ウルトラマンレオ 第20話 (246レス)
上下前次1-新
1(3): (ワッチョイ c3d9-4xwF [240a:61:5032:ad4:*]) 03/27(木)16:31 ID:j/Wz8QwF0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=4/1
↑冒頭にコレを二行以上重ねてスレ立てしてください。
前スレ
ウルトラマンレオ 第19話
省1
166: 警備員[Lv.22] (ワッチョイ 9f8b-GG0A [2407:fc40:5b:3d00:*]) 05/29(木)20:51 ID:YaqGBgpZ0(1) AAS
穂積ペペ(身長180cm)にぼこぼこにされるゲン
167: 警備員[Lv.9][芽] (アウアウウー Sa1b-S+HU [106.154.143.165]) 05/29(木)21:47 ID:k+RV3kEXa(1) AAS
レッドバロンでは悲しい退場だったな・・・
168: 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 5720-Rm2x [2001:268:72dc:c3cd:*]) 05/29(木)22:05 ID:uX+nJPc00(2/2) AAS
ランのエロレオタードにめろめろになるダン
169: 警備員[Lv.4][苗] (ワッチョイ 77d6-2eba [210.130.40.1]) 05/29(木)22:36 ID:UTGjj8OI0(1) AAS
いつの間にかこんなレオは嫌だスレと化してる
170: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ ff62-JT63 [153.217.168.41]) 05/31(土)12:07 ID:nE9nBhRP0(1) AAS
イオンモール川口で「ウルトラヒーロー撮影会」。ババルウ星人も。
5月31日(土)6月1日(日)に、イオンモール川口で「ウルトラヒーロー撮影会」があるみたい。
171: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ a3d9-JUgo [240b:c010:4d3:9402:*]) 06/01(日)07:22 ID:GDDjXcIT0(1) AAS
夜道の帰宅途中にデモスに襲われ血を吸われて殺される2人目の被害者のこのOLで何回も抜いたわ
青いリクルートスーツに赤いハイヒール、襲われる際の悲鳴やおっぱいに張り付き胸から吸血され苦しみ喘ぐ声がたまらなく性的興奮を唆る
ウルトラマン・レオ第43話より
吸血円盤デモスに襲われた女
第2被害者 演/高橋 蔀、中山たつ子・OL(25)
172: 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 2b62-HWKQ [153.217.168.41]) 06/06(金)13:47 ID:MMbKfpgO0(1) AAS
「ウルトラヒロイン」桜井浩子さんが激怒? 「宇宙一美しい怪獣」のはずが「どう見たってワニ」
さて、これまで作品のために多くを受け入れてきた桜井浩子さんですが、そんな彼女も「さすがに激怒(?)」した場面があります。
それは1974年放送『ウルトラマンレオ』にゲスト出演した、第30話「日本名作民話シリーズ! 怪獣の恩返し 鶴の恩返しより」の回のことです。タイトルが示す通り、昔話「鶴の恩返し」をモチーフにしたこのエピソードでは、「宇宙で一番美しい」という設定の「宇宙鶴ローラン」が登場します。そして、桜井さんはそのローランの、人間形態を演じたのです。
『ウルトラQ』からの長い付き合いである、満田かずほ監督から「(ローランは)とっても可憐で可哀想な役」と言われたので引き受けたものの、ローランの姿を知った桜井さんは、「この期に及んでまだ騙しますか!?」と監督に声を荒げてしまった、とのことでした。
この「宇宙で一番美しい」はずのローランの造形は、桜井さんの言葉を借りれば、「どう見たってワニ」なのです。実際、怪獣としてのクオリティーの良し悪しではなく、美しさの尺度でローランを評価することは難しいでしょう。ちなみにローランは、木目憲悟さんのデザイン画だと「獣人の女性」といった雰囲気で、比較的気品のある姿をしています。着ぐるみ造型の段階で、なぜか「ワニ」になってしまったのでした。
省4
173(1): 警備員[Lv.14] (ワッチョイ bbae-2p5N [2400:4053:82e0:1000:*]) 06/07(土)01:38 ID:u913Imme0(1) AAS
桜井さんは巨大フジ隊員として怪獣図鑑に載ってることも嫌らしいからさんざんだなw
174: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 527e-BJgt [2001:268:7318:467e:*]) 06/12(木)14:45 ID:CzQ5lZ0z0(1) AAS
ジャングル大帝と間違えられるレオ
175: 警備員[Lv.10] (ワッチョイ c78d-jI5/ [2400:2410:9b00:bf00:*]) 06/12(木)18:44 ID:Fr+gFWMP0(1) AAS
>>173
桜井さんの気持ちを酌んで巨大フジ隊員は虚像としなくちゃねw
176: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ ff62-m2eM [153.169.211.134]) 06/17(火)10:11 ID:hw+/T7zn0(1) AAS
