[過去ログ] 【スコッチ】アイラ総合27樽目【ウイスキー】 (240レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2024/01/01(月)01:28 ID:3QHU71jh(1) AAS
前スレ
【スコッチ】アイラ総合26樽目【ウイスキー】
2chスレ:sake
【スコッチ】アイラ総合22樽目【ウイスキー】 ん
2chスレ:sake
【スコッチ】アイラ総合23樽目【ウイスキー】 こ
2chスレ:sake
省2
160: 2024/02/23(金)17:15 ID:9dodCGmJ(1) AAS
>>159
ワイも最近ラフロイグ10買ったが全く同じこと思った セレクトのが好みだとも思った まあ何飲んでもだいたいうまいけどね
161(1): 2024/02/23(金)20:21 ID:aPGPXId6(1) AAS
加水前提で作られてるモノのCSってむしろ下位互換にならん?
別物なんじゃないの?CSとスタンダードって
162: 2024/02/23(金)20:25 ID:PmbGLp+B(1) AAS
ラフアドボウでマッタリ卓球観ますかね
163: 2024/02/24(土)09:00 ID:KJXQntdq(1) AAS
>>145
バッチ2なんて美味すぎて失禁レベルなんだ
164(1): 2024/02/24(土)09:08 ID:H344jVFp(1) AAS
でも一番は気合の入ったバッチ1じゃないの?
10万円くらいで手に入るか?
165: 2024/02/24(土)10:43 ID:qMJROlDd(1) AAS
>>161
まず加水前提で作られてはいない
全部CSに使える質だったり問題なく30年熟成できるならいいんだがそうもいかない訳で
いまいちな出来だったりこれ以上熟成できないって樽を混ぜ混ぜして加水してラフロイグの味を作ってる
CSは出来の良い原酒のみを使ってラフロイグの味を作って加水もしないからより濃ゆくておいしい
という違いがCSとスタンダードにはある
別物だという意見も間違ってないし、上位互換だという意見もおかしくない
省1
166: 2024/02/24(土)15:41 ID:1fUeonC9(1) AAS
>>164
今やヤフオクにも出てませんね。
167: 2024/02/24(土)18:59 ID:AN5+q3Wg(1) AAS
バッチ表記無し時代のを1本持っているけど、開封する気になれないな
168(3): 2024/02/24(土)19:53 ID:f70yAm9/(1) AAS
ラガヴーリン8年ってどうなの?
16年はバーで1杯だけ
初心者からしたら1本5~6000円くらいまでしか中々…
169: 2024/02/24(土)21:36 ID:H0FnfBY6(1) AAS
初心者かどうかは関係ない
ウイスキーに使える金がいくらか
170(1): 2024/02/24(土)22:03 ID:gdX31CY0(1) AAS
>>168
飲み比べてないけどカリラに似てる気がする
171: 2024/02/24(土)22:35 ID:A7Rps9ox(1) AAS
オクトモアより高いボトル買ったことない
172: 2024/02/25(日)00:44 ID:MwK4ip4O(1) AAS
ぶっちゃけ美味しいか美味しくないかって個人の主観だからなぁ
Aが絶賛してもBが絶賛するとは限らないし
味覚も経験値とか飲む環境とかによって変わるし
このブランドだから何年ものだから値段が幾らだったからとか余計な情報でも左右しちゃう
ブラインドで飲ませたらめっちゃ安いのが美味い!なんてこともあったりするしわかんないよなぁw
173: 2024/02/25(日)02:25 ID:WfTk6wvy(1/2) AAS
世界的に人気の蒸留所やボトルがあるんだから
多数が好む味ってのは存在して実際支持されている
味がよく分からないのは別に悪い事ではないけど
それで終わらせてたら高いウイスキー飲む意味無いよ
174: 2024/02/25(日)07:51 ID:CWl00FOF(1) AAS
趣味だからな、コスパよりロマンよ
175: 2024/02/25(日)08:50 ID:PmjoGL9B(1) AAS
>>170
似てるね、どっちも正直あんまり旨いと思わないな。
176: 2024/02/25(日)11:51 ID:i2WyF/2z(1) AAS
>>168
アイラのスモーキーさが気に入ったとしたら予算的にはラガ8年よりはカリラ12年とかアードベッグ10年あたりになってくるけど、ラガヴーリン16年が良くてってことなら少し我慢して買った方が
あとはアイリークやアイラストーム等の3,000円台のやつで
177: 168 2024/02/25(日)13:19 ID:r09F1Ftw(1) AAS
メジャー所のスタンダードなのはだいたい買って飲んでるんだけどラガヴーリンだけまだで
あとブナハーブンも無いや
178: 2024/02/25(日)13:25 ID:WfTk6wvy(2/2) AAS
スタンダードの中ではラガ16は頭ひとつ抜けてるよな
値段は三つくらい抜けてるけど
てかもはやスタンダードは8年か?
