昔はゴジラやキングコングはホラー扱いだった (109レス)
昔はゴジラやキングコングはホラー扱いだった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2021/09/22(水) 13:09:30.34 ID:24vBw8kh 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/1
29: どこの誰かは知らないけれど [] 2022/04/06(水) 11:19:33.20 ID:3dOpilaT >>27 ウルトラの父と母はタロウの実の親 つまりウルトラ兄弟でウルトラの父と母の実子はタロウだけ ちなみに「ウルトラセブン」放映時に セブンの実の父と母と兄弟の設定があったらしいよ リアルタイム世代の人によると学習誌に載ってたとか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/29
30: どこの誰かは知らないけれど [] 2022/04/07(木) 01:52:12.34 ID:VofaulHo 最高のホラーものは怪獣も宇宙人もでてこない「怪奇大作戦」 それは円谷英二御大の最期の傑作だった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/30
31: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/04/07(木) 10:59:33.35 ID:8tpd2VkX 此れ以降碌な番組造ってないからな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/31
32: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/04/08(金) 11:17:21.73 ID:F1JphrRy 英二監督は監修とはいえ、ラッシュ見て気に入らないと容赦無くリテイクを命じたらしいからな。 やはり作品のトーンや質に多大な影響与えていたと思います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/32
33: 62さい女 [] 2022/04/19(火) 18:56:05.58 ID:96iQOfOE 初代ゴジラは、当時の「サザエさん」の4コマ漫画見ると カツオがサザエにゴジラ映画に連れて行ってほしい、と しつこくねだっているので、対象はやはり子供向けだったのかな?と http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/33
34: 7期さん背中おっぱい [sage] 2022/04/20(水) 07:27:53.13 ID:mLcrFrG9 バカバカしいぐらいの飛躍した論理だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/34
35: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/04/20(水) 14:31:51.60 ID:/icANmJv そんなん初代ゴジラを実際に見て自分で判断してほしい。子供も見るだろうが、子供向けではないとわかるだろ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/35
36: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/04/21(木) 11:55:11.34 ID:B22bm7PM 当時の大人は漫画や怪獣なんか見向きもしなかったからな 最近の大人は身体だけは大きくなっても中身は小学生と同じ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/36
37: 7期さん背中おっぱい [sage] 2022/04/21(木) 12:30:38.46 ID:F1guoOPq むしろ、今の大人の中に一定数存在する、漫画や怪獣が大好きな所謂「大友(そろそろ死語だがw)」が漫画や怪獣以外に見向きもしないため、その価値観の範囲内でしか事象を見たり考えたり出来ないのであって、その典型的な事例が…w http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/37
38: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/38
39: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/06/15(水) 16:38:35.96 ID:ZpYni9LM 初代ライダー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/39
40: あぼーん [あぼーん] あぼーん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/40
41: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2022/09/16(金) 10:53:19.84 ID:CdZYc4ST ゴジラ対ヘドラはホラー http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/41
42: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2023/06/09(金) 03:25:22.46 ID:Pv4GuVK8 ( ゚д゚) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/42
43: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/09/04(月) 02:35:12.33 ID:0oi3JFQi >>26 >>27 還暦ジジィ(?)くたばれ! ジャック(帰マン)の「悪魔と天使の間に」やタロウの「血を吸う花は少女の精」観ても、耄碌してっから内容理解出来まい ボケが‼ もうねんと http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/43
44: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/10/25(水) 23:54:14.94 ID:hx5o6aju 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/44
45: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2023/11/02(木) 20:16:56.18 ID:8Why/MHF 【山崎貴×庵野秀明】第4回山崎貴セレクションゴジラ上映会トークショー https://youtu.be/qIPtOzr2Gjk?si=5HmmaKKTUa21J-JG http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/45
46: どこの誰かは知らないけれど [] 2023/11/02(木) 23:45:08.62 ID:jQJcEi64 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/46
47: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/01/23(火) 06:50:10.50 ID:IG/rS2gr 80年代に出ていたアメリカの『カミング・スーン』というホラー映画予告編集のビデオ オープニングが「キングコング対ゴジラ」だったw あちらの編集版ではコメディー要素はなかったかもしれんが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/47
48: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/01/23(火) 06:51:17.39 ID:eEzrBHld 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/48
49: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/01/23(火) 21:46:23.38 ID:Y/80szzT モンスターがでるのはホラー映画 キンゴジはホラーコメディって分類だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/49
50: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/01/24(水) 21:08:17.84 ID:A/8UT8SX 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/50
51: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/01/26(金) 20:19:59.89 ID:t3zeMFUS >>33 あの時代デパートと映画は家族行事 子供でも刻まれた見せ物小屋やらポルノ入れた時代 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/51
52: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/01/26(金) 23:44:47.48 ID:AtjnihG2 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/52
53: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/01/29(月) 18:20:01.26 ID:dlSlw3Kv いまじゃ笑えるけど「怪獣マリンコング」も 当時の子供たちは怖がっていた うなり声だけなら今でも怖いと思うけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/53
54: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/01/29(月) 23:47:00.80 ID:ndH9wnMV 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/54
55: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/04(日) 02:58:45.12 ID:h/SjaMQS 基本的には怪獣映画には恐怖の要素は必要だと思う 『サンダ対ガイラ』は最たるもの 堕落していたころのゴジラ映画など論外だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/55
56: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/02/04(日) 03:39:50.63 ID:AeGG/lfp 今じゃ信じられないけどナショナル劇場以前の映画版水戸黄門は化け物を相手にする怪奇物だったんだぜ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/56
57: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/04(日) 18:35:06.89 ID:T9/9Zwzm >>55 でも人食いガイラは今だとモンバスみたいに年齢制限になるかもしんないからなぁ ただマイナスワンのゴジラが銜え上げた人間放り投げてるほうが 描写としては残虐 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/57
