[過去ログ] ニッカウヰスキー Part89 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(6): 08/03(日)02:19 ID:vWZeQ/OQ(1/7) AAS
ニッカウヰスキー 外部リンク:www.nikka.com
アサヒビールグループ 外部リンク:www.asahibeer.co.jp

ブラックニッカにスピリッツが?!
ブラックニッカショックによるウイスキー離れの危機

前スレ
ニッカウヰスキー Part88
2chスレ:sake
922: 08/15(金)16:30 ID:ZtMhmL/d(1) AAS
>>919
関係者向けに2014がある
923: 08/15(金)16:34 ID:vAGQfPx1(1) AAS
蒸留所限定ブランデッドもスピリッツ入りなのかなw
924: 08/15(金)16:37 ID:eHryxIuZ(1) AAS
絶対にスピリッツ添加してません!
と、断言できるものが1つも無いとはwww
もうニッカ終わりだな、腐りすぎだろ
925
(1): 08/15(金)17:20 ID:wlb6gCqH(1/3) AAS
>>898
何とw
情報サンクス

やっぱり信用出来るのは日本洋酒酒造組合の定めるジャパニーズウイスキーの表示基準適合銘柄だけだな
926
(1): 08/15(金)17:42 ID:Y3pCCQJa(2/3) AAS
1000円台の安物は全てスピ添確定
他は秘密 言わない

こんな回答、許されんの?
927
(1): 08/15(金)17:45 ID:9XWIW6Nt(1) AAS
>>926
許される許されないで言うなら許される。まあそこは開示義務のない範疇においてはメーカーの自由。不誠実ではあるけど
その不誠実な回答を受けて、入っていないとは公言できないわけですね?それじゃそういうことと理解します、さようなら。と言うのは我々消費者側の選択できる自由
928: 08/15(金)17:48 ID:Y3pCCQJa(3/3) AAS
>>927
お前バカなのか?
俺までニッカを買ってきた客に「許されるのか」だ
勘違いすんなよ 法的とか知ったこっちゃねーの
929
(2): 08/15(金)17:53 ID:YZZZj2Up(1) AAS
>>925
スコッチは?
930: 08/15(金)18:03 ID:XN5k4irN(1) AAS
もう頭に来てスコッチ飲んでるわ
931: 08/15(金)18:14 ID:B5s39cdU(1) AAS
安いエタノール混入酒を美味しいぺろぺろ言って飲んでたんだからwinwinではないか?
932: 08/15(金)18:23 ID:FaROxank(1/2) AAS
>>929
そもそもスコッチは法律でスピリッツの添加は許されてない

こっちさ「法律」な
日本のガバガバ自主規制とはちがう
933: 08/15(金)18:23 ID:FaROxank(2/2) AAS
>>929
そもそもスコッチは法律でスピリッツの添加は許されてない

こっちさ「法律」な
日本のガバガバ自主規制とはちがう
934: 08/15(金)18:32 ID:1KiJ089D(1) AAS
伝説のニュースピリッツ、ゴールドニッキーの復活で手打ちとしよう ニッカよ!
935: 08/15(金)18:33 ID:9XzrOhYR(1) AAS
スピリッツ添加されてるなら絶対買わなかった、
謝罪と賠償を!!

これ勝てるかな?もともとスピリッツ合わなくて
体調崩れること証明できれば行けるか?

助けて、田久保の弁護士!!
936: 08/15(金)19:14 ID:iWIWEMro(1) AAS
>>915
同じ印象です。あ、これ山崎に似せてきて口当たりの良いまず美味しいが全面に出るようになってるのかなって思った
と同時に余市でこんなちょいグレーンぽくなる原酒があるんだ、なんか宮城峡の原酒とか使い始めてない?とかも思ってしまった

個性で突っ走ってた余市が普通の美味しいウイスキーになったかなという印象で大多数の人の評価は上がったんだろう
937: 08/15(金)19:14 ID:wlb6gCqH(2/3) AAS
カフェグレーンだろうが安物輸入グレーンだろうがグレーンスピリッツだろうが
どうでも良い人はニッカで良いという事

