【快傑】ライオン丸【風雲】その4 (36レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
15
(1): (スッップ Sd43-fyB2 [49.98.116.130]) 2024/09/05(木)13:32 ID:8DurV1Jad(1) AAS
「3分で蒸発」「特攻で爆散」過酷すぎた、昭和の特撮ヒーローたちが負った運命

ハッピーエンドばかりじゃない…昭和ヒーローが背負う過酷な運命

 同じく1972年から1973年に活躍した『快傑ライオン丸』も悲劇的なヒーローとして有名です。同作は戦国時代の「時代劇ヒーロー」という挑戦的な作風が当時話題になり、主人公「ライオン丸」の変身シーンをマネする子供が続出しました。特撮をよく知らない人でも、世代であれば一度は聞いたことがある名ではないでしょうか。

 作中でライオン丸が立ち向かうのは、邪悪な妖術で日本制服をたくらむ「大魔王ゴースン」です。ゴースンは妖術を極めた先で、巨大な怪物に変化する術を習得していました。最終回でライオン丸は、その巨大すぎる力を前に、正攻法では勝てないことを悟ります。

 そこでライオン丸はゴースンと相打ちになる覚悟を決め、彼の体内へ侵入します。ゴースンはライオン丸の持っていた刀で心臓を突き刺されたことにより、体内から爆散。ライオン丸もすぐに死を悟り、刀を構えて「さらば」と言い残すシーンは、ヒーローとしての生きざまを感じさせました。
19: (ワッチョイ 6f6e-Dj8N [2400:4051:d2e1:3400:*]) 2024/12/04(水)19:25 ID:x3mScVTc0(1) AAS
>>15
ゴースンの弱点に関する情報を獅子丸と錠之介にそれぞれ断片的に与えた上で
最後まで引っ張った割には肝心のゴースンとの決戦で投げてしまったのは今も納得行かない。
あんな特攻死でケリ付けちゃうなら意味無かったろと。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s