造形が下手なのでワニになった
177: 警備員[Lv.27] (ワッチョイ ffe6-E6Ax [2400:4051:d2e1:3400:*]) 06/20(金)03:23 ID:ux9Cg5/f0(1) AAS
1/8人間、巨大フジ隊員、そしてローランの人間態…
下手すれば3つものパターンで怪獣図鑑に載ってる可能性があるんだよなw
ウルトラ以外では「ミラーマン」でも女インベーダーとして登場した事があるから、
最大4つもある。
178(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ 5fa1-m2eM [2400:2410:9b00:bf00:*]) 06/21(土)12:45 ID:enoA60e+0(1) AAS
トランプも杖を持った方がいい
ダン隊長みたいに杖をカツンカツンと突きながら
部下に厳しい言葉を投げつけるのもカッコいいじゃないか
179: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ff62-E6Ax [153.211.201.212]) 06/21(土)12:56 ID:5OCxr9Qr0(1) AAS
【ウルトラマンを襲った最大の悲劇!】故郷を失ったウルトラマンレオ兄弟が繰り広げた熱き戦いの物語とは?
180: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ df62-jGvG [122.103.121.206]) 06/21(土)16:09 ID:5z0MvNDf0(1) AAS
>>178
ピー
『東京K地区に星人が現れました!』
181: 警備員[Lv.4][新] (ワッチョイ dfd6-m2eM [210.130.40.1]) 06/21(土)22:44 ID:rERyiX000(1) AAS
ケロイドフェチ相も変らぬ老害ジジィっぷり
杖叩きに嬉々としながら遊星より愛をこめては文字通り愛の物語なんて偽善も甚だしい限り
182: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ ed8d-cVjo [222.10.160.136]) 06/24(火)22:27 ID:Q5fkVoyo0(1) AAS
セガサターンのウルトラ図鑑3に主題歌や名場面が動画で入ってた
183(1): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ ae0c-n8bg [119.230.75.25]) 06/24(火)23:37 ID:EYq39LBr0(1) AAS
バイブ星人ってなんかエロいな
184: 警備員[Lv.18] (ワッチョイ 0da1-wuNm [2400:2410:9b00:bf00:*]) 06/28(土)21:47 ID:38kCa0Ky0(1) AAS
>>183
またいやらしいことばかり考えてる
サキとアサヒの百合シーンの聖なる美しさを見るがよい
185(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b681-6mIp [119.24.42.53]) [!donguri] 06/30(月)06:44 ID:T5yjcQjP0(1/3) AAS
今さらな話だけど
MACの基地って宇宙ステーションだけど
街中に等身大宇宙人現れた時に
すぐに急行してるね
その都度マッキーで地上に降りて来て
車下ろして現地に急行するのか
はたまた地上に駐在所みたいな基地があって
省1
186: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b681-6mIp [119.24.42.53]) 06/30(月)06:51 ID:T5yjcQjP0(2/3) AAS
>>185追記
よくよく考えてみれば
他の怪獣攻撃チームも
なかなか都内の現場に急行は厳しいな
ウルトラ警備隊やTACなんて基地が富士山麓だから
シークレットルート通って仮に時速200キロぐらいで飛ばしても
都内まで30分ぐらいはかかるし
省5
187(1): 警備員[Lv.33] (ワッチョイ f6d9-1LxV [2400:4051:d2e1:3400:*]) 06/30(月)13:30 ID:JagD8Tso0(1) AAS
アシュランの回に登場しただけだが、MACには"東京支部"が存在している。
まあまあ立派な基地を構えていて、怪獣攻撃用のレーザーガンも備えている。
188: 185 警備員[Lv.9] (ワッチョイ b681-6mIp [119.24.42.53]) 06/30(月)16:18 ID:T5yjcQjP0(3/3) AAS
>>187
なるほどありがとう
189: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 76a5-/3aj [175.177.44.191]) 07/01(火)23:06 ID:DXMATGNV0(1) AAS
ダン隊長も割りと現場来たりスポーツセンターに顔出したり特訓に付き合ったり忙しそう
190: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 137f-BzvG [219.106.244.89]) 07/09(水)10:52 ID:L8nFJ1Di0(1) AAS
MACステーションと東京基地をどうやって往復しているのか?それが疑問なんだよね
いちいちマッキーで往復している描写はないし、宇宙大作戦の転送機みたいなものかな?