メーカー側は楽で良いね
938: 08/15(金)19:25 ID:L299jeGo(1/2) AAS
楽だったがここから厳しいぞ
それほどブラックニッカは飲んでなかったけどもうわざわざ買う気にはならんし
939: 08/15(金)19:43 ID:vKRSE14D(1) AAS
酒屋で余市売ってたからついつい買っちゃったけど今普通に通販で買えるんだな、値上げ効果かー
940
(1): 08/15(金)19:58 ID:wlb6gCqH(3/3) AAS
輸入原酒ってのがグレーンスピリッツなんだね
輸入ウイスキーとは書いてない
941
(1): 08/15(金)21:17 ID:ylcl1NEg(1) AAS
非公開という事はスピ添という事だよな実際
入ってないなら入ってないと言わない理由がないもんな
その辺はちゃんとニッカらしいw
しかしザニッカも鶴もスピ添かぁ、、
942: 08/15(金)21:42 ID:1mpzYfJd(1/3) AAS
>>941
って感じで掲示板とかでは非ジャパニーズがスピ添疑われてんぞって回答メールに返信しといたらちゃんと反応あった
指摘内容を関係各所に伝えますってさ
943: 08/15(金)21:45 ID:L299jeGo(2/2) AAS
関係各所
嫌な言い方だな
944
(2): 08/15(金)22:04 ID:Dpb6yXf/(1) AAS
てか全く根拠のない匿名掲示板の書込み信じるのもどうかと思うけどな
ホントに問い合わせしたんか?
945: 08/15(金)22:04 ID:1NtrKVFY(1) AAS
>>940
エタノールって言ってるのに
946: 08/15(金)22:17 ID:Rgalobra(2/2) AAS
>>944
匿名だから信じなくていいと企業として判断するならお好きにどうぞって感じだがな
947: 08/15(金)22:23 ID:1mpzYfJd(2/3) AAS
>>944
したぞ
返答内容の転載はダメみたいだから端折ってるがここで書いたとおりだよ
現行のブラックニッカシリーズとハイニッカはスピ添(各商品の目指す中味を実現するため)
その他銘柄や過去銘柄にグレーンスピリッツを使用している、していたかに関してはレシピに関わることなのでご案内していない
これが最初の返答だよ
試しに問い合わせしてみたら?
省1
948: 08/15(金)22:24 ID:1mpzYfJd(3/3) AAS
しれっと追記もしてみた
949: 08/15(金)23:25 ID:Cmfq/kKU(1) AAS
スピ添やってない銘柄でもこんな不誠実な返答しかできない企業のウイスキーなんか飲む気になるわけねーわw
950
(1): 08/16(土)00:16 ID:5naLoBzb(1/3) AAS
だからと言って、チョン鳥を呑む気にも全くならないww
951: 08/16(土)00:45 ID:sk81QPY9(1/2) AAS
>>950
ラフロイグや角は普通に飲んでるしこれからもボトル買うw
952
(1): 08/16(土)02:48 ID:BWCJRkx6(1) AAS
あくまで個人的見解だがハイニッカはラベルに「グレーンスピリッツ」と記載しなきゃダメな量(34%以上)を使ってるから使ってると回答したんだろう
※ブラックニッカはもうバレてるし
それ以外は非公開ってのは使っているが33%以下でラベルには記載しなくてもいいサントリーホワイトのパターンだろうな
使って無いなら使って無いと言い切れるんだし、スピ添してないのを隠す理由が全く無いw
953: 08/16(土)04:31 ID:cFeqzQSP(1/3) AAS
昨日キリン陸のラベル見たら
モルト グレーン
グレーンウイスキー(国内製造 英国)
と書いてあって
グレーンスピリッツの文字は無かったわ
まだ良心は残っていたようだ
954: 08/16(土)04:33 ID:cFeqzQSP(2/3) AAS
でも33%以外かもしれないか
955: 08/16(土)06:11 ID:ftiSSOVb(1/2) AAS
グレーン50% スピ49%の可能性か
956: 08/16(土)06:19 ID:X5tgBKcr(1) AAS
>>44
呼べるかもじゃなくて呼べるだろw
最後の段落おかしいよ
957: 08/16(土)06:21 ID:8vA9LmCP(1) AAS
スピリッツ添加してるか分からないとまずそこの話になってしまうからいつまでも続きそうだこれ
958
(1): 08/16(土)06:36 ID:qhtKdxLP(1/4) AAS
>>952
ホワイトは正直にスピ添を公表してるね

