バトルフィーバーJ その16 (919レス)
バトルフィーバーJ その16 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
17: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0bac-CD9S [113.42.252.28]) [sage] 2024/04/18(木) 14:55:00.22 ID:nvyfb5Yi0 恋敵、安原教授役のカッコイイヒーロー姿をみんなで観よう! https://youtu.be/ntozi_xNhkc?si=byxkOqI43XeLjBFo http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/17
73: どこの誰かは知らないけれど(悠久の苑) (ワッチョイ ef15-fKRu [240b:c010:4e5:602e:*]) [sage] 2024/04/23(火) 22:15:29.22 ID:mci6nUrH0 戦闘員はカットマンてゆーんやね φ(..) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/73
149: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7bdd-+hba [2400:2411:b860:b500:*]) [] 2024/04/29(月) 20:05:16.22 ID:hThvgyWm0 >>145 性格には、「科学忍者隊」と「ガッチャマン」なんだな ガッチャマンというのは、リーダーの大鷲の健の別名だからね 「内山田洋とクールファイブ」みたいなものかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/149
246: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 39b3-cXaT [2400:2200:613:f7fe:*]) [sage] 2024/05/06(月) 18:32:44.22 ID:lD6U0TMD0 >>239 ガンダム、009、ゼンダマン、ドラえもん、ダルタニアスのOPは歌詞見ずに歌える ガンダム、009、ダルタニアスは2番も歌える ガンダム、ゼンダマン、ドラえもんはEDもいける ガッチャマンFはなぜか歌が頭に残ってない IとIIはいけるんだが・・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/246
262: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 020f-auFI [240f:10b:4c7:1:*]) [] 2024/05/08(水) 00:10:30.22 ID:A/tQJ2iY0 >>260 いま再販してくれんかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/262
541: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 6692-kizQ [2400:2411:b860:b500:*]) [] 2024/06/01(土) 00:07:24.22 ID:0U5MnygO0 ゴーグル?は、話が単純すぎて、イマイチだった印象 内容的には実にオーソドックスなんだけどね スタッフを宇宙刑事と分け、新たなメンバー迎えたとこもあったので、原点回帰目指したんだろうけど ダイナマン以降は、出渕裕等、新規スタッフの影響もアリ、後半は連続ドラマを取り入れたりしてたね 長浜アニメのプロデューサーを経験した、鈴木プロデューサーの本領が発揮されていくんだよね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/541
632: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ e33b-0pt2 [2001:268:98fd:6bb4:*]) [] 2024/06/06(木) 20:55:09.22 ID:7PFWB6xE0 >>623 戦隊ヒロインはダイナピンクを境に何かが変わった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/632
663: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ d2ec-BTlD [123.198.16.30]) [sage] 2024/06/19(水) 20:59:39.22 ID:ErRcP7YS0 >>660 やはりデンジマン、サンバルカンのヘドリアン女王役で確固たる地位を築いたと考えるべきか でも「シャリバン」のゲスト出演はおとなしめだったな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/663
724: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 7fe3-HkEC [2400:2200:441:70e2:*]) [] 2024/08/07(水) 01:35:16.22 ID:2vQ0U9IG0 >>706 ビジュアル的には初期メンのアダルト&オシャレな雰囲気が損なわれたけどね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/724
791: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 0280-Kz7c [133.32.216.221]) [sage] 2024/10/30(水) 23:19:53.22 ID:ZMvgxTbZ0 https://i.imgur.com/yBcoXjX.jpeg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/791
834: どこの誰かは知らないけれど (ワッチョイ 3562-PysV [118.1.77.191]) [sage] 2025/03/30(日) 11:30:53.22 ID:NLvvpOUw0 石ノ森章太郎・原作の2作「秘密戦隊ゴレンジャー」と「ジャッカー電撃隊」(1977)はチームで戦う仮面のヒーローと、彼らが乗り込む巨大メカの活躍が大きな見せ場だったが、八手三郎・原作で仕切り直した「バトルフィーバーJ」ではそこに「巨大ロボット」という新たな要素が加えられた。白倉が面食らった「等身大ヒーローに巨大ロボまで出てくる」といった盛りすぎともいえる作品の基本スタイルは、現在の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」までずっと、形を変えながらも踏襲されている。かくして東映に入社した白倉は、「鳥人戦隊ジェットマン」で鈴木武幸プロデューサーのもと、プロデューサー補として初のテレビドラマを担当。作品づくりの現場に触れることとなった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1713330266/834
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s