【あぶない!】ウルトラマンタロウ31【嘘つき毒きのこ】 (615レス)
前次1-
抽出解除 レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
177
(1): (ワッチョイ 0e67-umC9 [126.119.167.135]) 08/07(木)16:20 ID:SOD0yTR30(1/2) AAS
Aがウルトラマンダイナのストロングタイプを上回る筋力の持ち主で、タロウはそのAを更に上回るパワーを出せるという設定だから、
そのタロウと力比べで完全に互角だったメドウーサ星人って隠れた強豪な気がする😳

ティガやダイナに超獣や大怪獣が現れたら殺されてしまうのかもな。あの二人は

>>176
アストラ初登場の回最後に出なくなったね。今にして思えば円盤生物編で2回か3回くらいは出しても良かったのにな
179: (ワッチョイ 0e67-xI/n [126.119.167.135]) 08/07(木)17:00 ID:SOD0yTR30(2/2) AAS
名古屋章は「子どもが喜ぶから」という理由があったようだけど、藤木悠は特にそういう訳でもなかったのかもな
186: (ワッチョイ 0e67-xI/n [126.119.167.135]) 08/08(金)06:48 ID:oh3GltRJ0(1) AAS
>>185
ユリアンより父やタロウの方が見た目は王族っぽいんだよね。それにピッコロもタロウを「ウルトラ王国6番目の子」とか言ってたし
189: (ワッチョイ 0e67-xI/n [126.119.167.135]) 08/09(土)05:18 ID:2TNaTI560(1) AAS
レオ後半の台詞によるとキングも故郷は光の国っぽいね。「我らが故郷」って言ってるし

レオは一見するとタロウの存在はなかったことになってるのかって思えるくらいタロウが関わってこないけど、
ギロ星獣の回でタロウ怪獣が着ぐるみで登場したり、キングがレオをウルトラ7番目の弟と言ってる場面があるから、タロウの後の話であることは確かなんだよな
210: (ワッチョイ 0f67-mA/g [126.119.167.135]) 08/12(火)03:53 ID:cNcqeDwI0(1) AAS
海野さん曰く、「ZATはいずれタロウを上回る力を付ける」とのことだが、ドロボンのような強豪を当たり前のように倒せるくらい強くなったからか、
返って警戒されて解体させられたのかな。あんな強過ぎる組織があると日本が世界の主導権を握ろうとするとか欧米諸国が考えてもおかしくないし

海野さんを演じた大和田獏は次作の主役候補だったのだろうけど、何で実現しなかったのかね?
230: (ワッチョイ 8367-gyAh [126.119.167.135]) 08/19(火)07:12 ID:52OTl5+s0(1) AAS
>>226
A終盤でもアイスロンがウーをボコボコにしたりしていたのにか

A客演話はAが助けてもらってばかりに見えるのだが、タロウ客演話は兄貴達が弱そうに見えるんだよなぁ

>>228
AはA含めたウルトラ兄弟をライダーの悪役当ててた声優さんが演じるという捻った演出しているよね
ウルトラ側はライダーという新興勢力をめちゃくちゃ意識していたのがわかるよ
タロウもOPもAまでと比べたら、ライダーに近い雰囲気だしね
236: (ワッチョイ 8367-gyAh [126.119.167.135]) 08/21(木)11:11 ID:z8pwwxnH0(1/2) AAS
ただ、意外にも苦戦する所を兄貴達に助けてもらったというパターンの客演話はほとんどないんだよな
240: (ワッチョイ 8367-gyAh [126.119.167.135]) 08/21(木)16:33 ID:z8pwwxnH0(2/2) AAS
>>238
ヒーローが変身前に登場しないのも既にライダー序盤でやってるよなwまあ、あちらは藤岡弘の怪我のために仕方なかったのだが

>>239
前年のライダーも夏だからと和歌山ロケ+新2号登場までやったのに、視聴率は通常回を下回るくらいだったとかAスレで言われてたな(・ω・`)
248: (ワッチョイ 8367-gyAh [126.119.167.135]) 08/23(土)07:51 ID:8J+8+enl0(1) AAS
>>247
もしかしたら宇宙怪獣(ドラコ)から地球を守るために戦っていたかもしれないシェルター以上に罪がない怪獣の、ギガスを殺した科特隊と一緒に戦っていたウルトラマンこそむしろ一等危ない