※本製品はモルトウイスキー及びグレーンウイスキーに加え、グレーンスピリッツを使用。
外部リンク:products.suntory.co.jp
959: 08/16(土)06:56 ID:46mwHDKl(1) AAS
日本の寿司ポリスみたいにさ
ウイスキーにもこれだけは許されないって基準があると思うのよ
960: 08/16(土)07:14 ID:ftiSSOVb(2/2) AAS
ハイボールは許されない
961: 08/16(土)07:30 ID:hbHM88wT(1) AAS
ロックは許されない
962
(1): 08/16(土)08:05 ID:Iot17epw(1) AAS
何も足さない 何も引かない

引くってなんや!
963
(2): 08/16(土)08:41 ID:cFeqzQSP(3/3) AAS
>>958
でも下までスクロールして原材料を見ると
モルト グレーン
としか記載してないんだよな
なんか姑息さを感じる
964: 08/16(土)08:50 ID:rtsSCee7(1/2) AAS
>>963
単に食品表示法の規定に従っただけだろう。
その結果グレーンスピリッツの添加が表示されないから自主的に公開しただけ。
965
(1): 08/16(土)08:59 ID:bVeDYvj2(1/2) AAS
>>962
足してるもの・・・加水してアルコール調整、カラメル
引いてるもの・・・チルフィルターで澱引き
966: 08/16(土)09:01 ID:rtsSCee7(2/2) AAS
>>965
何も足さない何も引かないって
往年の山崎のCMコピーだろ
967: 08/16(土)09:18 ID:ZfYDoOSk(1) AAS
ノンチルフィルターの場合最低でもアルコール度数46%
それと通常ノンチルフィルターではカラメル色素で色付けしない
どちらかというとこだわりの製法だよ
968: 08/16(土)10:18 ID:Cy8L0b5H(1) AAS
ストレートはゆるされない
969: 08/16(土)10:39 ID:1z2XrCPf(1/3) AAS
>>963
ニッカなんて「当商品には、厳選した輸入原酒を一部使用しています」としか公表してないんだぜw
今のニッカはスピリッツ33%以下の商品はラベルにもHPにも記載しないとのスタンス
970: 08/16(土)12:15 ID:qhtKdxLP(2/4) AAS
厳選した輸入原酒を一部使用=スピ添
971: 08/16(土)12:20 ID:TFWzSaL1(1) AAS
グレスピは国内製造
972
(1): 08/16(土)13:30 ID:xkb+MBM4(1) AAS
ニッカハイボール悪酔いするのは、コレが原因か
973: 08/16(土)13:57 ID:UkQjaifR(1) AAS
ニッカスペシャルのハイボール飲むと翌朝気分悪いなと思ってたが、スピ添知ってバラファイにしたら、翌日酔いなくて驚いた
どんなの混ぜてんだよ ニッカ

