブルマ57、まる子53】 放射能による急死と報じず  <安全安心>  早野龍五氏 坪倉正治 開沼博
2chスレ:liveplus

才能が減っていく、自民党のせいで。
3: 2018/09/02(日)18:04 ID:/bQNK02/(1) AAS
パチンコ、タバコに給料費やして毎日カップ麺で済ましている人はヤバイな
4: 2018/09/10(月)19:13 ID:zRkKAZfE(1) AAS
実害はどれほど?何の病気になるの?
エビデンスとかあるの?
5
(2): 2018/10/13(土)15:23 ID:tPxVhOAc(1) AAS
よその国ではMSGとかいって
けっこううるさい
6: 2018/10/15(月)16:21 ID:fRAfmmGU(1) AAS
田舎のヘタレバンド@秋祭り
メンバー増強しての出直しです
動画リンク[YouTube]
7
(1): 2018/10/18(木)14:08 ID:4b/7lj8k(1) AAS
化調は、ナトリウム=つまり塩分だ
うまいわけ無いだろ
血圧上がるぞ
頭痛くなるぞ
やめとけ
8: 2018/10/26(金)14:11 ID:LVoKv6so(1) AAS
ひ弱な身体してんだなあ
9
(1): 2018/11/03(土)18:17 ID:g1ekuudr(1) AAS
味の素かければスイカ以外はすべて旨い
味の素を子供の頃から食べ続けたから
頭がうんとよくなた!
10: 2018/11/03(土)20:05 ID:o3KDZWgl(1) AAS
飼い主の足が大好き

動画リンク[YouTube]
11: 2018/11/05(月)13:51 ID:35f1vXJK(1) AAS
正式名称は味モドキの舌ダマシ
12: 2018/11/05(月)16:22 ID:3s7CDs6/(1) AAS
ワッチョイ 1fb9-oljt

非文明障害者 ウヨヒト モドキ死ね
13: 2018/11/10(土)21:21 ID:qqOEAllu(1) AAS
工作員に妨害されて真実はねじ曲げられてばかりだよ
14: 2018/12/01(土)20:46 ID:er2skEcI(1) AAS
化調入ってないから食い物なんてそうそうないんだが
15: 2018/12/19(水)23:46 ID:4nJsJURd(1) AAS
あの宗教団体の財源の為にある
16: 2018/12/22(土)16:17 ID:rC6Z1anp(1) AAS
一週間に、袋めん(ラ王等)やカップ麺(ごつ盛り等)を5、6個
食べる習慣を一年ほど続けていたら、
GPT、γ-GTPが、少し上がった。(GPT 50台、γ 80台、GOTは20台で上がらず)
HBV、HCV抗体陰性、肝エコーも特に異常なし。
ラーメンの化調が悪いのではと思い、
月に1、2回に減らしたら、正常値に戻った。
17: 2019/01/17(木)08:49 ID:0moQyc6O(1) AAS
化学調味料って塩化ナトリウム?
18: 2019/01/19(土)03:38 ID:6reV+Z6/(1) AAS
ゼビオグループのヴィクトリアは3月30日、東京都千代田区に、すべてのフロアで各競技の専門店レベルの商品とサービスを提供する、大型スポーツ専門店「スーパースポーツゼビオ 東京御茶ノ水本店」をオープンする。
19: 2019/02/22(金)17:28 ID:KpNU9pp4(1) AAS
はは、あははは.com
外部リンク:haha-ahahaha.com
20: 2019/06/02(日)16:43 ID:z+611k65(1) AAS
>>5
じゃ、使用禁止な国は?
21
(1): 2019/09/02(月)10:51 ID:4p2KmC+M(1) AAS
化学的に作られてない調味料なんてあるの?
22: 2020/12/12(土)21:12 ID:0uuRB5uJ(1) AAS
>>21
鼻くそ
23: [nn] 2020/12/15(火)05:04 ID:aPo/sD/P(1) AAS
これはいったい?

外部リンク[html]:ameblo.jp
24: 2020/12/19(土)15:44 ID:aPBMHGOR(1) AAS
>>7
化学調味料=旨味調味料 要は昆布や鰹節のダシの成分を科学的に精製合成してるだけ
旨味が増せば塩分は控えられて塩分による健康被害はむしろ抑えられる
だがそもそもが塩分が体に悪いというのがオカルトだよ

