<手作り>ポン酢 その1<レシピ> (127レス)
<手作り>ポン酢 その1<レシピ> http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 隠し味さん [] 2006/03/13(月) 12:49:36 ID:Ogq0oLQN 市販されているポン酢についての話題ではなく ( ・∀・)o ポン酢を自作されている方の為のスレです。 レシピの公開、アドバイス、etc..など 遠慮なく発言してください。 関連リンク 第三回 あなたのレシピ 「手作りポン酢」 http://www.fushitaka.com/2nd/recipe/recipe3/index.html レシピのページ http://www.bekkoame.ne.jp/~kinoue/recipe.html ポン酢の作り方(男の趣肴HP)fr http://www.ajiwai.com/otoko/make/ponn_fr.htm ポン酢レシピ http://www.marutani-21.co.jp/ponzu.htm <!--HERE-->ポン酢(手作り/和食)<!--HERE--> http://www.shufu2.jp/cook/docs/00649.html 「手作りの味」ポン酢 http://www.ecorient.co.jp/hmp/mm/031/ お鍋がますます楽しくなる、自分味のポン酢だれ ポン酢醤油の作り方 - [料理のABC]All About http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20041111A/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/1
47: 隠し味さん [sage] 2007/05/08(火) 23:40:01 ID:X/PVJ1v/ 今年はゆずの花が半端無くいっぱい咲いたお 冬が楽しみだお いっぱい肥料もやるお 元気に育って欲しいお http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/47
48: 39 [sage] 2007/05/26(土) 01:48:33 ID:vE6xNAhA >>39だけど あの後また作って寝かせておいたのをあけてみた。 カドのないまろやかな酸味と有り得ないほどの旨味が 口の中に広がったよ。一瞬呆然としたくらい。 また来年も仕込まなきゃ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/48
49: 隠し味さん [] 2007/06/01(金) 12:10:43 ID:uy+3N7rQ 43です。腐ってないか心配で、ちょっぴり開封。若干鰹風味が強い物の、角のない酸味がたまらない!鍋の季節が楽しみです♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/49
50: 隠し味さん [] 2007/06/02(土) 01:59:52 ID:4Ptf03FX 皆様の配分を参考に、適当ながらも作ってみました。案外素人でも作れるんで嬉しいです。味の微調整は、熟成中でもやっていいのでしょうか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/50
51: 隠し味さん [] 2007/06/02(土) 02:05:25 ID:4Ptf03FX 49デス。48>様!羨ましすぎです(゚o゚)冬が来たら柚子ポン作ろうと思うのですが、私はそんなに上手く出来なさ気… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/51
52: 隠し味さん [sage] 2007/06/05(火) 02:22:48 ID:PI4qKAI2 >>50 しばらくは我慢我慢・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/52
53: 隠し味さん [] 2007/06/05(火) 02:40:15 ID:nFav7cxz ハイ!我慢します!所で味の微調整はいつ頃がベストですか?すいません、ホントに初心者なんで、アドバイス頂けるとありがたいデス。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/53
54: 隠し味さん [sage] 2007/06/05(火) 13:35:47 ID:PI4qKAI2 >>53 半年後(ある程度熟成された後)、違う容器に少量移して調整する方が失敗しません。 1瓶丸ごと弄る=失敗すると取り返しがつかない(全滅)ので危険。 使う量だけ弄るとよいでしょう。 私は伏高の薩摩節(本節)を削って入れたり、 パイナップルを丸ごとを買ってきて小さく切って 食べる分量だけのポン酢に沈めたりします。 頑張ってみてください(`・ω・´)。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/54
55: 隠し味さん [] 2007/06/06(水) 01:58:48 ID:6r3hGdSP あ…ありがとうございます♪そうですね、まずは少量づつ始めます!本節ですか?お羨ましい限り!自分は市販の安い削り節ですが、試作段階なので、お子様レベルです///皆様の様に美味しいポン酢目指して頑張ります☆ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/55
56: みゆ [] 2007/06/13(水) 15:07:32 ID:GqcwQOD3 この旭ポンズ本当においしかったよ☆ 大阪以外で大量に買える方法ないのかな?? http://ameblo.jp/ryonano/entry-10036256774.html http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/56
57: 隠し味さん [sage] 2007/08/28(火) 02:47:36 ID:WlgBsOy3 なぎら健一がタモリ倶楽部でいいかけてやめた簡単なポン酢の作り方が気になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/57