ステーションは東京上空に固定している設定だけど、それは地球のテクノロジーじゃないな
実際は東京を見下ろす静止軌道上なのかもしれないが、それだと日本全体を見下ろす形となる
ウルトラ世界では過去に何度も宇宙人が侵略その他で来訪しているから、解析できるテクノロジーは実用化されているのだろ
191: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1b65-d21E [2400:4051:d2e1:3400:*]) 07/09(水)19:03 ID:Q7y6c56X0(1) AAS
宇宙から地球にやって来る侵略者や未確認物体を監視するための宇宙ステーションは、
過去の防衛隊にも必ずあったが、それを防衛隊の基地そのものにしてしまったのはやはり無理過ぎw
セブンで言えばV3のクラタ隊長が何かある度に地球に降りて来て事件に対処するようなもんだし。
192(1): 警備員[Lv.4][新] (スフッ Sd33-L+x2 [49.106.209.200]) 07/09(水)20:59 ID:vid6DtQ6d(1) AAS
レオって地球に来た時住民票とかどうしてたの?
193: 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 0198-BzvG [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/10(木)11:14 ID:qJ1Os1C10(1/2) AAS
>>192
モロボシ・ダンのモデルは薩摩次郎
おおとりゲンのモデルはマグマ星人に殺されたおおとりゲン
つまりレオはおおとりゲンの名も借りてたということ
194(1): 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 137f-BzvG [219.106.244.89]) 07/10(木)12:49 ID:ogzZ5pBF0(1) AAS
ダンは薩摩次郎の戸籍借りている訳じゃないから、やっぱり不審者
ウル警入隊時には、ヤマオカ長官をマインド・コントロールしていたとしか考えられない
MAC入隊の時は、上の組織でお偉いさんになっていたキリヤマその他が密かに援助してくれたのかも
アンヌ?と再会した時は「昔仲間に聞いたけど、君の消息は分からなかった」と言っていたから他のウル警の元仲間とは再会していたのだろう
195: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 0198-BzvG [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/10(木)20:31 ID:qJ1Os1C10(2/2) AAS
>>194
セブンは薩摩次郎の姿を借りて、モロボシ・ダンの名を借りてるんだよ
戦死したかで遺体が確認されなかったモロボシ・ダンという人間も実在したのかも
セブンはテレパシーか何かで「モロボシ・ダン」の名が浮かんだ
196(2): 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ 59d6-BzvG [210.130.40.1]) [!donguri] 07/10(木)21:26 ID:u77LKQCF0(1) AAS
おおとりゲンの場合はダンとおんなじ
少なくとも人間の身体に憑依したとおぼしき明確なシーンはない
197: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 013a-BzvG [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/11(金)01:42 ID:9pqrQKSC0(1/4) AAS
>>196
どんぐりに邪魔されて詳しい説明ができなかった
198: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 013a-BzvG [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/11(金)01:46 ID:9pqrQKSC0(2/4) AAS
>>196
レオはおおとりゲンに憑依したのではない
マグマ星人に殺された城南スポーツセンターのおおとりゲンを悼み
おおとりゲンの顔と姿をコピーしたのだ
本物のおおとりゲンはとっくの昔から城南スポーツセンターにいて
ヒロシと友情関係だった
199: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 137f-BzvG [219.106.244.89]) 07/11(金)08:57 ID:tFgX33Ek0(1) AAS
俺は矢的猛も実在したと思っている
でなけりゃ教員免許持てる訳ない
オオヤマキャップはUGM結成前からフィールドワークをしている猛と何度も会っている
山奥でマイナスエネルギーの調査をしていた猛は、突如出現した怪獣に襲われ、食われてしまう
同じくマイナスエネルギーの調査で訪れていた80が出くわし、怪獣を倒すと同時に猛の姿と心をコピーした
ゲンも猛も家族が登場しないが、共に過去に怪獣災害で家族を失った天涯孤独の青年だったのだろう
200(2): 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 1bd7-kwQ5 [111.98.91.17]) 07/11(金)13:24 ID:uMTxjaVy0(1) AAS