化学調味料自体は美味いし健康にも悪くないが旨味だけを濃縮されたものだから
使い過ぎると味覚に刺激が強すぎて味覚障害になりやすいだけ
それで体の動きが悪くなったり寿命が縮むわけではない
25
(2): 2021/01/09(土)16:13 ID:TsITtkF0(1) AAS
健康と健全な味覚維持のため、うま味調味料(原材料欄にで「調味料(アミノ酸等)」などと表示)はなるべく摂取しないようにしている。
26: 2021/01/09(土)17:52 ID:H3v7QFNY(1) AAS
>>25
だせえ
27: 2021/01/13(水)06:30 ID:3wbUGgDZ(1) AAS
>>25
なるべくでは意味が無いぞ
一切摂取しないようにしな
28
(1): 2021/01/13(水)20:03 ID:cftYUS3M(1) AAS
「うま味調味料(原材料表示には「調味料(アミノ酸等)」と表示)をなるべく摂取しない」ことが、健康と健全な味覚の維持のために現実的かつ最良の選択肢だと思う。皆さんも是非。
29: 2021/01/14(木)00:15 ID:ZcfgFsPP(1) AAS
>>28
無駄だよ
一切口にしないと言うなら効果あるけどごくたまにでも食べてしまうと何の意味もない
30: 2021/01/15(金)01:49 ID:Gvve4/RZ(1) AAS
この世に体に悪くない物質は無いという観点では味の素は体に悪い
どんな物質でも人間の健康に害を及ぼすことが出来る
塩も水も酸素もタピオカミルクティーも人体に危険
覚醒剤やフマキラーや青酸カリと何ら変わりがない
どんな物でも濃度や量次第で毒となる
例えば残留農薬や放射線の規定は人体に毒とならない濃度っていう大義名分がある
人里に暮らし排気ガス吸って宇宙線や紫外線浴びて生きてるんだ
省1
31: 2021/01/21(木)08:53 ID:cXcZmww0(1) AAS
NaClなんてもってのほか H2Oもだめだ
32: 2021/01/28(木)19:16 ID:aqoTp3s6(1) AAS
飲食店を経営している知人から、コロナ禍でお客が減って余ったからと、業務用のお茶の紙パックをいただいた。大変重宝した。
しかし、原材料欄を見たら、「青色5号」の記載が。今どき合成着色料など添加するのはいかがなものかと閉口したが、有り難くいただいた。
これが「調味料(アミノ酸等)」などの記載だったら、「お茶に化学調味料なんか入れんなよ!と激怒して、速攻で捨てていただろう。
33: 2021/01/28(木)19:33 ID:kKEtGMF9(1) AAS
お茶に化学調味料は不必要だから入れない
ただね安いブランデーにほんの少しだけ味の素入れるとアホほど化ける
34: 2021/01/29(金)20:26 ID:Fn7856Du(1) AAS
粗悪なお茶っぱかに「うまみ調味料」を添加

ローコストの業務用お茶っ葉の出来上がり
35
(1): 2021/02/03(水)19:22 ID:DUWMBZf1(1) AAS
インスタントみそ汁を買いに近所の西友に行ったら、何十種類ある中すべての商品に化学調味料(調味料(アミノ酸等))が添加されていた。
化学調味料無添加の味噌汁を製造しているアマノフーズの商品もあったが、化学調味料添加の商品しか置いていない。
消費者の食における安全・健康志向を汲んだマーケティングすら出来ない西友の将来が見えた気がした。
36: 2021/05/04(火)02:08 ID:o3+wAtdZ(1) AAS
>>35
無添加のアマノ味噌汁昔はよくかってたが
スーパーの店頭では見なくなったね
スーパーだとトップバリュの無添加味噌汁があるよ
37: 2021/05/04(火)12:38 ID:aKMLMj4o(1) AAS
「化学調味料は不味いし健康に良くない」が正しい
38
(1): 2021/05/05(水)16:13 ID:ZV1SoENw(1) AAS
美味いとか言ってる奴は味覚に障害がある
じっさい
料理板で使ってる奴はほぼ皆無
39: 2021/05/05(水)18:42 ID:/a13rOKp(1) AAS
美味いというより味に安定感が出る
ガキの頃から知らず知らず食べて育ってるから天然だしを引いてもほんの少し化学調味料使うとだしの旨味を感じやすくなる
化学調味料で旨みを演出するんじゃなくて旨味の補助として使うのが正解
40
(1): 2021/05/05(水)19:37 ID:NcCx4tbN(1) AAS
アミノ酸が健康に悪いわけがない。
41: 2021/05/05(水)20:25 ID:1d66cx0O(1) AAS
ナトリウム
42
(1): 2021/05/06(木)06:43 ID:JeWDB221(1) AAS
>>40
わざと嘘言っちゃダメですよ
43
(3): 2021/05/06(木)12:45 ID:CPuBbozo(1) AAS
>>42
リアルで高校すら出てないのか? 化学で習っただろう。
44: 2021/05/07(金)10:12 ID:4VDgQtpo(1/2) AAS
>>43
ブーメラーン
45: 2021/05/07(金)10:13 ID:4VDgQtpo(2/2) AAS
>>43
ってことは確信犯のうそつき確定ですなw
知ってて行ってるいってことだよね?w
46: 2021/05/07(金)14:47 ID:AgWnTPtc(1) AAS
ここはオカルトスレです。
47
(1): 2021/05/27(木)20:14 ID:nS1uWnow(1) AAS
アミノ酸、要はタンパク質を舌が旨いと感じる。これは人にとって重要な味覚。必要な栄養。