58: 隠し味さん [sage] 2007/11/07(水) 00:56:59 ID:vMs8Nc3A ここ見て「美味しんぼ」のポン酢の回を思い出した。 ポン酢にはカボスかスダチかって奴ね。 山岡はダイダイ支持派だったけども、実際に作って比べた人はいるかい? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/58
59: 隠し味さん [] 2007/11/15(木) 16:30:12 ID:XwdvDbk4 ぽん酢大好き〜! ここ読んでたら食べたくなってきた… いつも市販のぽん酢で満足してたけど、簡単そうだから作ってみよっかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/59
60: 隠し味さん [sage] 2007/11/16(金) 17:41:39 ID:Zx2ivegS 実家の柚がいっぱい生ったので今日一部収穫。 今ポン酢を作るべく合わせ醤油を軽く火を通して粗熱取り準備中です♪ 昆布 15cmx5cm 4等分 かつ節 100g お酒 150ml ヤマサ醤油 500ml 氷砂糖 4粒 柚は大きく皮を剥き、、身をミカンみたいに薄皮を剥ぎ絞ります。 残った皮は良いところの表面だけをそぎ取り フードプロセッサーに掛け混ぜる予定です。 量はバケツ一杯程度。足りなさそうでしたらまた追加します♪ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/60
61: 隠し味さん [] 2007/11/18(日) 04:59:32 ID:fnH8rT8x 醤油、橙酢、味醂1:1:1で 合わせて、その中に花鰹節(手でドッバと掴んで2掴み分)昆布は軽く火に炙って投入 半日冷蔵庫に寝かせ、コシテ出来上がり。ちょっと濃いかも。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/61
62: 隠し味さん [] 2007/12/14(金) 00:53:28 ID:G4oGsoOn もっと簡単にやるのであれば、下記の方法がおすすめ。 材料 だししょうゆ(これ重要) 500ml ※金があるなら、昆布醤油250ml+かつお醤油250ml がおすすめ ユズ果汁(100%) 200ml だいだい果汁(100%) 150ml カボス果汁(100%) 150ml これをボウルに全部入れて混ぜるだけ。 1リットルのポン酢ができる。 店とか果実の状態にも寄るけど、値段から考えれば果汁を成城石井とかで 買って来た方が安上がりになる可能性があるので、その部分は各自判断す るように。 ちなみに、この方法だと昆布とかかつおぶしとか酒とかみりんを加えない で済むので、相当簡単に作れる。 だししょうゆは味も安定しているので、配合を間違えなければ安定してお いしいポン酢が作れる。 試してみてね〜。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/62
63: 隠し味さん [sage] 2007/12/14(金) 08:06:19 ID:iqMAumIV >>62 寝かせなくていいの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/63
64: 隠し味さん [sage] 2007/12/14(金) 08:32:22 ID:G4oGsoOn >>63 果汁と醤油を馴染ませる事を目的として寝かせるのであれば、お好み次第。 単にだしを出させることを目的として寝かせるのであれば、寝かせ不要。 個人的には1〜2日くらいでも、全く問題無かった。 この辺は好みによるので、敢えて書かなかったんだけど、書いた方が良か ったかな…サーセン。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/64
65: 隠し味さん [sage] 2007/12/25(火) 02:16:50 ID:sh+LKycq ずっと市販のぽん酢を使ってたんだけど、年々甘たるくなっていくので ついに今年から自分で作ることに。ネットでレシピ探して仕込んでから このスレ見つけた、、、作る前に見ればよかった、、、。 まだ1ケ月くらいしかたってないけど鍋シーズン突入でちょびちょび使ってます。 ちょっと「とんがった」味だけど、香りがよくてさっぱりして(゚д゚)ウマー 椎茸焼いてかけても(゚д゚)ウマー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/65
66: 隠し味さん [] 2008/01/12(土) 00:25:40 ID:re8K63ly ゆず果汁でぽん酢を手作りに初挑戦してみた。 中々いい感じだったので柑橘系の果物をスーパーに買いに行ったら、 橙が3個で\100だったので作ってみた。 出来上がりで約800?だったので、果汁100%で市販品を買うより格安で絶品だった。 果汁1に醤油1、酒0.2に味醂0.25に昆布とだしパックで、酒と味醂を煮きってさまして昆布とだしパックと醤油と果汁を混ぜて冷蔵庫で一週間寝かせて、昆布とだしパックを取り除いて出来上がり。 後はこれからどれだけ寝かせれば旨くなるのか楽しみです。 容器はガラス瓶の空容器を漂白剤に漬けた後、大きめの鍋で煮沸消毒して使ったから、多分長期保存出来ると思う。 自分で作ると楽しいね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/66
67: 隠し味さん [] 2008/01/12(土) 15:23:45 ID:UBHnKJqm 醤油1升ぽんず1升酒4合みりん4合かつおだし4合鰹節大きく2つかみ乾燥昆布2本 これ全部入れて混ぜて密閉して冷蔵庫で5日くらい寝かす これ寿司屋でつくってた時のレシピ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/67
68: 隠し味さん [] 2008/01/20(日) 03:19:26 ID:qU43MHRd 酢がいいよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/68
