★テンメンジャン(甜面醤)て、早くなくなる★ (86レス)
★テンメンジャン(甜面醤)て、早くなくなる★ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 隠し味さん [] 2006/02/02(木) 21:58:49 ID:yu+SFSlB 料理をするとビンの半分くらい無くなるね。 業務用がほしい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/1
6: 隠し味さん [] 2006/02/04(土) 16:03:53 ID:YQHZfiL7 香港匂いって? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/6
7: 隠し味さん [sage] 2006/02/04(土) 21:46:51 ID:YSyKe/9m >>4 香港匂いって想像できないんですが 腐ってしまったんですか? 1キロ入りだったら値段もそこそこするだろうし ショックが大きそう・・・ 220gの味は130gのと同じでした。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/7
8: 隠し味さん [] 2006/02/15(水) 16:15:04 ID:Pj0CxUEA 業務用スーパーで1?900円位 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/8
9: 隠し味さん [sage] 2006/03/31(金) 03:08:00 ID:qvspO9aW >>1 ほんとにすぐ減るよね。 ユーキの業務用使ったことがあるけど、そんなに早く傷まないよ。 今は業務用のが手に入らないので、普通の瓶を使ってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/9
10: 隠し味さん [sage] 2006/05/11(木) 12:20:47 ID:ouv/2o3v 肉のハナマサいけば業務用ユーキ買えるぞ。 1kgで1000円くらい。小瓶よりずっと安い。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/10
11: 隠し味さん [] 2006/05/24(水) 15:52:28 ID:hjzyryQ+ >>1 ユーキの業務用500gのヤツを使ってる。 業務スーパーかA-プライスにあったと思う。700円くらいだったか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/11
12: 隠し味さん [sage] 2006/05/24(水) 17:35:14 ID:XSyrwNYS もう赤味噌でいいじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/12
13: 隠し味さん [sage] 2006/05/24(水) 19:35:08 ID:r7Wikrl/ まぁ、砂糖やら混ぜたら代用はできるけど 赤味噌も地域によっては使い道があまりなさそう・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/13
14: 隠し味さん [] 2006/05/25(木) 23:19:53 ID:e4eNAJBs 塩気の強いものはそうそう腐らないと思うけどなあ とはいえ俺は凍らないものはみんな冷凍庫に入れちゃうけどね 李錦記の業務用甜面醤1kgももう買って1年くらいたつけどぜんぜん無問題 業務用は本当に安くていい。値段は3倍くらいするけどだけど量が10倍あるから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/14
15: 隠し味さん [sage] 2006/05/28(日) 01:02:03 ID:LhXdiZhI 冷凍庫に入れても凍らないんだ。 勉強になりました。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/15
16: 隠し味さん [sage] 2006/05/28(日) 13:27:59 ID:l+iEEaOw 名古屋の八丁味噌に砂糖を混ぜたら 本物と区別がつかない私。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/16
17: 隠し味さん [sage] 2006/08/23(水) 09:33:04 ID:kaXotnFW 手作り甜麺醤(テンメンジャン) 栗原はるみレシピ 八丁味噌 200g 酒 1/4カップ 砂糖 100g しょうゆ 大さじ1 水 1カップ まず、味噌・酒・砂糖を鍋に入れて混ぜ合わせる。 さらに、醤油・水を加えて混ぜる。 弱火にかけ、ときどき混ぜながら20〜30分練り上げて、とろみをつける。 冷蔵庫で1ヶ月ほど持つ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/17
18: 隠し味さん [sage] 2006/08/27(日) 14:01:30 ID:dQLUs+em >>14 まあ、雑菌入らないようにするには、冷凍するか、 醤を瓶から取り出す際、 スプーンなどを業務用醸造アルコール(アルタン等)で消毒、 蓋裏にも一噴きしてから蓋閉める、くらい気を遣えばイイ。 雑菌繁殖させなければ、甜麺醤そのものはかなり冷蔵効くでしょ。 アルタンはジャムやトマト系のソースなんか取り出すときにも 雑菌対策に効くからイイw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/18
19: 隠し味さん [] 2006/08/27(日) 21:50:28 ID:cscMWmy2 age http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/19
20: 隠し味さん [] 2006/08/29(火) 02:50:47 ID:znRBi4cw 使いすぎでしょ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/20