たとえばアミノ酸の味覚を失った動物がいる。パンダである。
元々肉食でもあったのに味覚を失うだけでああなってしまう。
48
(2): 2021/08/05(木)00:53 ID:WgvDBwEf(1) AAS
>>38
知らずにウェイパーやシャンタン使ってる馬鹿多いよ
49
(1): 2022/01/23(日)12:54 ID:dDh7OUK7(1) AAS
>>48
ほんだしとか使ってたりしてな
50: 2022/02/10(木)19:27 ID:ZzBLDLCy(1) AAS
>>49
塩胡椒とかな
51: 2022/07/26(火)18:52 ID:hXwBqnOh(1) AAS
>>47
「パンダが子羊を食った」
JCast News 2013年03月01日
外部リンク[html]:www.j-cast.com
52: 2022/10/04(火)01:59 ID:txACjuUx(1) AAS
外部リンク:www.jiji.com
味の素、再値上げ 来年1月に2~9%
2022年10月03日19時27分

味の素は3日、家庭用のうま味調味料「味の素」など7品種の出荷価格を
来年1月1日納品分から引き上げると発表した。
上げ幅は2~9%程度。

今年6月1日に値上げしたばかりだが、その後も原料価格や包装費が上昇しているため。
省3
53: 2022/10/25(火)14:03 ID:R2iL13SQ(1) AAS
そもそも
様々な化学反応を用いて作るのが料理だから
化学うんぬん否定するなら料理するなって話になる
54: 2023/03/30(木)08:57 ID:QYbcVmNr(1/3) AAS
>>5 本来、そうじゃなければならないが
味の素が自民党に政治献金をしたり
厚生労働省役人を天下りで受け入れたりして
ルールをねじ曲げているのだろう
55: 2023/03/30(木)08:59 ID:QYbcVmNr(2/3) AAS
>>9 昔はそういうウソを流布して売っていたらしい
56: 2023/03/30(木)09:03 ID:QYbcVmNr(3/3) AAS
>>43 来ているな、電通工作員
57: 2023/04/05(水)14:57 ID:LSlWXLf4(1) AAS
予算がが5桁あるなら
日本産の無添加オーガニックの自然調味料にすればいいんじゃないかな
58: 2023/04/07(金)22:29 ID:4H4/lgam(1) AAS
昔、なんかの飲食経営者修行の番組で先生として出演してたラーメン屋の人が
寸胴のスープに少々入れてた味の素の味を言い当てたのを見たとき
あー、やっぱりそれだけ科学調味料て不自然な味なんだなて思ったね

まあ、今の調味料なんて原材料名変えてるだけで大抵入ってるけどね
59: 2023/08/19(土)23:55 ID:lmqXY+nU(1) AAS
市販のウスターソースや醤油の成分表にアミノ酸等と書いてあるね
化調批判してる人って、もちろんソースは自家製、醤油は拘りの醸造所から直販なんですよね
60: 2023/08/24(木)00:40 ID:fO3UtxcW(1) AAS
批判はしないけど、こんなのを使う料理はどれも低級なものだらけなのは事実。
61: 2023/08/30(水)21:45 ID:mNNrfwrF(1) AAS
こんなものを使う家庭料理は低級で食えないってことですかね
食費が家計を圧迫してでも天然素材にこだわる貧乏人ですか
それとも食費なんて気にしないで最高の食材を購入できるような羨まし階級の人なのかな
一般人には理解できない感覚ですね
62: 2024/12/27(金)13:11 ID:iikwK0ZD(1) AAS
それだったら化学反応を用いる調味料を使うなって話

塩も砂糖も当然使用不可

料理も加熱や冷凍して再解凍などするから
化学反応、つまり料理もするなってこと

このような主張をするなら
穀物も野菜も肉も魚も調理しないで生で食べろってこと
63
(1): 01/06(月)09:40 ID:JBK8O576(1) AAS
昆布や鰹節の成分とトウモロコシの成分が厳密には同じなわけないじゃん
昆布=トウモロコシな訳ないじゃん
64: 03/15(土)07:39 ID:UW4UMgGl(1/2) AAS
>>48
麺つゆ、白だしとかもね。
65: 03/15(土)07:46 ID:UW4UMgGl(2/2) AAS
>>63
誰も抽出される成分全てが同じとは言っていないのでは?その中のグルタミン酸ナトリウムが同じなだけで。風味まで似せるとシマヤこんぶだしの素とか。
66: 03/17(月)15:44 ID:eAzatDWz(1) AAS
化学調味料は脳を異常に興奮状態にさせるので
うつ病の原因になります
ほんとうれす
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.360s*