地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 45杯目 (498レス)
地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 45杯目 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 呑んべぇさん [sage] 2025/07/11(金) 12:27:03.98 ID:5aQrR/GA ◆このスレは日本酒好きな人が語り合い、情報交換するスレです。 ◆日本酒に関する話題なら何でもOKです。 ◆またーり飲んでまたーり話そう。暴言や過度の批判は御法度。 ◆美味しいのに陽の目を見ない、真面目な日本酒蔵の話題歓迎。 ◆営利目的(酒屋・オークション)の宣伝は禁止です。 ◆荒らし、煽り、騙り、個人叩きは徹底無視、レスも付けないでください。 ◆サルチル酸、純米信仰、地酒崇拝などと言い出すのはやめましょう。 ◆大手叩き、マニア叩き、コテハン叩きはやめましょう。 ◆アル添の是非など答えの出ない論争はやめましょう、無意味な繰り返しになるだけです。 ◆お酒は20歳になってから。適量飲酒で健康的に飲みましょう。 ◆日本酒とワインの比較はOKですがワインだけの話題を続けたい場合はワイン板に移って下さい。 ◆コテハン日記は日本酒関連スレが10年に渡って荒れる原因となったので厳禁です。 ◆根拠のない独自理論を自信満々に語るのも勘弁して下さい。 ※前スレ 【地酒】日本酒愛好会スレ【銘酒】 44杯目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1747198753/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/1
418: 呑んべぇさん [] 2025/09/10(水) 09:49:01.43 ID:PuLIeqFm フルーティーより八海山の方が好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/418
419: 呑んべぇさん [] 2025/09/10(水) 09:55:52.85 ID:jyOPG7Rx やっぱり俺は菊正宗がいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/419
420: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/10(水) 10:06:53.24 ID:PaHcKjFZ 日本酒バーなんかに行った時を除いて大抵食べ物と合わせながら飲むから、フルーティ系はしゃしゃり出てくる印象で好みではないかな 酒を飲むシチュエーション(というか酒が主か従か)でも好まれる味が違ってくるから上下関係とかではないわな。日本酒バーでも大体区分して提供すると思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/420
421: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/10(水) 18:40:28.50 ID:UWe3xLzB 食中酒向きの日本酒って当たり障りのない酒のことだよな 香りも弱くて味も爽やか過ぎない様なやつなイメージ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/421
422: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/10(水) 19:04:45.82 ID:pgrG/NT7 全然違うな、余計な匂いやベタ甘、アホみたいな酸味がないってことだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/422
423: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/10(水) 19:04:55.82 ID:mcYCH9pW そもそも日本酒なんぞそれ単体で飲めるようなもんじゃねえからな 基本は食中酒だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/423
424: 呑んべぇさん [] 2025/09/10(水) 20:33:44.48 ID:tMHupE8D >>421 麹や乳酸発酵の香りはいくら強くてもいいよ 味も甘くなければフレッシュでも良いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/424
425: 呑んべぇさん [] 2025/09/10(水) 21:38:03.13 ID:lxc+FhBn >>422 違ってないじゃんw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/425
426: 呑んべぇさん [] 2025/09/10(水) 21:45:08.99 ID:4AF2nrZO そもそもあんたと舌がちがう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/426
427: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/10(水) 22:23:00.90 ID:pAxLuzdF フルーテイ系を刺身と合わせたい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/427
428: 呑んべぇさん [] 2025/09/10(水) 22:42:20.86 ID:qtbbQ3BW 421と422はネガティブに表現するかポジティブに表現するかの差で見事に同じこと言ってるな 424は異論だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/428
429: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 00:23:08.92 ID:Dzzdkqel 酒粕の話題というか質問いいですか? 酒粕に醸造アルコールって必ず入ってるんですかね? 八海山の買ったら袋には記載ナシでHPには書いてあったので気になり フォーム問合せしようとしたらバグ?で送信できずでもし詳しい方いればと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/429
430: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 05:32:33.79 ID:dVDW9Ohh >>429 純米酒の粕には入ってないよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/430
431: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 07:52:52.77 ID:t14YXhSX 醸造アルコールってそんなに悪なの? 気にしたことないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/431
432: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 08:50:04.82 ID:xN6fDacY 目の敵にしてる人がいるだけだな、添加物って書かれるだけで発狂するような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/432
433: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 09:09:34.73 ID:R1N5iY0k 甲類焼酎みたいなもんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/433
434: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 09:47:43.60 ID:9gCgaIuR 純米大吟醸より美味い大吟醸なんていくらでもある時点でなあ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/434
435: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 09:58:04.29 ID:L8O7J/wW 酒屋でただの大吟醸取り扱い多くないから飲む機会ないな最後に飲んだの紙パックか信州亀齢あたりか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/435
