中堅ウイスキーを語るスレ31 (197レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 09/07(日)01:32 ID:NSW+/CoO(1) AAS
3000円以上の中堅ウイスキーについて語るスレです
次スレは>>970が立てること
たってない時は >>980 >>990
※前スレ
中堅ウイスキーを語るスレ30
2chスレ:sake
117: 09/13(土)17:43 ID:Ow02FrjQ(1) AAS
アラン10は初めて飲んだ時
なんかアルコール感が強すぎて苦手だったな
118: 09/13(土)18:30 ID:547W+lwO(2/2) AAS
賛否両論で逆にエキサイティングですねw
到着が楽しみ
119: 09/13(土)19:29 ID:2sPcWauY(1) AAS
アラン10は5年くらい前のボトルが現行のに変更された直後はうまかったよね。
最近のは色も薄いしアルコール感強いし。
120(1): 09/13(土)19:59 ID:eBWPMooz(1) AAS
同時に飲み比べてないので違うのかもしれないが
アラン10スペイバーン10アバフェルディ12は
フルーティはちみつ系で同じような印象
121: 09/13(土)21:08 ID:4LEZ1+Xd(1) AAS
>>78
正露丸歯に挟んでもええやん
122: 09/13(土)21:42 ID:nO65Hqf/(1/3) AAS
>>120
その3つだとアバフェルディが一番ハチミツ感あるかな
スペイバーンはどちらかと言うとハーブが強い感じ
アランはハチミツというよりはシロップ漬けフルーツとかそっち系かな
123: 09/13(土)22:05 ID:7OjyKsXD(1) AAS
アラン10は確かにアルコール感強いと感じた
124(1): 09/13(土)22:23 ID:7neLv6AU(1/2) AAS
ハーブ!
シロップ漬けフルーツ!
いやなんやねんそれw
125(1): 09/13(土)22:29 ID:c/DdPwiD(1) AAS
俺が未だにわからないのはアプリコット、ヌガー、とかだな
濡れた犬とかもわからんけど
126(3): 09/13(土)22:30 ID:fFoM8kq8(1) AAS
テイスティングできる人すげーよ
なんか美味いと不味いしか言語化できないもん
127: 09/13(土)22:32 ID:u7Ap4nMI(1/2) AAS
>>126
テイスティングノートなんてみると味もそれに引っ張られるんだろな
128: 09/13(土)22:57 ID:28ohMbNZ(1) AAS
竹鶴を飲んでみたけど
やっぱり余市が入ってるだけあって
結構、泥炭の苦味があるね
この苦味はノックニーアンに似てるかな
というかノックニーアンとの違いがわからん
飲んだ感想としては、ほぼ同じじゃね?というレベル
129: 09/13(土)23:04 ID:nO65Hqf/(2/3) AAS
>>125
ヌガーとかトフィー、ショートブレッドなんかは成城石井とか行けば売ってる
俺はテイスティングコメントにあるもので実際に入手できそうなやつは試しに買って食べてるよ
>>124
ハーブはハーブとしか言いようがないがミントやレモングラスなんかも一緒くたにしてたりもするw
シロップ漬けフルーツは缶詰のアレを想像するといいよ
アランのは追加するならそういう甘いフルーツを乗せて焼いた焼き菓子とかも感じるかな
省1
130(1): 09/13(土)23:22 ID:7neLv6AU(2/2) AAS
ハーブや缶詰フルーツの味や風味が何種類あると思ってんだ
なんかいい香りがする!って言ってるのと同じだよw
131: 09/13(土)23:24 ID:u7Ap4nMI(2/2) AAS
ワインでアホなイメージ妄想してんなと思ってたけど、ウイスキーもクリームブリュレのような香りとか、オレンジを焦がしたような味とかアホすぎる
132: 09/13(土)23:43 ID:nO65Hqf/(3/3) AAS
>>130
ウイスキーエキスパートとかでもないからそのへんはざっくりなんよw
具体的になんか出てきたらそう表現するがそうでもないならそこはテキトーだよ
所詮自分が経験した味とか香りでしか例えられんわけだしな
自己満足よw
133: 09/13(土)23:59 ID:w8nbf+aE(1) AAS
>>126
語源化出来なくても違いがわかるだけすげーよ
俺は味の違いすらわからん
134: 09/14(日)00:30 ID:FwMJA9HI(1/5) AAS
ニッカ厨「んんっこれは良いスピリッツ使ってる!!」