この手の設定で逃げとしてよく使われるのは、
事情をよく知っていてかつ社会的に信用のある人間が
得体の知れない宇宙人の身元引受人になる、というもの
「レオ」では本来MACの川上隊長がその立場として用意されたものではないかと
ゲンにとって川上は隊長であると同時に地球における父でもあったと
ところが隊長までもが「得体の知れない」宇宙人になっちゃったことで
ゲン周りの設定はしっちゃかめっちゃかになってしまった
201: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 019a-BzvG [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/11(金)18:50 ID:9pqrQKSC0(3/4) AAS
>>200
しかしレオが地球に飛来する3年前のヒロシとの絡み
いや、それよりも昔から城南スポーツセンターいただろう
第1話でもゲンはスポーツセンターの良き先輩であり、
子供たちの宿題まで見てやったくらいだから、新入りであるわけない
マグマ星人のことだからゲンを殺した後、死体を焼却したのだろう
それを見ていたレオは怒りに燃え
省1
202(2): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1ba5-sAxU [175.177.44.183]) 07/11(金)21:26 ID:weNVynO30(1) AAS
時系列から言うとゲンがすり替わったんじゃない限り大分前に地球に来て、ダンが隊長になって、マグマ星人がついに地球へ手を伸ばし、第一話へ
203: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 019a-BzvG [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/11(金)22:27 ID:9pqrQKSC0(4/4) AAS
>>202
だとしたら住民票の謎についての話に逆戻り
204(1): 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 59d6-BzvG [210.130.40.1]) 07/12(土)01:38 ID:c/hBcry+0(1/3) AAS
野暮な連中だよなぁ ホント
そんなことばっか言うならもうウルトラマン卒業すればいいのに
205: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 019a-BzvG [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/12(土)02:21 ID:HaXlds+z0(1/3) AAS
>>204
何が野暮だ
空想特撮シリーズウルトラマンの世界は想像力だ
想像力を解き放て!
206: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 59d6-BzvG [210.130.40.1]) 07/12(土)02:53 ID:c/hBcry+0(2/3) AAS
草 寝るか
207: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 0151-BzvG [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/12(土)12:41 ID:HaXlds+z0(2/3) AAS
オメガのソラトと比べてもゲンは最初から地球にいただろう
MACではダン隊長と宇宙人同士の理解があっても、
城南スポーツセンターには住民票が必要だからね
208: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ 59d6-BzvG [210.130.40.1]) 07/12(土)16:19 ID:c/hBcry+0(3/3) AAS
ケロイドフェチ
ねちっこいのは被爆星人に対してだけじゃないらしいww
209: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 0151-BzvG [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/12(土)19:46 ID:HaXlds+z0(3/3) AAS
>>200
そうそうこれ
オメガでは得体の知れない宇宙人の身元引受人がホシミ・コウセイなんだよね
210(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 6f3a-oU0i [2400:4051:d2e1:3400:*]) 07/13(日)10:56 ID:GFEEcI0q0(1) AAS
ただ企画書によると、川上隊長も結局は"ただの地球人"ではないんだけどねw
企画書に記載された1話のプロットによると、川上隊長は主人公のおおとりレオ(←初期はこの名)が
宇宙人である事を早い段階で看破しており、それがシリーズにおける川上隊長の謎と言うか縦糸になっていた。
つまり川上隊長もまた宇宙人なのではないか?という事を既にこの段階で匂わせている。
そして『川上隊長は何故レオが宇宙人だと見破ったのか?それは最終回で明かされます』とある。
つまり川上鉄太郎とは地球人としての偽名であり、実は彼はモ〇ボシダンだった…をやろうとしたのだろう。
円谷としてはそのための森次さんキャスティングだったと。