436: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 11:24:14.08 ID:Dzzdkqel >>430-431 八海山 ねり酒粕 千年こうじや 普通のスーパーで売ってる300g300円くらいの酒粕です 本品には記載ないのにHPに記載されていたので疑問に思いました 何かルールで記載しなくてもいい。みたいな物なのか製造過程で生成される物なのか?とか分からず 醸造アルコールって頭痛くなる印象があって、できればない物を買いたいかなと 酒粕の旬の時期は11月以降みたいなので今年は大量に購入を楽しみにしてるんですが、 皆さんオススメの物があったら教えてください! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/436
437: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 13:32:53.13 ID:DkxvS/c2 アル添が嫌で大量に買うつもりなら純米が売りの蔵のとか探せばいいのでは? 個人的には近場のそういう蔵のものを買ったりしてる たまたま酒粕はそこそこ好きな銘柄のものが出てたから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/437
438: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 13:35:56.52 ID:xN6fDacY 甘酒にしても粕漬け粕汁にしても焼いてそのまま食べるような用途でも、そもそも酒粕に残留してるアルコール分なんか僅かだし加熱すれば飛ぶ程度じゃないかなあ 添加したアルコールの残渣が云々みたいなのはオカルトの領域に近いし それも嫌なら437の言う通りの粕を探した方が早いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/438
439: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 13:55:21.70 ID:Dzzdkqel 生で食べてます…… 昨日150g一気に食べちゃったんですが、何かうっすら頭痛と喉の渇きを感じていますw 以前は酒粕だか甘酒のスレがあって酒粕にレーズンを混ぜて食べるっていうレシピを見て気に入って 熱加えたりはしていないんです 無添加とか有名な酒蔵のサイト見たんですが大体醸造アルコールって書いてありますね 八海山の本品とサイトの記載違いで分からなくなったんですが入ってない酒粕もあるって事ですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/439
440: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 14:14:33.08 ID:tH/X2OHr 関係ないけど楽器正宗は本醸造のほうがすき http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/440
441: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 14:38:13.97 ID:NyeLbcFi 個人的には八海山は淡麗辛口でもないしフルーティだと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/441
442: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 14:40:50.89 ID:xN6fDacY >>439 そっか、生だとアルコール分残るし苦手なら添加されてないの探すしかないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/442
443: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 16:50:23.01 ID:t14YXhSX なんか酒粕買ってきたくなってきたな 土曜日のドライブついでに量り売りと一緒に買ってくるか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/443
444: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 17:54:46.93 ID:eapPCzCj ちゃんぽんは悪酔いするよねって話は普通にあるわけじゃん で、アル添はちゃんぽんなわけじゃん? なのに、アル添は絶対に悪くない、美味しんぼ読んだ馬鹿素人が難癖つけてるだけ!オカルトだ!って言う方が分からん まあそれが酒造組合中央会の公式見解で別の意見は一切許されていないんだが、 一般客は別に許されなくても困らないんだから公式見解に従わなきゃいけない理由もないだろ そりゃ業界人なら取引停止出禁食らったら致命的だろうけどよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/444
445: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 18:00:35.20 ID:vH7ToZx8 一ノ蔵無監査なんて普通にうまいしなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/445
446: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 18:01:28.38 ID:xN6fDacY 色々突っ込みたいけど君は飲まなきゃ良いんじゃない? 調べたらオンラインで純米酒粕を名乗ってるものは普通に売ってるからよりどりみどりだね。生で食べるぐらい好きなら、酒として好みのメーカーので取り寄せてもいいのかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/446
447: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 18:23:22.09 ID:Dzzdkqel >>446 ありがとうございます!純米酒粕で調べてみますね この冬はどこか酒蔵で通販しようと思ってました ちなみに… 美味しんぼもアル添もよく知らないんですが 昔日本酒好きでよく飲んでたんですけど、悪酔いする時とそうでない時があって 体調の問題?と思ってたけど体調いい日でも悪酔いするのがナゾで そういう話しをしたら醸造アルコールで悪酔いするって聞いて「そうなんだ?本当に?」って感じで 気をつけて自分を観察してたらその通りだなって気づきました ちなみに缶チューハイとかも甘味料添加物入ってる奴は頭痛くなりますね 個人の代謝とかの問題だと思うので平気な人もダメな人もいると思ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/447
448: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 18:33:48.48 ID:xl0OgOiI 磯自慢 大吟醸28 Nobilmente(ノビルメンテ) これも純米大吟醸じゃなくてアル添大吟醸だしね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/448
449: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 18:37:48.24 ID:xN6fDacY 体質なら仕方ないし言い出すとキリがない。自分にはないけど世の中には蕎麦やピーナツで致命的なアレルギー起こす人もいる。そう言う人はアレルゲンを避けるしかない 内心じゃ添加物アレルギーでなく添加物ヒステリーじゃないかとすら思ってるけど、どうせ信仰の問題に近くなってグダるだけだしお互い避けた方が賢明な話題さね。純米酒もいっぱいあって美味いよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/449
450: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 19:15:32.43 ID:+1WFm1kd 酒屋で八海山の酒粕がレジ横でご自由にお持ちくださいと書いて置いてあった思い出のある元新潟県民です 今は流石に無料ではないのかな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/450
451: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 19:23:34.98 ID:tH/X2OHr 今の日本酒のアル添って同じ酒から出た酒粕を蒸留して作ったのを入れてんだけどそれを三増酒や発砲酒のようなスピリッツを混ぜてる酒といっしょくたにするのはやっぱり認識が時代遅れだと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/451
