中堅ウイスキーを語るスレ31 (539レス)
中堅ウイスキーを語るスレ31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1757176366/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
17: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/08(月) 01:22:08.64 ID:LN7fZB6Q >>15 逆にどういう手順なら正しいの? ウイスキーを端から入れてステアしないって事?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1757176366/17
18: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/08(月) 02:04:36.94 ID:mMNtpFKv >>17 氷グラスに入れ、かき混ぜで冷やす グラスだけ先に冷やしておくならモアベター 溶けた氷捨てる、足りなくなってた補充 ウイスキーにグラス縁もしくは氷とグラスの間に注ぐ 炭酸も同じく横から注ぐ 軽く1回ステア かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1757176366/18
59: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/09(火) 19:29:00.24 ID:rzwKF1wI >>53 なるね 余りに言葉足らずですまん あくまで文句は“語ってる”YouTuberに対して思ったことなので、そこ前提で頼む YouTubeでスモーキーやら香りがどうのと講評垂れるならそれに則した作り方してくれ! と思ったってことだ これがアル中カラカラ氏みたいな配信だったら全く違和感ないんだけどね (まあ、ハイボールで語ってる時点でお察しと言われれば反論はない) 家呑みでウィスキー冷やすために、氷と一緒にぐるぐるしてることに異論はないんよ そのほうがスッキリと仕上がるからね キンキンに冷やして爽快に飲むなら正解と思うよ でもその作り方はアルコールに溶けている香気成分を飛ばすんだ あと炭酸水注いでからも香気成分は当然抜けていく >>17で書いた方法は、キンキンに冷えたハイボールにはならないが、香気が抜けるスピードが比較的ゆっくりになる 一度試してみて欲しい (もちろん、ストレートやトゥワイス・アップとは比べもんにならん) 長文失礼した しばらく黙っておく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1757176366/59
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s