211: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 77a1-kBh9 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/13(日)20:29 ID:en0Zs00O0(1/2) AAS
>>210
じゃ自転車屋のオヤジも実は記憶喪失になったハヤタかも知れんな
記憶喪失ハヤタとウルトラマンが変身したハヤタ
マグマ星人に殺されたおおとりゲンとウルトラマンレオが変身したおおとりゲン
そんなとこかな
212: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 77a1-kBh9 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/13(日)20:35 ID:en0Zs00O0(2/2) AAS
>>202
すり替わり型はメビウスのバン・ヒロト→ヒビノ・ミライがあるね
213: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 3fa5-eTtV [175.177.44.183]) 07/13(日)23:40 ID:MdvIhZvX0(1) AAS
地球は狙われてると焦る隊長だけど、侵略というよりただ暴れたいのが多いから、通り魔相手には人海戦術、物量作戦が正解だったんじゃね?犠牲を出すのにピリピリしてた隊長には悪いが
214: ころころ (ワッチョイ 77a1-kBh9 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/14(月)01:28 ID:SYzU+/nt0(1) AAS
セブンの侵略宇宙人は思想的なインテリが多い
レオの侵略宇宙人は地球人に対する道場破りのような存在
215: ころころ (ワッチョイ 4f7f-kBh9 [219.106.244.89]) 07/14(月)12:41 ID:qap2+6mD0(1) AAS
レオのは侵略宇宙人じゃないよ
タロウ終盤のドロボンの回で宇宙戦争があった事が示唆されている
地球に侵入した通り魔星人は、落ち武者的存在なのかもしれない
立場は違えど、セブンの宇宙囚人303号みたいにド田舎惑星・地球に潜伏しに来たのかもな
216: ころころ (ワッチョイ ffd7-HjPl [111.98.91.17]) 07/14(月)12:53 ID:8qxZkzS90(1) AAS
特に序盤に多いけど、等身大の時は全タイ宇宙人なのに巨大化するとどう見ても怪獣、というデザインもよく分からない
当初は怪獣としてデザインしていたけど途中から「彼らみんな宇宙人ということにするから」と言われて
慌てて等身大のデザインを追加した、なんてことがあったんじゃないかと勘繰ってみたり
217: ころころ (ワッチョイ 6f3f-oU0i [2400:4051:d2e1:3400:*]) 07/14(月)17:18 ID:kFIZkkvp0(1) AAS
ツルク星人なんて、あの時期にはむしろ珍しいオーソドックス過ぎるほどに恐竜型怪獣の風貌だし、
背中を見ると短いながらも尻尾まで生えている。
そういやカーリー星人にも尻尾があった。
となると『元は怪獣としてデザインされた』という説、あながち間違いではないかもしれない。
218: ころころ (ワッチョイ f3d6-kBh9 [210.130.40.1]) 07/15(火)05:48 ID:czQpc4IM0(1) AAS
巨大化時での「怪獣化」はライダーのような等身大ヒーローものとの差別化では?
219: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 77a1-kBh9 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/18(金)19:23 ID:sg7BNpk30(1) AAS
今のクマ公害は通り魔星人と同じ
220: 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdbf-Oti7 [1.75.228.247]) 07/19(土)00:07 ID:1i3BrAE1d(1) AAS
森本レオ今日は髭剃ってたー
221: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ f3d6-kBh9 [210.130.40.1]) 07/19(土)09:59 ID:bolw2S4h0(1/3) AAS
ケロイドフェチここでもスレチ書き込み てかレオスレで書き込むならドギューとかにしろよ
そもそも山の近くで宅地開発なんかするからイケない
222: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 77a1-kBh9 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/19(土)11:53 ID:J0YHdS/C0(1/2) AAS
クマが襲い掛かる映像を見ると
あの巨体なのにスピードは等身大ツルク星人の比ではない
223: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ c707-MFiz [180.221.149.54]) 07/19(土)12:07 ID:3ZlDgCq50(1) AAS
そのクマが襲い掛かる映像はどこにありますか?