452: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 19:44:39.42 ID:9gCgaIuR 面倒なタイプが多いやね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/452
453: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 20:10:27.13 ID:Dzzdkqel 騒がせてしまいすみません アル添とか醸造アルコールを知らない時にそうだったので本当に体質だと思います 量も結構飲むのでできれば頭痛くならない、体調に影響出ないのをって感じです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/453
454: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/11(木) 21:39:16.23 ID:L8O7J/wW >>440 わかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/454
455: 呑んべぇさん [] 2025/09/11(木) 22:36:10.78 ID:4xFmV01L アル添や純米なんかにこだわるより旨いと感じる自分の舌にこだわれよと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/455
456: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/12(金) 00:04:27.72 ID:E5g/JRVz 具合悪くなるの分かってて飲む馬鹿はいないかと 今時注射する時にアルコール消毒のアレルギーないか聞かれるわけで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/456
457: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/12(金) 00:15:02.66 ID:KJK1bLrK 普通にいるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/457
458: 呑んべぇさん [] 2025/09/12(金) 00:56:35.68 ID:iongYLXW 菊姫もかつて普通酒の一級酒や二級酒をつくっていた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/458
459: 呑んべぇさん [] 2025/09/12(金) 08:39:32.85 ID:J6CLtf4h 山形県の高木酒造も三重県の木屋正酒造もかつては普通酒の一級酒や二級酒をつくっていた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/459
460: 呑んべぇさん [] 2025/09/12(金) 08:49:41.19 ID:J6CLtf4h 昭和60年 白鶴も天泉朝日鷹も高砂も二級酒の値段は同じ1380円 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/460
461: 呑んべぇさん [] 2025/09/12(金) 17:51:35.72 ID:lwmMGGx9 練りかすじゃなくて板かすっていうの買えばよろしちょっと大変だけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/461
462: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/12(金) 17:54:06.73 ID:75ZE50LY そんなにフルーティーさが欲しければクセの少ない酒にリキュール垂らしてみたらどうだろうか?やりたくはないけど誰かやったら結果教えてくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/462
463: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/12(金) 17:55:55.90 ID:YpA3O7AR 棲み分ければ良いものを無理に一つにしたり相互理解できるとか幻想を抱くものじゃあない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/463
464: 呑んべぇさん [] 2025/09/12(金) 22:13:01.95 ID:9IntLZFl 障害者連呼のクソガキがいなくなって快適になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/464
465: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 00:43:05.68 ID:Wp1alU8K >>462 発砲酒定期 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/465
466: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 01:26:57.75 ID:1Ih60Fxl 松竹梅や菊正宗も十分美味い酒だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/466
467: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/13(土) 06:31:53.80 ID:Gaa5QUBb >>464 障害者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/467
468: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/13(土) 06:32:01.31 ID:Gaa5QUBb >>466 障害者 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/468
469: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 08:17:53.42 ID:OAiUBjnz 呼ばれて簡単に出てくる障害者🤭 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/469
470: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 08:25:08.86 ID:TtTG+3LT 松竹梅や菊正宗は一般庶民が飲む日本酒 俺たちは食にこだわる一流の人間 住んでいる世界が違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/470
471: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 08:46:21.04 ID:c9Ndtdip 食はそこまで求めてないしペアリングとか面倒くさいこともしない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/471
472: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/13(土) 09:18:58.42 ID:cm7ajBOW 決めつけるような輩は三流とすぐわかる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/472
473: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 10:39:00.52 ID:aDluaYG5 日本酒って◯の井って名前多いね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/473
474: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 11:12:31.84 ID:c9Ndtdip >>473 君の井のサイトから 「君の井」の名前の由来についても、はっきりとした記録は残っていません。ただ、明治の始めに、由来について推測することができる出来事がありました。 1842年頃は江戸時代の終わり頃で、明治時代に入り当蔵の隣にあります「東本願寺別院」に明治天皇が来られた記録が残っています。その際、天皇にお酒を献上したことから「君主に献上した酒」として「君」の文字が使用され、「井」の文字については、全国に「~井」という銘柄が多いように、「良質な水が湧き出る井戸」が由来となっています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/474