135: 09/14(日)03:28 ID:H5We/72k(1/6) AAS
安く配送がバカ遅いとこだったんで半日以上経ってるのにあらーんキャンセルしちゃった。不幸中の幸いか
136: 09/14(日)05:56 ID:p8jeYgJU(1/3) AAS
>>64
オレは10タン派だわ
137(1): 09/14(日)06:37 ID:60wfL/jU(1) AAS
>>126
それすげー分かる
アードベックやラフロイグみたいな分かりやすい違いでも
自分の言葉で説明しろと言われると結構困る
138: 09/14(日)06:49 ID:gQvbHK5Z(1) AAS
誰もニッカのスピリッツ使用を言い当てれなかった
所詮そんなもん
139(1): 09/14(日)08:27 ID:nSf4RJXv(1) AAS
もともと酒には入っている化学物質だもの
アルコールアタックなんて表現があるが、もともとノンエイジの安ブレンデッドにはあってしかるべきものなんで
たとえ感じても、こんなものかと思ってしまうわな
そこはもう消費者に向き合って公開していくか法的にはセーフかつmバレにくいのをいいことに原価下げ利益性を上げる手段にするか
作り手側の良心に委ねるしかない企業姿勢の話
140: 09/14(日)08:35 ID:4cwpB3jc(1/3) AAS
>>137
甘い、苦い、辛い、だけでもいいじゃん
試しにちょっと言葉に出してみるのも面白いかもよ
141: 09/14(日)08:42 ID:s9wQLSFM(1) AAS
自分なりのテイスティングを表現するのはもう趣味拘りの領域だから興味ないなら黙ってればいいよ
142: 09/14(日)09:00 ID:okM3lG0W(1) AAS
表現して解像度上げると好みの傾向がわかったり、似た銘柄を探す手掛かりに使えたりするね
143(8): 09/14(日)09:31 ID:K/Ad1YLT(1) AAS
スレ公式ランキング
83点 グレンアラヒー12
78点 グレンモーレンジ18、ボウモア18
77点 ラガヴーリン16
76点 ベンロマック10
73点 エドラダワー10、クライゲラキ13、ロイヤルブラックラ12
71点 ベンリアック12、アベラワー12
省19
144: 09/14(日)09:55 ID:FwMJA9HI(2/5) AAS
>>139
今となっては馬鹿なお笑い草だが
ニッカは商売は適当でもウイスキーだけは真面目に作ってるという謎のイメージあったしなw
もはや客を騙す事しか考えてないと信頼を完全に失った
これからどうなるのか楽しみ
145: 09/14(日)10:10 ID:CmY4KSxc(1) AAS
このネタで死ぬまで荒らし続けるんだろうな
146: 09/14(日)10:14 ID:qICfA7gf(1) AAS
>>143
シングルトンダフタウン12、3500円ぐらいで買えるからいってみるか
147: 09/14(日)10:39 ID:qPFA3n20(1) AAS
別に騙してないんだけどな
ニッカは安ウイスキーでも3年熟成してると謎で勝手な確信があっただけで
ブラックニッカなんて2級クラスがスタートなんだから別に不思議でも何でもないわ
表記の更新遅れ過ぎなのとサントリーほど透明性が無いから不信感募るのは分かるけどね
148: 09/14(日)10:55 ID:FwMJA9HI(3/5) AAS
外資かサントリーに買われたら面白いと思うんだけどな
サントリーならスピ添は明らかになるし、外資ならそもそもスピ添排除されそうだし
売り上げ落ちて身売りして欲してみて欲しい
ニッカ不買だ!まあ元々特に買うものもないんだけどw
149: 09/14(日)10:59 ID:/ozaUmN4(1) AAS
>>143
はよ銘柄増やせよ
150(1): 09/14(日)11:38 ID:cn/RccDm(1) AAS
>>143
だからね、こんなのも無意味、ナンセンス
151: 09/14(日)12:18 ID:H5We/72k(2/6) AAS
>>150
そもそも一位が合わなくてw同意
152: 09/14(日)12:20 ID:H5We/72k(3/6) AAS
なんやかんやジョニ黒や緑が優れててやっぱ定評ある銘柄が美味かったなう
153: 09/14(日)12:45 ID:4cwpB3jc(2/3) AAS
ランキングは初見に手を出すときとワイガヤするときの話のネタだろ?
参考程度にあってもいいと思うけどな
当然個人の感覚とは乖離するだろうけど
154: 09/14(日)13:07 ID:Cwo1EADO(1) AAS
ランキングスレは別にあるし、荒らしの寝言を別の荒らしがコピペしてるだけのゴミに何の価値があるのか?