21: 隠し味さん [sage] 2006/09/08(金) 10:52:00 ID:smKI4Dml 茄子の味噌炒めにも入れたら美味かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/21
22: 隠し味さん [] 2006/12/21(木) 00:07:58 ID:nrxJ0Nhz ホイコーローが簡単にできるな。マーボーに入れても(゚д゚)ウマー。 でもすぐになくなるな。104円/110gのやつ99ショップで買ってるけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/22
23: 隠し味さん [] 2006/12/21(木) 12:09:47 ID:4UuDVEwU >>17 カラメルを入れた方がいいお http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/23
24: 隠し味さん [] 2007/07/09(月) 23:47:25 ID:OuJGAl3x age http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/24
25: 隠し味さん [] 2007/07/13(金) 22:37:58 ID:0ydkN/HA ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ ハ,_,ハ m ) ( ? ,:' ´∀'; ノ r 、 )中国製の肉まんの材料だよん( l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ / ) ( ヾ 'ミ, ) __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ ミ ´ ∀ ` と, ヽ ==--- ̄ ̄ ッ _ "ミ__> ====---- (´彡,. (,,_,ノ _ヽ_)_) "'"'゙''""''''゙""´ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/25
26: 隠し味さん [] 2007/07/16(月) 17:41:07 ID:jsdzGJA6 今日キッコーマソのが100円だったから、まとめ買いしてきたお! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/26
27: 隠し味さん [] 2007/07/19(木) 17:44:52 ID:Jz32h43/ 100円は安いね 中国とか輸入のは気になる 味の素のがいい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/27
28: 隠し味さん [sage] 2007/07/27(金) 17:57:10 ID:+c9SW9Qh 初めて、回鍋肉を作ってみました。 中華レシピ本に忠実に作ったので、基本の調味料使ったはずなんですが、 やっぱり中華屋さんのような、「うまみ」が薄い気がしています。 うまみを出すには、なにか投入するんでしょうか?(中華だしとか) ちなみに、使った調味料は・・・ ■にんにく、鷹のつめ、花椒少々、香り出しに長ネギ、少々日本酒、甜面醤+醤油 メインの具は、シンプルに キャベツと豚肉でした。 詳しい方がいらしたら、教えてください。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/28
29: 隠し味さん [sage] 2007/08/10(金) 12:29:10 ID:0AaC5igD >>28 レシピに忠実だったらキャベツと豚肉だけっておかしくない? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/29
30: 隠し味さん [sage] 2007/08/19(日) 16:09:42 ID:o0IAiqEj >>29 なにが? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/30
31: 隠し味さん [sage] 2007/09/28(金) 09:23:15 ID:jVRYAfj1 >>28 29さんではないけど、大抵のレシピではピーマンを入れるようになってました。 ぐぐって好みに近そうなレシピで作ってみられては。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/31
32: 隠し味さん [sage] 2007/10/09(火) 19:40:57 ID:kmIKxADH キャベツ1/4玉 一枚づつむしったやつを皿に大盛にしててんめんじゃんで食べる 無性に食べたくなる時があってビールと共にむさぼるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/32
33: 隠し味さん [] 2007/11/29(木) 09:40:06 ID:lmrmxC/6 【中国】使用済みコンドームをヘアバンドにリサイクル[11/13] http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1194952969/ ・・・健康被害が懸念される」と伝えている。そうしたヘアバンドは、 10個入りで25分(約3円)と、通常のヘアバンドと比べてはるかに安いという。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/33
34: 隠し味さん [] 2007/11/29(木) 22:07:01 ID:HTlX54rd 隠し味にウサギの糞を入れるとおいしいのよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/34