>>243
ただ今のGTは特撮系どころかアニメすらほぼないよね・・・

ストロンガーが視聴率高くなかった一因もそれらしいんだよね。放送時間が30分繰り上がったために、日没が遅い西日本の子ども達の帰宅時間と噛み合わなくなったと😥
255: (ワッチョイ a367-LB70 [126.119.167.135]) 08/24(日)15:43 ID:SRnztpnv0(1) AAS
>>254
セブンには勝利しているが、A相手だと完全に劣勢だったもんな。タール込みならA怪獣最強かもしれないが、純粋な戦闘力はベロクロン未満じゃなかろうか

超獣の中でタロウ、ZATをある程度以上苦しめることができるのはブロッケン、黒鳩、アプラサール、ハンザギラン、スノーギラン、フブギララ、ジャンボキングくらいだろうなぁ
261
(1): (ワッチョイ a367-LB70 [126.119.167.135]) 08/25(月)12:04 ID:dqAJVQfL0(1/2) AAS
>>256
剣なしだと強くないからなぁあいつは

>>259
南夕子と対面した時は謙虚だったしな>光太郎
一方で兄貴達の性格は上手く表現していたよね。特にタロウと兄弟として育ったAだけは一人だけタロウと同レベルになっていたとことか

余談だけど、「ゾフィーのことなんかいいよ」はよくネタにされるが、ゾフィーの右腕的な存在の北斗ですらそれを否定してないし、
ハヤタも郷さんも先に食べることに同意していることを見落としている人が多いよね。「何てこと言うんだ」みたいな反応は誰もしてない
267: (ワッチョイ a367-LB70 [126.119.167.135]) 08/25(月)22:08 ID:dqAJVQfL0(2/2) AAS
>>266
タロウの事実上の隊長役は森次とほぼ同い年の東野英心なのもレオのダン隊長に繋がったのかもね
二人共隊長役の俳優としては少し若いけど、東野が隊長やれるなら、森次を据えても問題ないってスタッフが判断したのかもと思ってしまう

実際、名古屋章がタロウの隊長役だということを忘れている人って少なくないよねw
281
(1): (ワッチョイ a367-LB70 [126.119.167.135]) 08/26(火)08:57 ID:k/FKe/oo0(1) AAS
前に東野英心が怪我で出せないなら、新しい副隊長出すより北島を副隊長代理ということにすれば良かったのではと書いたが、
それだとドロボンの回が寂し過ぎるねw地上にいる防衛隊員が二人だけになるw西田や上野がいたら問題ないのだが

>>278
別に身内は兄弟だけじゃないだろ。あんたも親だの祖父母だの叔父叔母だの従兄弟だのはさすがにいるだろ
そういう人達相手に反発したり、意地張ったりしたことはあるはずだと思うんだがな
301: (ワッチョイ a367-LB70 [126.119.167.135]) 08/28(木)17:48 ID:Z8GrRKDb0(1) AAS
>>298
M87光線だって温度だけならシャミラの吐く炎に負けてるからなぁ。地球を舐め過ぎちゃダメなのかも
温度=威力じゃないのはわかるけど

>>300
子どもが喜ぶからと帰マンやタロウに出たらしいのに、特にコメントがないんだ😥タロウに対して
後、>>299さんはカタンの回について言ってんじゃないの。終盤じゃなくて。カタンの回は荒垣は出ないからね

余談だけど、2003年にめざましテレビで名古屋章の訃報が流れた際、タロウが代表作の一つとされていたのは嬉しかったな
308: (ワッチョイ a367-5Njq [126.119.167.135]) 08/30(土)07:23 ID:qJ2ytZAA0(1/2) AAS
TACは4体の巨大怪獣を倒しているが、内3体はヤプールとは直接関係ない奴だから、ウルトラ戦士の対策ばかりに意識がいって人間の強さを把握していなかったのかもな
TACはヤプールがいなくなってから強くなるからね

塾の子達が言っていた、「海野さんがタロウより強いことになってしまうじゃないか」があながち間違いじゃない展開になっているよねw
改造ベムと一等長く渡り合っていたのは他ならぬ海野さんだしw
315
(1): (ワッチョイ a367-LB70 [126.119.167.135]) 08/30(土)17:13 ID:qJ2ytZAA0(2/2) AAS
セブンがキングジョーにワイドを使っていたらどうなったのかはよく議論に挙がるが、
タロウが改造ベムやテンペラーにダイナマイトを使ったらどうなるかなんて言っている人は俺が見た限りはいないかな

人間換算で二回使うと3日寿命が縮む技らしいから、なるべくは使いたくないのだろうが
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s