155(1): 09/14(日)13:08 ID:PoKeI/VQ(1/4) AAS
某Xでアンケート調査
「これから一生ウイスキーが1銘柄しか選べないとしたら、どの1本を選びますか??」
・同率10位:サントリー・角(5票)
・同率10位:バランタイン12年(5票)
・同率10位:バランタイン17年(5票)
・同率10位:山崎12年(5票)
・同率10位:ボウモア12年(5票)
省11
156: 09/14(日)13:10 ID:PoKeI/VQ(2/4) AAS
結局ジョニ黒にはじまりジョニ黒に終わるって感じ
157: 09/14(日)13:11 ID:FsTQEsfL(1) AAS
んな仮定に意味無い
158: 09/14(日)13:27 ID:H5We/72k(4/6) AAS
一本絞れ言われたらスペシャルリザーブかもしれんw
ジョニ緑だけなら高すぎるしな
159: 09/14(日)13:34 ID:t6vP+P6w(1) AAS
ランキングならクロラボのが最大なんじゃね?
ありきたりで面白みがない結果だけど
実際のところはそうなんだろうなと思える内容だし
160: 09/14(日)13:48 ID:bwe0m/5M(1/6) AAS
電撃辞任した新浪氏は山崎55年とか響40年とか常飲してんのかな
161: 09/14(日)13:53 ID:M+6kWBlt(1) AAS
バランタイン12かな
162: 09/14(日)15:12 ID:crrpia67(1) AAS
バカみてぇなアンケートだな
163: 09/14(日)15:17 ID:bwe0m/5M(2/6) AAS
バカ舌さんいらっしゃーい
164: 09/14(日)17:15 ID:b3Zy9zyl(1) AAS
アランのシェリーカスクが酒屋にあった。一時期入手困難だったけど最近はそうでもないんだね
165: 09/14(日)17:38 ID:5vY1jNkI(1) AAS
アランシェリーカスクもだいぶ値段上がったからな
3年前くらいだと7000切ってたが今どのくらい?
166: 09/14(日)17:40 ID:ZmSpahBp(1) AAS
9000から9500円くらい
167(1): 09/14(日)18:41 ID:p8jeYgJU(2/3) AAS
リベット入ってないなんてどんなアンケートだよ
168: 09/14(日)18:44 ID:p8jeYgJU(3/3) AAS
前は2000円くらいで買えてたジョニ黒が
169: 09/14(日)18:53 ID:bwe0m/5M(3/6) AAS
>>167
リベット12年飲んで、魔娑斗「ぼくこっち(ジョニ赤)のほうが好きですね」
店長「いいですね〜、それでいんすですよ」
動画リンク[YouTube]
170: 09/14(日)19:00 ID:H5We/72k(5/6) AAS
流石にリベットよりジョニ赤は頭殴られすぎて味覚狂ってるやろ
171: 09/14(日)19:04 ID:bwe0m/5M(4/6) AAS
マッカラン連呼してたけど、1965買って帰ったんかなw
172: 09/14(日)19:30 ID:cZwSyFsp(1) AAS
こういうのは「知ってるウイスキーランキング」だからね
173: 09/14(日)19:38 ID:4cwpB3jc(3/3) AAS
別に好みなんだからどっちでもいいだろ
174(1): 09/14(日)19:44 ID:R7LoGWQ5(1) AAS
知名度じゃなくちゃんと味で評価してる>>143みたいなランキングだけ貼ってくれ
175: 09/14(日)19:46 ID:eKKR2j6Q(1) AAS
流石にリベットよりジョニ赤ってないわー
176: 09/14(日)19:48 ID:FwMJA9HI(4/5) AAS
ABC〜のランク別にしたやつもキボンヌ
177: 09/14(日)19:58 ID:PoKeI/VQ(3/4) AAS
>>174
まずはおまい自身の舌で評価したランキング書いて貼ったらどうだ
>>143はただの個人の感想すぎて客観性ないだろ
178: 09/14(日)20:02 ID:M52B97Vg(1/2) AAS
4,000円〜50,000円?(100万円?)
(例外で山崎25年、響30年も含む)
くらいの値段で誰でもいいから
主観で最新版を作ってほしいな
179: 09/14(日)20:07 ID:M52B97Vg(2/2) AAS
上限に関しては大体このくらい出せば、それなりのウィスキーが買えるでしょ
というレベルで選定してて高すぎても庶民では買えないから
一応、5万円くらいとしておいたけど頑張れば30万円とかでもいけるのかな?
