昭和ゴジラシリーズ13 (634レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
50: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイ fdf5-/OIl [240a:61:22b2:5fb8:*]) 02/23(日)22:15:01.98 ID:GgK8VIK50(2/2) AAS
メガロゴジは目の可愛いとこと頭が平べったいとこを除けばモスゴジに似てるんだけどね
203(1): 警備員[Lv.4][苗警] (ワッチョイ 4dd6-cSj+ [210.130.40.1]) 04/02(水)02:15:24.98 ID:csdJHlag0(1) AAS
怪獣総進撃忘れてる あとライブフィルムのみでオール怪獣とかにも出てたはず
ガイガンにもライブフィルムでちらっとでてなかったっけ ホントはイケナイんだけどw
316: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ c662-0urV [153.217.168.41]) 05/07(水)12:59:25.98 ID:YJ3NkA0a0(3/3) AAS
生誕110周年の伊福部昭、ゴジラの時代と音楽遺産をライブで感じよう。〈キング伊福部まつり〉に向けて
〈伊福部昭総進撃 〜キング伊福部まつりの夕べ〜〉
LIVE INFORMATION
伊福部昭総進撃
〜キング伊福部まつりの夕べ〜
2025年5月26日(月)東京・初台 東京オペラシティ コンサートホール
開場/開演:17:00/18:00(21:00終演予定)
省12
358: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ cf62-Zv3+ [153.217.168.41]) 05/17(土)12:37:12.98 ID:I+xl7Mqo0(2/2) AAS
スーパー戦隊50周年 「ゴジュウジャー」音楽・沢田完、作曲家としての転機と劇伴制作の流儀
2004年に没した池野だが、在学当時について「『シンフォニックダンス』の影響で、オーケストラを書く作家になりたいと思っていたところでの管弦楽法の授業でしたが、オーケストレーションの勉強は割と地味なんです。それこそ倍音の数値の計算だったり、音響学の話だったり。むしろ数学的な話が多くて、8割くらいの学生が来なくなってしまうのですが、とても博識で本当に素晴らしい方でした」と讃える。
池野は、『ゴジラ』の音楽で有名な作曲家・伊福部昭が信頼を置く高弟のひとりでもあり、沢田の在学当時、東京音大の学長の要職にあったのが他ならぬ伊福部であった。
「僕は伊福部門下ではありませんでしたが、同じく伊福部門下の三木稔先生も音大で教えていらして、皆さんにとても良くしていただきました。『沢田さんもご一緒に』と誘っていただき、伊福部先生や門下の方々とお茶やご飯をご一緒させていただいた思い出もあります。伊福部先生はとても求心力のある方で、ワグネリアン(※リヒャルト・ワーグナーの熱烈なファンを表す言葉)ではないけど、当時、“イフクビズム”なんて言われていたくらい多くの人が伊福部先生に傾倒していて、それくらい影響力の大きな方でした」
そうした歓談の中、映画音楽については、あまり話を聞く機会はなかったとのことで、「当時は映像音楽を志していたわけじゃなかったので、池野先生にしても、今思うともっといろいろな話を聞いておけば良かった」と振り返るが、ある時、伊福部から『ゴジラ』についての話題が出たことがあったという。「特技監督の円谷英二さんとは『ゴジラ』の前から親しかったらしく、まず『円谷くん』と呼んでいたのに驚きました(笑)。円谷さんは戦後の一時期、不遇をかこっていた時代があったそうで、伊福部先生が映画音楽の仕事で京都に行った際に、呑み屋でバッタリ出会った円谷くんにおごらされた、なんて話をされていたのを覚えています。諸先輩方によれば、以前は『ゴジラ』の話題が出ると困惑されていたそうですが、僕の頃にはかなりお年を召されていたし、当時を懐かしく思われていたところもあったみたいです」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s