69: 隠し味さん [] 2008/01/20(日) 12:33:09 ID:Cy7bLblt 松野醤油を買えばいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/69
70: 隠し味さん [] 2008/04/18(金) 17:14:21 ID:NHxQXEan 塩ポン酢はうまいの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/70
71: 隠し味さん [] 2008/04/20(日) 02:01:01 ID:JjHralu9 旭ポン酢イマイチだわ。化学調味料の味がする。ポン酢に化学調味料は要らん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/71
72: 隠し味さん [sage] 2008/04/20(日) 03:08:20 ID:DCF2bBAv >>71 多分目の前で化学調味料を使わずに作っても、化学調味料の味がすると思うよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/72
73: 隠し味さん [] 2008/04/20(日) 03:42:57 ID:pbNvfupj >>70 まろやかでうまかった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/73
74: 隠し味さん [] 2008/04/23(水) 01:36:39 ID:XSGj9+/0 我が家のポン酢は 醤油にレモン汁を入れてます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/74
75: 隠し味さん [sage] 2008/08/25(月) 08:23:29 ID:g1uSaDWS ポッカのレモン100(105円)があるのでいつでも作れるな‥ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/75
76: 隠し味さん [sage] 2008/11/05(水) 10:23:13 ID:AeSDXg4V 昆布や鰹節(出汁)を入れても腐らないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/76
77: 隠し味さん [sage] 2008/11/06(木) 23:44:37 ID:0E2tCReR >>76 腐るから早く使った方がいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/77
78: 隠し味さん [sage] 2008/12/19(金) 14:54:55 ID:SHQFSn7F いいれす http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/78
79: 隠し味さん [sage] 2009/04/07(火) 21:07:14 ID:KLxsE0MQ 手軽に作れるなら作りたい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/79
80: 隠し味さん [sage] 2009/04/10(金) 23:09:01 ID:sGlXH0Iu 柑橘類を搾ればそれだけでポン酢 上肢さえあれば手軽に作れる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/80
81: 隠し味さん [] 2009/06/17(水) 02:22:54 ID:T5XQY+ve 作ったよ。でもあっさりすぎるの。 もっとコクを出すにはどうすればいい? 味醂?かつお? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/81
82: 隠し味さん [sage] 2009/06/17(水) 16:51:40 ID:aF1wpiHI 柑橘類の絞り汁以外を混ぜた瞬間にそれはポン酢ではなくなる コクなんて物を求めることが間違い 望むのであればコクのある柑橘類を品種改良で作れ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/82
83: 隠し味さん [] 2009/08/01(土) 06:51:20 ID:4BXYbybI ゆずの汁をスーパーで買えば高くなる ぽん酢メーカーが仕入れるコストの方が圧倒的に安いから 買った方がおいしくて安い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/83
84: 隠し味さん [] 2009/08/02(日) 09:24:19 ID:Be/dkxw2 薄口 100cc 濃口 50cc レモン汁 40cc 酢 10cc 砂糖 大1 これでしゃぶしゃぶ食べたらウマい。 市販品はもう何年も買ってない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/84
85: 隠し味さん [sage] 2009/10/05(月) 20:24:20 ID:GO/mf7s2 最近自作ポン酢の美味しさに目覚めた。 一人暮らしで冷蔵庫が小さいのだが、出来ればたくさん作って長期貯蔵したのを使いたい。 醤油、酢、味醂、酒等を混ぜて昆布と鰹節を漬けこんで置いてから瓶詰してるんだけど、そもそも ・昆布や鰹節を使い、冷蔵庫でなく台所のミニ床下貯蔵庫での保存は可能か? (している人がいるか) ・もし大丈夫な場合、火入れはしているか? ・火入れするならそのタイミングはどこか? (最初の味醂や酒だけで煮詰めるのか、全てを混ぜ合わせた後に煮詰めるのか) あくまで自己責任ということで経験が有る人がいたら教えて下さい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/85
86: 隠し味さん [] 2010/08/19(木) 13:39:27 ID:aIfNcf/b >>75 私もポッカレモンが使えないかと思っていましたが、 果汁を使った場合と比べてどうですか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/86