224(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d7b1-/jOm [118.241.250.8]) 07/19(土)12:22 ID:sgnJ/qHe0(1/2) AAS
最近のバズワードである「分断の世界に生きている人」には
自分が信じているもの、都合の良いものしか見えないし聞こえないという
この人の場合はそれに加えて妄想癖が加わっているので
我々には見えないものが見えているし、
もしかしたら我々に見えるものが見えないのかもしれない
要するに触ってはいけないということ
225: 警備員[Lv.4] (ワッチョイ f3d6-kBh9 [210.130.40.1]) 07/19(土)13:37 ID:bolw2S4h0(2/3) AAS
>>224は率直に言って「逃げてる」
ワタシ達特撮ファンやヒーロー番組好きの子供達が大江健三郎(の破壊者ウルトラマン)のせいで
「分断の向こう側」に追いやられた一種のノンマルトでもあるって事実を忘れてると思う
226(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ d7b1-/jOm [118.241.250.8]) 07/19(土)13:43 ID:sgnJ/qHe0(2/2) AAS
もう一方の触られたくない人に絡まれたので一言だけ
「ワタシ達」などと言ってほしくない
少なくとも私はあなたと同じ括りの人間だとは思っていない
勝手に自分の周り全方向に分断の堀を作っておいてくれ
227: 警備員[Lv.4][警] (ワッチョイ f3d6-kBh9 [210.130.40.1]) 07/19(土)15:36 ID:bolw2S4h0(3/3) AAS
>>226が大江健三郎同様のエリート主義気取りな引き篭もり末期というのはよく分かった
たとえ無意識でもエンタメやヒーロー番組を下に見るならウルトラスレから消えてくれ
あと触れられたくないと言いつつ絡んで来るなアホチンピラ
228: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 77a1-kBh9 [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/19(土)22:29 ID:J0YHdS/C0(2/2) AAS
防衛隊なしのオメガはレオの円盤生物編を思い出させるね
ソラトの面倒を見るコウセイは美山のおかみさんみたいな存在で
229: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 1388-PvZB [2001:268:731b:2eea:*]) 07/20(日)13:29 ID:7Fu8yuyE0(1) AAS
アシュランのデザインて秀逸だよなあ。
ガキの頃集めてたウルトラ怪獣消しゴムの中でもお気に入りだったわ。
230: 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 7b01-A2Hg [2400:4051:d2e1:3400:*]) 07/20(日)21:10 ID:6a0ge/Wf0(1) AAS
あの回は撮影にもかなり手間掛けてると思う。
前後が無い対称の怪獣って事で、赤い面と青い面の両方が正面になるよう着ぐるみを着て、
それを巧みなカットバックで見せている。
231: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fb7f-Zft9 [2001:268:9432:dc1e:*]) 07/25(金)07:53 ID:bsiNrUDb0(1) AAS
仮にレオの次作があったりしたら、A、タロウのようにそれまでの作品を全肯定した作風に戻したのかな
ライバルのライダーが75年も新作作っているし、ウルトラも75年までは頑張って欲しかったよね
232(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 19b1-Rji8 [118.241.249.74]) 07/25(金)09:17 ID:M1nXU83q0(1) AAS
真偽不明だけど「レオ」第4クールが噂の通り
「ウルトラ兄弟が宇宙戦艦に乗って大宇宙を冒険する」
になっていたら後のウルトラは大きく変わっていただろうね
二度と「ウルトラ」が作られない、という方向だったかもだが
233(1): 警備員[Lv.6][新] (ワッチョイ a967-Zft9 [126.119.167.135]) 07/25(金)14:09 ID:Nhap0HQr0(1) AAS
>>232
今の平成ライダーと大差ない光の国シリーズレイプのウルトラを見ると、その方が良かったと思わないことないわ・・・
今の時代にこそティガ以降しばらく続いた光の国シリーズと別世界のウルトラにした方が良いんじゃないのかね
234: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ a9a1-deyy [2400:2410:9b00:bf00:*]) 07/25(金)18:48 ID:HgXvjJQ60(1) AAS
>>233
だから今のオメガでそうしてるだろ
俺は光の国シリーズもあっていいと思うけどな
ゼロの登場が楽しいからね
235: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ b967-j3Pk [126.119.167.135]) 07/27(日)06:52 ID:pgihJgtc0(1) AAS