35: 隠し味さん [sage] 2007/12/09(日) 00:38:07 ID:9msZtFh3 83:すぐ名無し、すごく名無し :2006/07/27(木) 13:01:16 ID:E4n7+AQH [sage] アリの巣コロリってあるじゃん。 蟻の行列にポンと置くと、一瞬ビックリして列が乱れる。 邪魔だなと言わんばかりに迂回する列が出来る。 そのうち好奇心旺盛な一匹がアリの巣コロリに入る。 そいつをマネして何匹も入る。 毒とも知らずにツブツブを運び出す。 一匹が一粒づつ。 いつのまにか行列はアリの巣コロリが折り返し地点になる。 黄色い粒と黒い蟻が作り出す模様は綺麗で見てて楽しい。 一匹が一粒づつ、丁寧にせっせと毒の粒を運ぶ。 せっせと、せっせと、せっせと、せっせと。 蟻さんって働き者だなと思う。 俺も頑張らなきゃなと思う。 次の日、あれほど沢山いて俺を困らせた蟻が一匹もいない。 ほんとにいない。 探してもいない。 泣きたくなった。 このレスを見た人は4日後にあなたの大切な人がいなくなるでしょう・・・・ それが嫌ならこのレスを5つの板にコピペしてください。 信じるか信じないかはあなた次第です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/35
36: 嫁さんが料理下手 [kirinaloha@k4.dion.ne.jp] 2008/05/06(火) 20:15:06 ID:VgCPVOP3 11,14>>私はユーキの業務用500g(蓬莱食品で購入)530円です。 味噌は腐らないので常温で調味料入れにしまっています。 7ヶ月で使い切っています。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/36
37: 隠し味さん [sage] 2008/05/09(金) 20:29:47 ID:Wp+imjcs >>28 中華は必ずスープが入るよ 一般では「ガラスープ(顆粒状)」を入れて作ればおk 中華出汁みたいな物だから少量な でも確かに肉とキャベツだけってのは…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/37
38: 隠し味さん [] 2008/05/10(土) 15:49:12 ID:k0bhS88z 大陸系とか半島系の味噌類(醤)には、必ず「うまみ調味料」あるいは「発酵調味料(アミノ酸等)」が入っている 甜面醤やXO醤なども然りだ つまり、粗製のグルタミン酸ソーダを加えているということになる 俺は気にならないが、アンチ化調の皆さんがここにもいるとすれば、どのような見解をお持ちか聞いてみたい 決して批判的な意味でなくて http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/38
39: 隠し味さん [sage] 2008/05/10(土) 23:08:40 ID:YlTD+Ygn >>38 アンチではないけどレス いいんじゃない?本物もアミノ酸たっぷりだし、味を近づけるためには無いと困るし家計を考えたら本物のXO醤なんて買えないし…… http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/39
40: 隠し味さん [sage] 2008/05/12(月) 06:57:14 ID:vzu6VBS4 >>38は粗製のグルタミン酸ソーダという語感をつかってネガティブな印象を植え付けようとする操作にしか見えない 実際抽出したものでなくても食いもんには大抵入ってる成分だし、グルタミン酸ナトリウム自体には別に問題ない こう書くと過剰摂取の例とか出す奴いるけど、水だろうが塩だろうがどんなもんでも過剰摂取すれば死ぬ グルタミン酸ナトリウムだけ取り立てて騒ぐ物でもない 勢いで書いた そして書き込みボタンを勢いで押す そしてこのスレはあと半月は見ないだろう・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/40
41: 隠し味さん [] 2008/05/13(火) 23:56:29 ID:BQ5acZ/f >>40 いきなり勝利宣言されても... そうじゃなくて、 「グルソーわざわざ入れずに。無添加(笑)甜面醤作れよ」 と願う人はいないの? というだけの話 願え、とか願う人がいるべき、とかいう主張をしてるわけじゃないんだけど。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/41
42: 隠し味さん [sage] 2008/05/23(金) 23:16:55 ID:+qSklGp1 ∬ _,,,,,,,,,,_ テンメンジャン ∬ (=゚Д゚=) うまー ━O(∇)O) ○-ω-◯ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/42
43: 隠し味さん [] 2008/06/24(火) 23:32:10 ID:GFELt1YW 焼き肉屋で石焼きビビンバ頼んだらかけまくる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/43
44: 隠し味さん [sage] 2008/08/12(火) 16:57:16 ID:uT3hEIft コチジャンに胡麻油いれちゃえ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/44
45: 隠し味さん [] 2008/09/19(金) 09:35:55 ID:yUae5+tn >>17 これをみると、名古屋あたりで味噌カツとかその他何にでもかける 「つけてみそかけてみそ」とほとんど同じだな。 ttp://food8.2ch.net/test/read.cgi/salt/1196786442/38- 首都圏のスーパーでもイチビキの「献立いろいろみそ」とかは 普通に売ってるようになった。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/45
46: 隠し味さん [sage] 2008/10/06(月) 20:54:31 ID:4iRYKdns とりあえず赤味噌買ってきた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/46
47: 隠し味さん [] 2009/07/26(日) 01:21:21 ID:25ZqcIIV たんぱんまん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/47