475: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 13:00:36.21 ID:DXJfOAHu ビジネスで海外に行ってきます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/475
476: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 14:08:35.91 ID:5B+xeSSk お気をつけて http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/476
477: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/13(土) 14:18:01.10 ID:mwDrckoT SAKE飲む機会があったら感想よろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/477
478: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 14:30:00.74 ID:aDluaYG5 >>474 へー井戸のことなんか!ありがと! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/478
479: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/13(土) 17:29:00.15 ID:cs6z59N5 やっと買えたゆきの美人改良信交めちゃくちゃうめえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/479
480: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 19:06:38.30 ID:um2BId/K 酒粕、産業廃棄物になって量の管理が必要だからもう無料で配ったりはできないんじゃないか? 昭和の昔は植物性食品残渣は海に捨てても良かったがな 今だと飼料か肥料か化粧品か、焼却処分が嫌なら数量管理して製品にせにゃならんだろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/480
481: 呑んべぇさん [] 2025/09/13(土) 19:14:43.46 ID:ygqRifsm 真澄は豚の飼料にしとる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/481
482: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/13(土) 19:24:37.04 ID:CMB5+n12 >>418 八海山の純米大吟醸はフルーティーで最高っス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/482
483: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/13(土) 19:25:21.06 ID:3A1r0tim 本日、 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/483
484: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/13(土) 19:29:06.39 ID:CMB5+n12 昨日「西の関美吟」純米吟醸飲んだけど美味かったな 九州土産でもらったけど南でも日本酒作ってるんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/484
485: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/14(日) 03:52:02.19 ID:KB0xzmqw 味の濃い純米酒が好きです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/485
486: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/14(日) 03:59:09.05 ID:HpdNQw7e 願い事叶わず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/486
487: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/14(日) 12:34:07.00 ID:VDt+tLJ3 某ドラッグストアに四号便で千円くらいの純米大吟醸が売ってるんだけど怪し過ぎて買えんわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/487
488: 呑んべぇさん [] 2025/09/14(日) 14:14:42.10 ID:/iGSbe82 俺たち食にこだわる一流の人間は、最近の株高で資産が増えているから安かろう悪かろうにはますます縁がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/488
489: 呑んべぇさん [] 2025/09/14(日) 14:16:33.89 ID:KgeASuuz ステレオタイプかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/489
490: 呑んべぇさん [] 2025/09/14(日) 14:19:03.61 ID:cHRGHUQl >>487 薄いのが多いけどたまにまあまあじゃんと思うのもある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/490
491: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/14(日) 14:45:05.23 ID:g1GEeTCZ >>488 おいおい勘違いするなよお前みたいな4流と周りを一緒にするなって(笑) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/491
492: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/14(日) 14:48:09.71 ID:zGxovEi3 >>487 銘柄教えてよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/492
493: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/14(日) 15:52:54.97 ID:Cwo1EADO イオンリカーの999円均一の大吟醸とかあるべ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/493
494: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/14(日) 15:55:49.53 ID:WuDHTt+W 酒蔵限定って基本当たりな気がするからついつい買っちゃう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/494
495: 呑んべぇさん [] 2025/09/14(日) 19:01:46.84 ID:cHRGHUQl 日本盛の常温保存純米大吟醸生酒はバターみたいな味わいだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/495
496: 呑んべぇさん [] 2025/09/14(日) 21:32:19.36 ID:cKOoA5OE >>436 ですからね 純米酒の粕には入ってないし本醸造や吟醸の粕には入ってるのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/496
497: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/14(日) 23:35:02.09 ID:6oyfN7Se >>496 スーパーで売ってるのって大体醸アル記載 これHPと本品の記載違う八海山が悪いんじゃね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/497
498: 呑んべぇさん [sage] 2025/09/15(月) 08:33:51.01 ID:l4H1iTuA イオン純米大吟醸の静謐は淡麗系だけどかなり良かったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/sake/1752204423/498
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s