>>140
アシュラン>アトラー星人>プレッシャー>ガメロットのイメージかな
236: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ ee62-jcAb [153.169.216.226]) 07/28(月)11:34 ID:9axA65Fd0(1) AAS
『GAMERA -Rebirth-』の怪獣たちが「AMCシリーズ」と「ミドルシリーズ」で発売!1/6特撮シリーズには「ウルトラマンジャック」、「マグマ星人」の原型が展示/『キン肉マン』BMC第2弾の「悪魔超人」が集結&第3弾の商品化も決定【CCP/ワンフェス2025[夏]】
237: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ 5162-jcAb [118.1.68.237]) 07/29(火)13:10 ID:rf8mIvgf0(1) AAS
『勝利の女神:NIKKE』アリスのプラモデルが初公開!ウルトラマンのプラモデル原型や、イリスの彩色見本、アシュラン、ガスゲゴンのフィギュア原型なども展示!【ワンフェス2025夏速報レポート】X-PLUS(エクスプラス)
238: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ e1c8-FFTQ [240a:61:40f0:a5d8:*]) 08/01(金)17:29 ID:NQqAVgM50(1) AAS
【解説】まもなく生誕60周年!改めて考える、なぜ「バルタン星人」は美しいか【ウルトラマン】
バルタンをバルタンたらしめる「フォフォフォ」も見事!
「フォッフォッフォ…」や「フォフォフォフォフォフォ〜」など実はバリエーションもいくつか存在し、シーンによって使い分けている。
この声の元になった素材は1963年に公開された映画『マタンゴ』で、第三の生物マタンゴの鳴き声として用意されたもの。これが『ウルトラQ』ではケムール人に使用され、『ウルトラマン』でバルタン星人に引用されている。
ウルトラシリーズでは割と怪獣の鳴き声の使い回しがしばしば見られるが、この『フォフォフォ』はあまりにバルタンに合致し過ぎたので、以降は1974年に放映された『ウルトラマンレオ』登場のフリップ星人ぐらいにしか流用されていない。
239: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ e5d6-HSuF [210.130.40.1]) 08/02(土)05:58 ID:5ZhM13Df0(1/2) AAS
ワタシよりも上の世代ナンかだとフリップの声に「冒涜」を感じてたんだろうかなぁw
240: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ edd1-HSuF [218.223.128.237]) 08/02(土)10:01 ID:TV+x508h0(1) AAS
関税のニュースなんかでトランプ大統領見ると
なんかブラック指令に見えてしまう。
241: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ e5d6-HSuF [210.130.40.1]) 08/02(土)12:03 ID:5ZhM13Df0(2/2) AAS
ブラック指令はタイとカンボジアに「停戦しないと高関税かけるぞ」とは言わない
そこはちょっと違ってる
242: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ f2a5-ocmr [175.177.44.187]) 08/03(日)23:54 ID:24FrbjbP0(1) AAS
小出しに1クール円盤生物1匹ずつ呼んでくれるブラック指令
243: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ f5d6-2ooF [210.130.40.1]) 08/04(月)07:56 ID:qeu8tymH0(1) AAS
確かゴアは一ケ月に一体ずつ
244: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 2c62-FzS3 [118.241.249.192]) 08/04(月)08:39 ID:Mh2h9hmS0(1) AAS
カネがなければ戦争できないのは確かだけど
世界中全ての争いはカネ(と恫喝)で解決できる、という発想は
さすがビジネスマンというか自分がカネの亡者だからなのか
245: 警備員[Lv.11] (ワッチョイ ee7f-2ooF [219.106.244.89]) 08/04(月)08:52 ID:kiFg1X2+0(1) AAS
>「レオ」第4クールが噂の通り「ウルトラ兄弟が宇宙戦艦に乗って大宇宙を冒険する」になっていたら
奇しくも今放送中の「ザ☆」の4クールはそれに近い展開になったね
ただ当時はアミア見ればわかるとおり、ヤマトラマン化していたからね
246: 警備員[Lv.17] (ワッチョイ 04a1-2ooF [2400:2410:9b00:bf00:*]) 08/04(月)12:20 ID:q3N5Lsk/0(1) AAS
動画リンク[YouTube]
ダン隊長のジープの特訓ではクマに勝てない
クマの体当たりの方がはるかに強いから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.948s*