48: 隠し味さん [sage] 2010/06/06(日) 16:13:04 ID:TBvjkfjJ うちの親は昔から麻婆豆腐も麻婆茄子も クックドゥみたいな入れればおkで作っていたから 料理人以外の一般人はそう作るものだと思っていた。 自分で料理するようになっても結局同じことをずっとしていたけど クックパッド見ていたら麻婆豆腐に甜面醤と豆板醤入れて 作っているレシピを見て挑戦。 甜面醤と豆板醤小さじ1杯半くらい入れて 後はニンニク等適当に入れただけなのにウマーなものができた。 料理人以外の一般人はクックドゥみたいなの使わないと 作れない高度な味付けとずっと思い込んでいたけど こんな無茶苦茶簡単だったんだって初めてしった。 甜面醤すごすぎる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/48
49: 隠し味さん [age] 2010/09/22(水) 12:43:43 ID:+csLUxus 「中華料理は人肉を調理して発展した忌まわしい料理。世界三大料理から中華料理を除外するべき」 食文化史が専門のアメリカの大学教授が学会誌に発表した論文で主張★2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news2/1221494175/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/49
50: 隠し味さん [] 2010/09/26(日) 02:05:08 ID:CzEs6s5c コチュジャンはどこで語ったらいい?スレ探したけど無かった。 ずっと有紀の使っててコチュジャンって全く辛くない物と思ってたけど、 たまたま別の使ったら辛〜い。どっちが本当のコチュジャン? このスレで聞くのも変だが、美味しいコチュジャン知ってたら教えて欲しい。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/50
51: 隠し味さん [] 2010/10/04(月) 22:52:49 ID:kzUfy6n6 突然で申し訳ないですが、失礼します。 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1286197722/l50 【マスコミ】 「尖閣抗議・渋谷2600人デモ行進」、海外メディアは大々的に報道するも、日本のマスコミは華麗にスルー★28 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/51
52: 隠し味さん [sage] 2011/01/24(月) 05:08:37 ID:9Nc+2ooh 業務スーパーで500g入りのを買った まずかったらどうしようかと恐る恐る使ってみたら全然問題なかった。 さすがにリキンキには劣るがあの安さは魅力。 麻婆豆腐やら回鍋肉やらケチらずに使いまくってたけど 賞味期限が3月中旬なのにまだ半分残ってるよ・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/52
53: 隠し味さん [sage] 2011/04/19(火) 16:05:31.81 ID:DyxMSpJu ククパに作り方が出てたけど甘味噌なだけであの独特のクサさが出ない… 味噌が安物だったからだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/53
54: 隠し味さん [sage] 2011/11/08(火) 09:25:23.81 ID:T2MCCja+ 中華だけじゃなく東南アジア系にも使えるのが舐麺醤のみりき ニンニク+砂糖で十分炒め物に使える あまじょっぱい感じでほんとに味噌いらない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/54
55: 隠し味さん [sage] 2011/12/16(金) 08:01:43.21 ID:S3ffAHLX 味噌県人だけど味噌はカクキューの八丁味噌がオススメ 他より塩気が少ない味。赤味噌と言っても原料に米が入ってるのはダメ。 「原材料:大豆、塩」だけの物じゃないとテンメンジャンぽくならないよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/55
56: 隠し味さん [sage] 2011/12/17(土) 21:17:31.88 ID:KqzwDbtb >>50 きょうの料理レシピに載ってる「即席コチュジャン」を作れ 辛さは韓国の唐辛子か日本の唐辛子かの違いじゃね? 韓国の唐辛子は辛さ控え目 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/56
57: 隠し味さん [sage] 2011/12/29(木) 20:12:11.22 ID:1qsiq8xx >>17で作ってみたが水が多くてゆるゆる 水は半分でいい 自分的メモ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/57
58: 隠し味さん [sage] 2011/12/30(金) 14:24:57.04 ID:DuoHNDhx テンメンジャンは>>17よりもこっちのほうが美味かった記憶 http://cookpad.com/recipe/168187 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/58
59: 隠し味さん [] 2012/03/11(日) 18:45:53.83 ID:ro/ROc0I 豆板醤て結構いろんな種類の業務用が売ってるのに 甜面醤て業務用少ないな やっと1つだけ中国から輸入してるの見つけたけど 甜面醤だけ少ないってのは 業務用使うような人たちはみんな八丁味噌で作ってるんだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/59
60: 隠し味さん [sage] 2012/03/12(月) 01:41:16.22 ID:afuF0/8a 楽天の台湾系の店に、台湾産のわりと大きめのがあるよ。 うち特亜不買だから、中華調味料も台湾かタイのを買ってる。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/60