179: 2024/02/25(日)13:27 ID:+8EhtnnG(1) AAS
ラガ8もそれなりに美味しい ラガの良さは感じ取れる
ハイボールはイマイチ ぬるいお湯割りが意外にいい
180: 2024/02/25(日)16:40 ID:SjRHD1j2(1) AAS
ラガ16もカリラ12もアドべ?もラフ?もブナハーブン12 クラシックラディも美味しい
ただ スタンダード以上のボトル購入するのは躊躇う
181(1): 2024/02/25(日)18:31 ID:wHiGmUVC(1/2) AAS
ブナハーブンはアイラぽさ求めるなら違うのかな?アイラの中ではライトって書いてある
182: 2024/02/25(日)21:30 ID:nb2MkMT4(1) AAS
ラガ16買う予算でちょい上位なボトルも買えるだろ
コリーヴレッカン、ウーガダール、キルホーマンサナイグ、ポートシャーロットアイラバーレイとかな
183(1): 2024/02/25(日)21:34 ID:W+OjijT0(1) AAS
>>181
いやいやピートこそないけど重厚感たっぷりよ
184: 2024/02/25(日)23:34 ID:qiKVORKL(1) AAS
ラガヴーリンはやっぱ16年じゃないとな
ブナハーブンは美味いから是非飲んで欲しい
185: 2024/02/25(日)23:57 ID:wHiGmUVC(2/2) AAS
>>183
ほならブナハーブン買ってみようかな
186: 2024/02/26(月)00:01 ID:6GiRZjtt(1/2) AAS
とりあえず12年買えばいいのか?
187: 2024/02/26(月)00:03 ID:D+8iWdGr(1/2) AAS
アイラの中でブナハーブンだけ飲んだことなかったので俺も買ったさてみたわ
188: 2024/02/26(月)00:06 ID:D+8iWdGr(2/2) AAS
アイラのノンピートがどんなもんか楽しみ!
189: 2024/02/26(月)08:23 ID:Ih5x646N(1/2) AAS
ネットでブナハーブン12確認したら7000円以上になってた…
190: 2024/02/26(月)09:20 ID:g23DwwBV(1/2) AAS
ブナハーブン12
税込5,720円で買えるんじゃない?
191: 2024/02/26(月)12:59 ID:6GiRZjtt(2/2) AAS
ネット通販のやまやは5720だね
192: 2024/02/26(月)14:07 ID:sU9dG8vh(1) AAS
他のスタンダードと同じ様な価格か、まそりゃそうか
あえてブナハ買うには強い意志が必要だな
193: 2024/02/26(月)14:16 ID:g23DwwBV(2/2) AAS
つおい意志でポチった、一度は飲んでおきたいボトル
194: 2024/02/26(月)16:08 ID:Ih5x646N(2/2) AAS
ブナハーブン12美味しいんだけどボトル半分位になってから微妙になる
195: 2024/02/29(木)02:54 ID:L+x6+3MQ(1) AAS
元俳優で元合衆国大統領のロナルド・レーガンのお気に入りの、
ブナハーブンを20数年前、初めて飲んだ時の印象は、
アイラモルトらしくなく、飲み易いけど、つかみ所の無いウィスキー、
って印象だったわ、一度飲んだら、もう充分かなw
196: 2024/02/29(木)07:19 ID:jbXqS7QZ(1) AAS
20数年前から味覚や価値観が変わってなければそれでいいと思いますよ。
197: 2024/02/29(木)10:17 ID:S3HWPwYr(1) AAS
ボトラーズのブナハーブンピーテッドはお手本の様なアイラモルトで美味しかったよオフィシャルも限定じゃなくてレギュラーで出して欲しいわ
198: 2024/02/29(木)15:58 ID:7NYRadSQ(1) AAS
アイラで人気のスモーキーさに乗らず伝統を頑なに守る精神が好きだな
多少出したけどさ
199: 2024/02/29(木)18:25 ID:EziM4m8m(1) AAS
アイラフェス行きてえ
200(1): 2024/02/29(木)19:18 ID:V8yEwWyj(1) AAS
ポートシャーロット18年がブルックラディの公式ショップで売り始めてるけど150£が円安でバカ高になる…
201(1): 2024/02/29(木)19:27 ID:nyJ90heT(1) AAS
ポーシャ18年はかなり気になる
202: 2024/02/29(木)22:51 ID:pypMCxlE(1) AAS
スナップえんどうを茹でたのに塩を付けながらラフ10をや だした
次ももう一杯だけいいの飲んじゃおうかな...