87: 隠し味さん [sage] 2010/09/16(木) 02:03:18 ID:B4OsASU6 トマト入れたらどーか,最近はやっりみたいだし 実際カゴメがトマポンという製品出してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/87
88: 隠し味さん [] 2010/10/15(金) 16:09:18 ID:1vyvz3VS 自作ポン酢に昆布や鰹節入れる場合は味醂、酢で出汁を取る 醤油を入れてしまうと味や香りがでなくなってしまうから効果半減だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/88
89: 隠し味さん [sage] 2010/10/17(日) 11:06:15 ID:8sb48pMT >>88 「味醂、酢で出汁を取る」ってどうやって? 水の代わりにみりん、酢でだしをとるってこと? おまいの作り方を教えてちょ! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/89
90: 隠し味さん [] 2010/10/17(日) 14:33:19 ID:5hEmsB4i カボス果汁1 だし醤油1 醤油1 この割合がコクもありながらスッキリした味わいで美味しかった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/90
91: 隠し味さん [sage] 2010/10/19(火) 17:12:30 ID:nc2cqE3Q あ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/91
92: 隠し味さん [] 2011/03/08(火) 16:18:06.99 ID:pzqSBFDF い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/92
93: 隠し味さん [] 2011/03/21(月) 13:42:51.98 ID:YwE3IVNs 私は簡単に 酢100cc 醤油100cc だな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/93
94: 隠し味さん [sage] 2011/05/31(火) 02:11:07.36 ID:MGatj+uf 色々工夫するより、 手軽に醤油と酢だけで作った方が、 市販のポン酢に、わりと近いような気がする。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/94
95: 隠し味さん [sage] 2011/06/01(水) 20:09:11.16 ID:aGY82EX6 それ酢醤油ですから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/95
96: 隠し味さん [sage] 2011/12/12(月) 10:17:47.65 ID:8t9GBjT1 ポン酢と酢醤油の違いも分からない人って… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/96
97: 隠し味さん [sage] 2011/12/12(月) 19:03:55.98 ID:qhUR0SjZ 家の柚子が沢山生ったのでポン酢を久しぶりに作った。 自分は返し作ってから合わせて寝かせるので 返し 1L : 柚子絞り液 1L (返しは濃口500ml:薄口500ml:みりん100ml:酒100ml:厚削り鰹節80g:昆布一片。 これを軽く沸騰させた後、一週間寝かせてザルとガーゼで漉したもの。) 混ぜてそろそろ一週間。週末は美味しいポン酢で何を食べようか?(゚д゚)ウマー 追伸、鰹節は入れたままでも良いらしいが、 少しでも血合いが入ると生臭くなるから一度返しの状態で確認すべし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/97
98: 隠し味さん [sage] 2011/12/31(土) 10:36:01.04 ID:6wJn17Ny 真似して作ってみる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/98
99: 隠し味さん [] 2012/02/23(木) 21:17:33.99 ID:FiE0L+id みんなちょっとオリジナリティ有り過ぎ。 市販品の良いものを味わってみて参考ぐらいにはしてみるべきでは? 俺のオススメは 京都大原 志野 のポン酢 俺はコレの味を知ってからミツカンの味ぽんがどれだけ酷い味か思い知った。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/99
100: 97 [sage] 2012/02/25(土) 21:45:27.78 ID:3NHNFM5W 普通に市販品なら旭ポン酢でいいじゃん。市販なら(゚д゚)ウマーだぞ。 あと、キムチ鍋の素とか作っている会社を信用しろって言うのが無理 ポン酢がメインなら唐辛子沢山の発酵系製品なんぞ作らないってw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/100
101: 隠し味さん [] 2012/03/10(土) 14:28:29.78 ID:zCkJocMj >>93それ酢醤油な http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/101
102: 隠し味さん [sage] 2012/11/24(土) 23:01:49.03 ID:D4zGXS8T うわー、みんな本格的だな。 うちは醤油2:米酢1:柑橘酢(カボス、ゆず、ダイダイ、シークワーサーなど)1 これに昆布粉末と顆粒鰹だしをぱらぱらっと入れておわり。 市販品は甘いね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/102