61: 59 [sage] 2012/03/17(土) 17:45:10.37 ID:5v0JERbQ >>60 通販だと結構色々な業務用選択できるんですね 近所では売ってなかったようなyukiの業務用甜面醤とかも売ってるみたいだし 今使ってるのがなくなったらそっちで買ってみます http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/61
62: 隠し味さん [sage] 2012/03/21(水) 12:57:09.62 ID:CqInZYGO なんで自作しないんだろう? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/62
63: 隠し味さん [sage] 2012/04/06(金) 20:33:58.57 ID:E3rgQLTO 業務スーパーで中国産の甜面醤の業務用サイズ買ってきたけど 調味料結構多いのか凄く塩味が効いた味がする 少しくらい高くてもYUKIの方がよかったんだろうか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/63
64: 隠し味さん [sage] 2012/04/06(金) 23:49:14.88 ID:uHnVCXWU 個人的にはYUKIの甜麺醤はないな。安いけど そこらで買えるのでは李錦記の方が旨みあって好き http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/64
65: 隠し味さん [sage] 2012/07/02(月) 03:21:32.92 ID:y+Ifge1P 日本の味噌メーカーがテンメンジャン作ってくれればもっと安く手に入りそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/65
66: 隠し味さん [sage] 2012/07/03(火) 23:45:26.09 ID:S07sH/I0 テンメンジャンは味噌と酒と砂糖で作る トウチは乾燥納豆でOK http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/66
67: 隠し味さん [] 2012/07/08(日) 18:52:13.35 ID:7UT+YTSe 質問です。 甜麺醤って、本来は小麦粉と塩を混ぜて特殊な麹で醗酵させて作った味噌なのだ そうですが、色々調べてみると、味噌に砂糖混ぜて作ったモノしか見当たりません。 各社色々工夫をされているようですが、本来の作り方をしているモノが販売されて ないようです。 何方か本来の作り方(原料が小麦と塩と麹のみ)の甜麺醤を売っているところを ご存じないでしょうか? 宜しくお願い致しますm(_ _)m http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/67
68: 隠し味さん [] 2012/07/15(日) 22:12:42.19 ID:Re66zjGo スレタイに心から同意。 甜麺醤を常備している人少ないから(私調べ) 大瓶できないんだろうな。 甜麺醤なしで味噌炒め作るなんて信じられん。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/68
69: 隠し味さん [sage] 2012/07/19(木) 01:29:42.33 ID:Bg5XJWRn 今、冷蔵庫の中に下記の2つの甜麺醤がある メーカーによって味がかなり違うので、色々試した方が良いと思う ・テーオー コクがあり単体で使える、味が決めやすい ・ユウキ これ単体で使うというよりかは、調理の段階で味を作ってく感じ 旨味というかコクというか、そんな感じのものが控えめ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/69
70: 隠し味さん [sage] 2013/01/31(木) 01:10:03.79 ID:cH6r8/3y >>1 さすがに使い過ぎだろww 何人前だよw >>68 Amazonで大瓶買えるよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/70
71: 隠し味さん [] 2014/06/12(木) 15:12:12.79 ID:dVLe2QVc age http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/71
72: 隠し味さん [] 2014/07/06(日) 12:48:02.82 ID:K4H0gYxN 甘めの回鍋肉が好きな俺がユウキ、リキンキ、テーオーと使ってみた。 ユウキは全体的に物足りない感じ。 リキンキは甘さとコクがあって旨い。 テーオーはコクが有るけど味噌っぽさが強くて甘みが足りない。 砂糖を足して丁度いい感じ。 こんな印象です。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/72
73: 隠し味さん [sage] 2014/07/06(日) 13:54:31.08 ID:6J263RIV 李錦記には業務用サイズが無いのが困る http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/73
74: 隠し味さん [] 2014/07/08(火) 16:19:35.82 ID:6liqvpWd >>73 アマゾンで業務用の1kgの物が売られてるよ。 確認したけど、小瓶のと同じ物だってさ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/74
75: 隠し味さん [sage] 2014/07/14(月) 01:07:15.84 ID:e7iVuz+E 二年放置した麦/大豆の合わせ味噌が黒々してたのを発掘したから 過剰在庫の蜂蜜と泡盛と醤油と出雲唐辛子入れて甘味噌作った 瓶に入りきらなかった残りで肉味噌を作ってみたら旨かった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/75