203(1): 2024/03/01(金)12:36 ID:WWlK/bQQ(1) AAS
>>201
マハーポーシャ?
204: 2024/03/03(日)19:13 ID:zsfLqk69(1) AAS
>>200
武川で売ってる奴とは別で公式の完全新商品なんだな
超気になるけど、今見たら£175.00になってたぞw
205(3): 2024/03/04(月)22:09 ID:zmZGemeB(1) AAS
月に5本も6本もウイスキー買ってる人に聞きたいんだけど、そのペースで買って飲み切れるの?
それとも誰かに譲ってるの?
206: 2024/03/05(火)00:03 ID:d9uMMBwv(1) AAS
>>205
20本や30本買うのが当たり前だよ
207: 2024/03/05(火)02:35 ID:xyDSggu1(1) AAS
毎日100~150は飲むから月に5本くらいは消費してるな
208: 2024/03/05(火)05:20 ID:itMrNkq6(1) AAS
みんなガンマGTP大丈夫か
209: 2024/03/05(火)06:03 ID:knTUPvBn(1/2) AAS
>>205
一晩350mlペース毎日
γは150位 中性脂肪が260位
後は正常値内 一週間前の結果。
210: 2024/03/05(火)06:03 ID:knTUPvBn(2/2) AAS
>>205
一晩350mlペース毎日
γは150位 中性脂肪が260位
後は正常値内 一週間前の結果。
211: 2024/03/05(火)07:06 ID:qHPchAem(1) AAS
毎日違うボトル少しづつ飲んでるからどんどんボトル貯まってるよそんなもんじゃないの
212: 2024/03/05(火)12:14 ID:Z1z0EZxd(1) AAS
うちはそろそろ置き場がないので新規購入をなるべく控えつつ
開いてるので飲んでいいやつは飲み切って片付けてるけど
暇になると酒屋巡りするので今度はつまみが増えてきた
213: 2024/03/05(火)12:33 ID:Mcdf0dc0(1) AAS
全然減らないから購入数はかなり絞って単価を上げることにした
それでも飲む量が少ないのでなかなか減らない
最近はもうボトルやめてバー巡りだけでいいんじゃないかと思えてきた
214(2): 2024/03/05(火)12:48 ID:vjArlCrL(1) AAS
ラフのオフィシャルまた送料無料やってるね
ポンド高だけど買っちゃった
215: 2024/03/05(火)14:59 ID:8WI77u83(1) AAS
>>214
情報ありがとう、気がついてなかった
俺も買ったわ
216: 2024/03/05(火)18:30 ID:Q/YCl9ol(1) AAS
>>214
thx
たまに買ってるけど送料無料なんてやってたのか知らなんだ
217(1): 2024/03/07(木)23:20 ID:xyJfFWBd(1) AAS
カルトオブアイラってラガブーリン説あるけどどう?
