【いまだ!キックを使え!】ミラーマン7【目だ!】 (554レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
480(1): (スッップ Sd43-iV+u [49.98.39.1]) 2024/09/17(火)15:43 ID:iyzLtkfLd(1) AAS
「ウルトラマンシリーズ」でどれだけ儲かった?今1番キテる…円谷プロの経営を大解剖
「200→5人」の大リストラ、何があったのか?
円谷プロは第1次~第4次に至るまでウルトラマン怪獣ブームに踊らされ続けた。「5年サイクル」という言葉があり、火がついて10億円の版権収入があっても、翌年0.5億円と桁違いに落ちるような急転落下、ただそれに耐えるだけの備えをせずに、儲かれば使い、ブームが去ればリストラを、ということが繰りかえされ続ける。
1973年が最後の黄金期だったかもしれない。『ミラーマン』(フジテレビ)『ファイヤーマン』(日本テレビ)、『緊急指令10-4・10-10』(テレビ朝日)と全国ネットのレギュラー番組を総ナメで円谷プロが制作を担当。1971年のキャラクター商品の著作売上が20億円、1973年には小売ベースで800億円もの経済圏ができていたという。海賊版も横行していた当時であれば昨今の『鬼滅の刃』規模の大ブームであったと推察され、円谷プロの累積債務も一掃された。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s