でも30万もするウィスキーなんて、そんなにないよな?
180: 09/14(日)20:11 ID:bwe0m/5M(5/6) AAS
最低でもウイスキー検定1級以上所持、訪れた蒸留所は100種類以上、飲んだウイスキーは1000種類以上にしてから語ってほしい
181(1): 09/14(日)20:40 ID:t5KRM7Sd(1) AAS
ウイスキー検定w
笑わせるなよ池沼
182: 09/14(日)20:40 ID:dk5NOaFw(1) AAS
グレンアラヒー30年は15万?ぐらいか
マッカラン30年は…(´-ω-`)
183: 09/14(日)21:09 ID:bwe0m/5M(6/6) AAS
>>181
コンプレックス刺激されてて草
お前はジュース飲んで日本語検定でも受けてろよ馬鹿舌w
184: 09/14(日)21:27 ID:H5We/72k(6/6) AAS
>>155
意外にマッカラン入らんのかな
185: 09/14(日)21:54 ID:PoKeI/VQ(4/4) AAS
>>143も意外とマッカラン点数低いしな
186: 09/14(日)22:14 ID:jVtJ7QBo(1) AAS
そもそも自演で持ち上げまくってるだけや
187: 09/14(日)22:15 ID:zo1Bn5RG(1) AAS
>>143
ランキングは個人の感想ですとしか言えないよね。
白州と宮城峡の謎の差とかセッションがランク高すぎと思う。
そういえばそのランキングで10点のオールドパースCSがグレーンスピリッツ混成じゃないから、
ブラックニッカの混成を消費者が見抜けなかったのはしかたないね。
188(1): 09/14(日)23:10 ID:FwMJA9HI(5/5) AAS
ブラックボトル10年ってうまい?昔なんか一位になってたよな
189(1): 09/14(日)23:52 ID:JcmooE8Y(1) AAS
>>188
ジョニ黒が劣化した今で言うとジョニ黒より上手い
スモーキー好きには丁度良い感じ
ハイボールでも上手い
190: 09/14(日)23:59 ID:rsKAL6yq(1) AAS
ブナハーブンの含有率95%って、それもうブナハーブン10年じゃね?
191: 09/15(月)00:08 ID:/DllCBro(1) AAS
>>143
これ若いウイスキー特有の乳酸菌飲料っぽい臭さがあると点数低いっての見てから納得した
192(2): 09/15(月)00:11 ID:Xy1+7Er+(1) AAS
スモーキーなアイリッシュって存在する?
193: 09/15(月)00:12 ID:Kk1sD4X3(1) AAS
>>192
調べりゃすぐ出んだろキチガイ
きっしょいな
194: 09/15(月)00:29 ID:A+8NCXOP(1) AAS
前々から思ってたんだけど、こういうすぐに暴言を吐く奴が一人だけ?いるようだけど一体、何様なの?
そういう質問野郎が気に食わないなら大人しくスルーしてROM専に徹してろよ
はっきり言ってスレの雰囲気が壊れるし、これからウィスキーを買おうと思ってるから質問するわけだろ?
ウィスキーに限らずだけど買われてナンボなんだから、そういう購入意欲を削ぐようなことはやめろ
195: 09/15(月)01:24 ID:RwteJCH6(1) AAS
>>192
アイリッシュって20年くらい前までは蒸溜所が3つしかなくて結局アイリッシュらしさってその3つのうちの2つの蒸留所の特徴から括られてたんだけど今は50以上蒸留所ができてるからアイリッシュらしさって方向性はもうなくなってきてるのよね
ただまぁ全部が全部原酒が仕上がってるわけじゃないし日本に入ってきてるのも今のところ限られてるけどね
日本で買えるのだとカネマラとかティーリングブラックピッツ、あとはグレートノーザン原酒のヒンチのピーテッド
あとこの前蒸溜所が潰れたウォーターフォードも一部ピーテッドリリースしてたよ
196: 09/15(月)01:25 ID:KDljbPSn(1) AAS
汚言症はほっとくとして
アイリッシュ スモーキー
コレで検索すれば速攻で出てくるカネマラを自力で探そうともしないのもどうかと思うがね
197: 09/15(月)02:24 ID:Z3p4jCfo(1) AAS
>>189
武川でやたら安いからポチッとしちゃったw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s