103: 隠し味さん [] 2012/11/28(水) 22:34:38.90 ID:DvzNHQ3j http://himuka-dream.jp/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/103
104: 隠し味さん [] 2012/12/07(金) 01:04:34.99 ID:WB4C1AY4 醤油、たまり、だいだい、酢・・・各1 に昆布を浸けておく。もう1年くらい浸けっぱなし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/104
105: 隠し味さん [] 2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:jRLJIdFb ポン酢最高! この前の話しだけど無性にポン酢が飲みたくなったからごくごく飲んだけど酸っぱすぎ。 なので今は4対6で割って飲んでる(^-^) 名ずけてぽんジュース http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/105
106: 隠し味さん [] 2013/09/02(月) 07:07:07.78 ID:meuy/gcw / http://www.apaman-yao.jp/store/ お世話になります。 私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。 http://www.karilun.com/img_shop/15/ss52_1368685958.jpg 浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては 受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。 このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も 返信がないとう状況になっています。 私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。 弊社としましても今後メールでのやり取りを差し控えたく、浪速建設様 と同行の上でお会いさせていただきたい所存です。 ■http://rfi.a.la9.jp/hn203/kb/kb-main3.html http://homepage2.nifty.com/e-d-a/hn203/ansec/animal.html / http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/106
107: 隠し味さん [sage] 2013/09/04(水) 09:22:08.62 ID:TDNA9epG 苓明高校が販売の乳製品を回収ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5004240441.html?t=1378253953621 天草市の県立苓明高校で、実習で製造して販売した乳製品の飲料に黒い沈殿物が混入していることがわかり、 高校は、この飲料に加え、同じ機械で製造した別の製品のあわせて750本余りの自主回収を始めました。 自主回収が行われているのは、苓明高校が実習で製造して販売した「乳製品乳酸菌飲料」とこの飲料と同じ機械で 製造した「ポン酢しょうゆ」です。ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/5004240441_m.jpg 県教育委員会によりますと、これらの製品は高校の食品科学科の実習で製造し主に学校の職員や生徒の保護者に 販売しているもので、先月27日に「乳製品乳酸菌飲料」を購入した職員の家族がビンの底に黒い異物が沈殿している ことに気づいたということです。 このため、苓明高校は、賞味期限内の「乳酸菌飲料」267本に加え、同じ機械で製造された「ポン酢しょうゆ」 492本の自主回収を始め、学校のホームページなどで回収を呼びかけています。 これらの製品は、学校の関係者以外には、一部が市内の物産館や催しの際などに一般に販売されましたが、 今のところ、購入した人からの健康被害の報告はないということです。 苓明高校は、製品に何が混入したのかや、混入した経緯について現在、確認を進めているということで、 「異物を見つけた場合や健康に異常があった場合は連絡してほしい」と話しています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/107
108: 隠し味さん [sage] 2015/12/17(木) 15:51:45.69 ID:ppT9Jme8 上で、だし醤油を使っているレシピがあったけど、 素麺つゆでも出来ないかなって。甘いかな。 濃縮タイプだから薄めて火にかけたほうがいいかな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/108
109: 隠し味さん [] 2017/02/17(金) 03:15:09.21 ID:bNdiO5EY http://video.fc2.com/content/20170217zvb26gMy http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/109
110: ブサメンキモメン色川高志の告発 [] 2017/03/05(日) 03:54:39.46 ID:lQp4xubQ 【青戸6丁目住民一同の告発】 秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪 https://www.youtube.com/results?search_query=%E5%8A%A0%E8%97%A4%E6%99%BA%E5%A4%A7%E3%80%80%E5%86%A4%E7%BD%AA (※50分超の動画を見て下さい) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/110
111: 隠し味さん [sage] 2017/03/15(水) 12:31:30.71 ID:RVNAfpXZ だし醤油とか顆粒だしとか素麺つゆって化調入りじゃん。 手作りする意味なくね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/111
