犯罪予告への対処の方法について (636レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
589: 2013/12/05(木)11:15 ID:5XcVOtiJ0(1/2) AAS
2ちゃんに何を書こうと、本人の「言論の自由」だと私は思います。
ここでどんな書き込みをしたって、誰かが死ぬんですか?何かが壊れるんですか?
何かが盗まれるんですか?誰かの家が燃やされるんですか?
実際に1%も害を与えられなかったら、冗談で犯罪予告書いたって別にいいんじゃねぇ。
だって、1万人が犯罪予告を書きまくったって、どうせ1000行ったら新しいスレになって、
どのスレのどの番号に予告が書かれてたかなんて分からないしどうでもいいだろ。
「やられてからじゃ遅い」とか言うけど、やるかどうかなんて分からないじゃん。
590: 2013/12/05(木)11:22 ID:5XcVOtiJ0(2/2) AAS
例えば、数時間で1000行くスレの中に誰かが、たまたま犯罪予告を書いただけで
警察に通報されると思う?警察に知らせた時に「もうこのスレッドは1000超えました」とか
書かれてたら、そのまま忘れられるだろ。大丈夫だよ、たとえどこの誰かが犯罪予告なんかしたって、
事件なんか100%起きないって。仮に起きたとしても、その実行犯は書くか書かないに
関わらず事件を起こす奴だよ、犯罪予告しないで10人殺した殺人鬼と、犯罪予告して何もしない
PCオタクとどっちが安全か考えてみろよ。みんなだって学生時代「殺すぞ」とか言われた事あるだろ。
それで殺されたか?刃物で切られたか?何もされてねぇだろ、これが普通だよ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s