最低
974: 08/16(土)14:07 ID:5naLoBzb(2/3) AAS
チョン鳥を呑む気には全くならないww
975: 08/16(土)15:02 ID:zW9CkH+L(1) AAS
俺も安酒はブラックニッカからバラファイかジョニ赤に乗り換える
976: 08/16(土)15:29 ID:XuOidHIi(1/3) AAS
サントリーは守銭奴、ニッカはスピリッツメーカー
残るはキリンの富士かぁ、、びみょー
977
(1): 08/16(土)15:39 ID:qhtKdxLP(3/4) AAS
ニッカはウイスキーに対する姿勢が真面目だとか何とか言ってた老人は全員騙されていました
本当のニッカの姿勢は「バレなければよい」「都合の悪い事は非公開」
978: 08/16(土)15:47 ID:sjaMM7NJ(1) AAS
>>977
その通りです
979: 08/16(土)15:55 ID:crbbCU0L(1/4) AAS
ニッカのスピリッツに俺よりも早く反応した奴が一人だけいた
それは、ブラックニッカシリーズにいち早く70円引きクーポンを付けて安売りを始めたイオン
イオンはスピリッツ添加に敏感なんだな
980
(1): 08/16(土)15:56 ID:Kz+/d77E(1) AAS
>>972
安かったり飲み放題だからって短時間で何杯も飲むからやろ
981: 08/16(土)16:45 ID:crbbCU0L(2/4) AAS
もうスペシャルとディープを識別する意味もなくなった
良いウイスキーの減りを遅らせるための割材としては良くできている
これ自体をスピリッツとして便利に使いたい
三増酒を作る側になれば良い
982
(1): 08/16(土)16:53 ID:bVeDYvj2(2/2) AAS
サントリー社長「東北は熊襲の産地。文化的程度も極めて低い。」
983: 08/16(土)17:52 ID:crbbCU0L(3/4) AAS
>>982
うむ、今となっては金言だな
今、ブラックニッカスペシャルに敵将ローヤルの靴磨きをさせとるんだが
イマイチシャキっとしたハイボールにならない
余市の変なプライドが邪魔しとるんかな
スピリッツとしては使えてる方なんだが
984: 08/16(土)17:55 ID:BodmjzBQ(1) AAS
>>980
全く違う、缶で買って家飲み
985: 08/16(土)18:50 ID:5naLoBzb(3/3) AAS
反日チョン鳥は社長からして低脳の極みwww
986: 08/16(土)18:55 ID:XuOidHIi(2/3) AAS
チョンチョン言ってる奴がニッカを何と命名するのか楽しみw
987: 08/16(土)19:17 ID:kq7+o0w0(1/2) AAS
ニッダに一票
988
(1): 08/16(土)19:17 ID:crbbCU0L(4/4) AAS
サントリーの麦茶が不味くて原材料見たらモルトが配合されてた
モルトが余ってるんだったらニッカに分けてやれ
麦茶に入れてる場合か
989
(1): 08/16(土)21:41 ID:uocht454(1) AAS
アサヒが絡んでからいい加減になった
990: 08/16(土)21:47 ID:t2qD7I44(1) AAS
アサヒが絡む前はもっと悪質でアサヒが絡んだことによってマシになった可能性もあるけどな
991: 08/16(土)22:06 ID:1z2XrCPf(2/3) AAS
ハイニッカのブランドサイトに書いてある「竹鶴の想いを引き継いだ」ってのはスピ添の事だったんか
992: 08/16(土)22:08 ID:XuOidHIi(3/3) AAS
まあまっさんも大概アル中だしなw
993: 08/16(土)22:10 ID:1z2XrCPf(3/3) AAS
甘やかに漂う香り、やがて感じるビター。
ゆるやかに心をほぐす、
自分だけの青い夜。

→スピリッツ34%以上でこの文は苦笑いしか出ないわ
994
(1): 08/16(土)22:43 ID:Bl3HXme+(1) AAS
もしかして、グレーンスピリッツとグレーンウイスキーってべつもんなの?
995: 08/16(土)23:03 ID:kq7+o0w0(2/2) AAS
そりゃ別物でしょ
グレーンウイスキーはウイスキーだけどグレーンスピリッツはスピリッツなんだから
原材料が同じなだけでごはんと米粉パンくらいの違いがある
996: 08/16(土)23:56 ID:sk81QPY9(2/2) AAS
>>988
アサヒもモルト麦茶売ってるよ
997: 08/16(土)23:57 ID:qhtKdxLP(4/4) AAS
>>989
ニッカに夢見すぎ
998: 08/17(日)00:11 ID:Fw/kgSXh(1/2) AAS
>>994
グレーンスピリッツは95度以上で蒸留したほぼエタノールみたいなスピリッツで風味は皆無
グレーンウイスキーは一応94度以下なら名乗れるが普通はそんな度数にはしないから大抵はバニラやキャラメルみたいな風味や穀物系の香ばしさみたいなのが残る
999: 08/17(日)00:16 ID:Fw/kgSXh(2/2) AAS
あ、グレーンウイスキーのニューメイクだな正確には
モルトでもそうだが75度くらいのニューメイクでもちゃんと何かしら風味はあるんよね
1000: 08/17(日)00:18 ID:k8onLc41(1) AAS
スピリッツ1000gets!
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 21時間 58分 36秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
省7
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.149s*