112: 隠し味さん [sage] 2018/09/21(金) 16:37:47.91 ID:EmWiYr1e 酸っぱくてしょっぱいだけのクソ調味料 どうりで、やしきたかじんが押してたわけだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/112
113: 隠し味さん [sage] 2018/11/16(金) 08:39:53.04 ID:tNhzctUt ポン酢作るときに干し椎茸入れてる人いる? レシピ検索しても引っかからないから、ポン酢に合わないとか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/113
114: 隠し味さん [sage] 2019/06/09(日) 15:05:03.58 ID:S1PkwEHT 山椒もミカン科?だから柑橘類の一種と考え、山椒の実も入れてる 沢山入れると、少しピリッとなるのがいい 市販品では味わえない、我が家のオリジナル http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/114
115: 隠し味さん [sage] 2020/10/29(木) 21:31:37.30 ID:QmnX2D/w 干し椎茸はせっかくの柑橘類のかおりを椎茸で台無しにしそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/115
116: 隠し味さん [sage] 2022/01/26(水) 16:55:36.41 ID:nEW7hXNW 橙一個10円で売ってたので15個購入 約一リットルの果汁が取れた 醤油同量に味醂を250ccと鰹節昆布で仕込み終了 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/116
117: 隠し味さん [] 2022/04/07(木) 19:09:57.67 ID:pG4uariV スダチやカボスよりオーソドックスな柚子が好き http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/117
118: 隠し味さん [sage] 2022/05/29(日) 18:27:02.98 ID:21XnadO+ 旭ポン酢みたいなの自作したいんだけどいいレシピないかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/118
119: 隠し味さん [] 2022/11/18(金) 19:28:21.75 ID:pQo41A0Q 醤油10 酢10 柑橘系の何か1 砂糖1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/119
120: 隠し味さん [sage] 2023/06/15(木) 17:41:14.79 ID:FsMJr6Vo ( ゚Д゚)y─┛~~ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/120
121: 隠し味さん [] 2023/09/08(金) 12:01:18.61 ID:wFAv6Kro やっぱレモンは合わねぇな すだちなんかの少し苦味のある柑橘系がベストだわ レモン入れるなら酢醤油のほうがいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/121
122: 隠し味さん [sage] 2023/09/28(木) 01:31:53.90 ID:2ZYN7o+C ちょっと、お前、それマジかよ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/122
123: 隠し味さん [sage] 2024/05/01(水) 16:42:16.94 ID:bhi+dyqa <手作り>ポン酢 その1<レシピ> http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/123
124: 隠し味さん [] 2024/06/02(日) 10:28:55.68 ID:WN2vWqme 難しい調合が多いなあ ワシはポン酢が切れたときには以下の方法でババっと作っとる 濃縮めんつゆ5酢3柑橘系ジュース2 めんつゆと酢だけでもそれっぽい味になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/124
125: 隠し味さん [] 2024/06/02(日) 10:28:55.68 ID:WN2vWqme 難しい調合が多いなあ ワシはポン酢が切れたときには以下の方法でババっと作っとる 濃縮めんつゆ5酢3柑橘系ジュース2 めんつゆと酢だけでもそれっぽい味になる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/125
126: 隠し味さん [] 2024/06/13(木) 13:19:08.90 ID:nB8S/2BX 昨日作った。 醤油と砂糖と味の素とクエン酸で大体ポン酢醤油になった 柑橘系の苦さが少し欲しいと思ってインスタントコーヒーの粉末をちょっぴり入れたら大正解でほぼ完ぺきなポン酢醤油になったわ。 今まで酸味料には酢を使ってたんだがフルーティな酸味を出すにはクエン酸やね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/126
127: 隠し味さん [hage] 2024/11/22(金) 13:38:47.90 ID:+CDGtDx1 醤油、酢:小さじ1 ごま油:大さじ1 味ポンの代わりになる。塩分も低い。 ただごま油と醤油が分離するので良く振ってから使う必要があるのが何店 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1142221776/127
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s