太陽戦隊サンバルカン part10 (355レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
332: (ワッチョイ 7662-E2BB [153.211.201.212]) 06/24(火)12:12 ID:LHq7RWOO0(1/2) AAS
【50周年】スーパー戦隊に“もっとも詳しい”プロデューサーが語る“試行錯誤”の歴史「追い詰められた結果、生まれた“戦うトレンディドラマ”」

 白倉氏とスーパー戦隊の出会いは、高校生のときに訪れた大学の学園祭だったという。当時、評判だったアニメが上映されるはずだったが、手違いで流れたのが『バトルフィーバーJ』(1979年)だった。

「最初は『なんだこれ』って感じだったけど、これがなんだか、おもしろいんですよ。その後、しばらくしてテープが替えられてしまったんだけど、あの作品はいったい何だったんだろうと思ってね。調べてみたらシリーズものらしい。それから『デンジマン』(『電子戦隊デンジマン』1980年)っていう番組の再放送が始まると。それで見始めたら、これがぶっ飛んでるんですよ。大人の美男、美女が真面目な顔してバカなことをやってるし、犬はしゃべり出すし(笑)。それからは『デンジマン』『サンバルカン』(『太陽戦隊サンバルカン』1981年)と、かじりつくように観たんですね」(以下「」内は白倉氏)
333: (ワッチョイ 7662-E2BB [153.211.201.212]) 06/24(火)12:16 ID:LHq7RWOO0(2/2) AAS
 主役級の俳優の躍進もさることながら、忘れてはいけないのは“ヒロイン”の存在だ。『ゴレンジャー』の「モモレンジャー」以来、戦隊には女性メンバーが存在するのが基本フォーマットとなっている(『太陽戦隊サンバルカン』を除く)。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s