218(1): 2024/03/08(金)20:01 ID:RizQkbXr(1) AAS
>>217
アイラモルト(ボウモア、ラフロイグ)、キャメロンブリッジ、ノースブリティッシュを使用したブレンデッドウイスキー
219(1): 2024/03/08(金)22:26 ID:1Yt4Nk6E(1) AAS
>>218
ありがとう
キャメロンブリッジ入ってるんだなグレーンはノースだけみたいなの見たことあったけど
そしてすまん質問間違えてたラガヴー説はクラシックオブアイラのことだった
220: 2024/03/09(土)09:06 ID:fsHxB2vd(1) AAS
海外サイト見たら意外と書いてあったりする
根拠不明なレビューみたいなのも多いけど
221(1): 2024/03/09(土)17:40 ID:TD+TFoXJ(1) AAS
今飲んでるフロイグの平行物が前飲んだ平行物より全然美味しくなくてガッカリ
そんなバラつきある物なのかねぇ
222: 2024/03/09(土)20:57 ID:GEPb2d1N(1) AAS
>>221
色んなウイスキー飲んでから戻ると経験を積んだことで嗜好が変ったり以前は摑めてなかったネガティブな要素を感じるとってしまう事はあると思う
ラフロイグ10の並行はそんなにバラつき無い印象だけど
223: 2024/03/10(日)00:34 ID:/qxreuWY(1) AAS
自分の味覚も変わるけど開栓したばかりと開栓してしばらく経ったのでは味も変わるし
224: 2024/03/10(日)01:08 ID:el9CU5Ae(1) AAS
>>219
ちょうどクラシックオブアイラを店で飲んだけどラガヴーリンぽさはあるね
どちらかというとアイリークの方が近いけどあれもラガ説あるからまあラガが一番近いと思う
アーシーなピートスモークと重たいめの味に反してドライな口当たりと余韻がそれっぽい
225: 2024/03/10(日)15:54 ID:flPPyjZp(1) AAS
アイリークはカリラ派、ナッツ系の感じとか似てる気がする
ラガはもっとフルーティーなイメージ
226: 2024/03/10(日)23:07 ID:g9TTl8iw(1) AAS
キルホーマンってアイラでは内陸にあるけど潮感とかは無くなってくるのかな?
227: 2024/03/11(月)00:15 ID:qbVduPg+(1) AAS
初めてブナハーブン12年飲んだけど凄いなこれ好きだわ!開栓直後は軽いなぁ思ったけど、そこからズンズン重くなってって10日後には特濃ミルクチョコだわ、リピートする、これジョニ黒好きならハマると思う
228: 2024/03/12(火)12:28 ID:Jw4tnMEU(1) AAS
>>203
ヲイヲイ
229: 2024/03/12(火)13:21 ID:AdzzdSxT(1) AAS
ブナハーブンって塩感ある?
場所的にけっこーしょっぱそうだけど
230: 2024/03/12(火)14:35 ID:+p5fvxu3(1/2) AAS
塩潮は全く感じなかったわ
231: 2024/03/12(火)18:28 ID:Esfx8Ehf(1) AAS
ブナハーブンはシェリー寄りだけど麦芽の甘みが強くて美味いんだよな
232: 2024/03/12(火)20:52 ID:+p5fvxu3(2/2) AAS
ほんとだ、今ボトル背面見たらシェリーとバーボン樽って書いてあるな、だからどっしり甘いのか
ちなみに硫黄とかゴムは感じないわ、こんなアイラもあるんだな
ボウモア18っぽい
233: 2024/03/12(火)21:03 ID:YdmQDT56(1) AAS
銀座のリカマンで量り売りのアイラウイスキー少し買ってきた。週末が楽しみです。
234: 2024/03/12(火)21:08 ID:SU14Da1X(1) AAS
ブナハーブンは確かに美味しい
そういえば東野圭吾の人魚の眠る家にブナハーブンをロックで飲む場面があったな
235: 2024/03/13(水)09:38 ID:jZO4HeF9(1) AAS
キムホーマンってなに?
236: 2024/03/13(水)10:38 ID:80p13JVj(1) AAS
木村ホーマンや
237: 2024/03/13(水)17:31 ID:ifHkz9GH(1) AAS
キルホーガンやろ
238: 2024/03/13(水)18:22 ID:H3sqPC5m(1) AAS
ハルクホーガンがどうしたって?
239: 2024/03/13(水)22:09 ID:ljGWbsT1(1) AAS
着る豊満
肉襦袢だな
240: 2024/03/14(木)12:39 ID:fkYQMYl1(1) AAS
燻酒ってどうなの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.278s*