76: 隠し味さん [] 2014/07/31(木) 14:47:35.00 ID:0iSCC4Md テンメンジャンってどんな匂いなんですか? キャンドウのタイ製のをあけたら なんか酸っぱい、それでいてお花みたいな感じのする 匂いなんですが・・・ とり皮につけて食ったがまずかったw買うんじゃなかった 腐ってる? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/76
77: 隠し味さん [] 2014/08/02(土) 22:42:21.71 ID:jqioLICt 何種類か買ったけど、においは殆どしないと思うよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/77
78: 隠し味さん [sage] 2014/08/04(月) 17:21:28.87 ID:nF6v24zd えーてんめんじゃんって無臭なんですか! スパイシーな酸っぱい匂いとかはないんですか? じゃーうちの108円テンメンジャンは完全に腐ってるかもwww http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/78
79: 隠し味さん [sage] 2014/11/15(土) 05:46:07.33 ID:AgQf+i+i 自分で作った方が安いぞみんな! http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/79
80: 隠し味さん [sage] 2014/12/31(水) 05:30:38.73 ID:cATR7N83 つーかそもそも、その食べ方はどうなんだ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/80
81: 隠し味さん [sage] 2014/12/31(水) 05:40:02.48 ID:cATR7N83 >>72 リキンキっていうかSBのは練りゴマが入ってんだね 豆味噌、砂糖、練りゴマなら自分で好きな割合でブレンドすることも出来そうだけど 豆味噌も練りゴマもけっこう高いから(練りゴマもAmazonなら業務用サイズあるけど) 割安にはならないかな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/81
82: 隠し味さん [sage] 2018/02/26(月) 00:22:48.43 ID:O5KkreNR チンポ萎えるわ死ねや http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/82
83: 隠し味さん [] 2021/04/14(水) 07:51:04.32 ID:MDr+1q3A 【超悪質】いよいよ犯罪者として刑罰を受ける時が来た !!【被害者多数続出】 ●青戸六丁目被害者住民一同「盗聴盗撮犯罪者の色川高志の逮捕を要請します」 高添沼田(盗聴盗撮犯罪者の色川高志を逮捕に追い込む会&被害者の会会長)住所=東京都葛飾区青戸6−26−6 ●盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志 色川高志の住所=東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103号室 【通報先】亀有警察署=東京都葛飾区新宿4ー22ー19 ?03ー3607ー0110 盗聴盗撮つきまとい嫌がらせ犯罪者/アナル挿入食糞愛好家・色川高志の愛人変態メス豚家畜清水婆婆(青戸6−23−19)の 五十路後半強制脱糞 http://img.erogazou-pinkline.com/img/2169/scatology_anal_injection-2169-027.jpg アナル挿入食糞愛好家・色川高志によりバスタブで清水婆婆の巨尻の肛門にシャワーのキャップをはずしてずっぽり挿入。 そして、大量浣腸。 勢い良く噴出!腸内洗浄状態です。 http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan01.jpg 浣腸器と異なりどくどくと直腸内に注入され清水婆婆は激しくあえぎます 「お腹が痛い」といったところでアナル挿入食糞愛好家・色川高志の命令により数分我慢させます。 http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan02.jpg アナル挿入食糞愛好家・色川高志の排出命令で出します アナル挿入時にチンポに清水婆婆のウンコがつくのを嫌がるアナル挿入食糞愛好家・色川高志のために 最低5回はくりかえします きれいな水だけになりその後ローションをたっぷり肛門に塗り込み アナル挿入食糞愛好家・色川高志によるアナルプレーが始まります http://101.dtiblog.com/b/bodytk9690/file/kan03.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/83
84: 隠し味さん [sage] 2021/04/14(水) 20:32:57.02 ID:n4D02wrP >>28 基本の回鍋肉 https://sisen-recipe.com/sichuan/2016/04/1011.html 調味料の主役は豆板醤 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/84
85: 隠し味さん [sage] 2023/11/30(木) 15:14:57.93 ID:0J723YWP >>1 姉妹スレ? 豆板醤やめられない https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1092232410/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/85
86: 隠し味さん [sage] 2024/01/22(月) 23:49:38.01 ID:phRScd28 https://i.imgur.com/HfnMlZs.jpg http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/salt/1138885129/86
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s