58: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/04(日) 18:38:18.24 ID:T9/9Zwzm こうゆうジイさんは結局ゴジラを成人指定にしたいだけだよな 「大人の鑑賞にも耐え得るし 子供も観れる怪獣映画」ってのやなんだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/58
59: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/02/04(日) 18:59:26.05 ID:doeFZaNI 人喰いゴジラね。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/59
60: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/02/04(日) 21:36:15.75 ID:ofUhYGAG >>57 残虐どころかギャグシーンだろ あそこまで行くなら、そのままバリバリと噛み砕くのが普通 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/60
61: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/04(日) 23:44:54.53 ID:3Hu5amg0 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/61
62: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/05(月) 03:27:51.16 ID:YCyq4fyZ 最近のゴジラ映画は日米問わず映画館に子供の姿を見ない 「シン・ウルトラマン」も同様だった 昔は小学校の夏休み、冬休みの期間に公開されてたなぁ 休み前の終業式の日に担任が割引券を配ってた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/62
63: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/05(月) 05:40:20.76 ID:AmumMDWG >>62 マイナスワンの大都市核爆発もその延長線上かな もうゴジラってより世界大戦争 まだ6時前だったか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/63
64: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/02/05(月) 13:19:31.80 ID:ZvVoKywU ゴジラスレ名物・都市核爆発厨は手帳持ちのキチガイ スルー推奨 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/64
65: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/05(月) 19:36:36.21 ID:AmumMDWG また気違い信者が沸いてる ミレニアムシリーズと全く関係ない話ししてる悪性マイナスワンカルト あらしの自覚もなしか もう完全にオカシイから 草 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/65
66: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/05(月) 19:38:39.70 ID:AmumMDWG あ 「昭和シリーズとも平成シリーズとも」抜けてたw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/66
67: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/05(月) 23:47:54.62 ID:jC70XsJx 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/67
68: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/06(火) 08:15:50.06 ID:k8B5QSch ガキの頃はバルゴンの目つきが怖かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/68
69: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/06(火) 23:46:33.20 ID:rbMpc+TQ 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/69
70: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/07(水) 00:17:48.23 ID:RfjcfpXu バルゴンよりも 洞窟でおっさんがサソリにやられて死ぬシーンが トラウマ 「目が見えへん…」 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/70
71: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/07(水) 23:45:35.87 ID:9QnyN5i/ 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/71
72: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/09(金) 02:25:53.48 ID:Vej19Dhi 1930年代の初代「キング・コング」は、俺の幼少期には ちょくちょくテレビで放送されていた コングの顔のアップシーンは子供には怖かったよ アップ撮影専用の胸像を作っていたんだな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/72
73: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/09(金) 23:47:13.27 ID:njiHRpf3 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/73
74: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/22(木) 13:23:38.45 ID:313TfNpG 海外のモンスターもので怖かったのは「プルトニウム人間」の続編のほう あのルックスは子供にはショックだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/74
75: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/22(木) 22:23:13.84 ID:OVDlU2mF アレは大人になってから第一作観たけど 「オレはピエロだ~」 ってシーンが印象的 コレホラーかな? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/75
76: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/02/22(木) 23:46:36.36 ID:TYiJ3vrJ 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/76
77: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/01(金) 03:53:30.62 ID:L/uAdW6S 『空の大怪獣ラドン』も前半はホラーの要素が http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/77
78: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/01(金) 23:45:52.34 ID:pzWHScLp 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/78
79: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/03/02(土) 01:02:45.45 ID:loVd/7Ks 昔はゴジラやキングコングはホラーだって言いたいなら なんでマタンゴとかウルトラQの一部を例に出す? 論理が目茶苦茶 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/79
80: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/02(土) 11:06:37.29 ID:j12UXnqp この場合のコングは多分RKO版 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/80
81: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/02(土) 23:46:42.99 ID:JmLjRbWr 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/81
82: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/03(日) 00:01:49.76 ID:VY43hhDc >>77 炭鉱でのメガヌロンの恐怖感が… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/82
83: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/03(日) 23:48:05.07 ID:QmwOLl2g 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/83
84: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/09(土) 05:20:56.66 ID:NwSP5mz5 幼少時には怖がっていたが、今になって見ると笑える https://youtu.be/YBPcCTGMAlQ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/84
85: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/09(土) 23:44:26.02 ID:uQTSYSt/ 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/85
86: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/14(木) 05:44:16.46 ID:Gfv6CM8s https://youtu.be/KgK2wCZAvik http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/86
87: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/14(木) 07:47:00.03 ID:PWx+OLoQ >>86 今はもう映画館上映もDVD販売も出来んだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/87
88: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/15(金) 11:50:35.54 ID:qxRLhOk3 >>86 アメ公はこれを見ても日本への原爆投下は 正しかったと思うのだろうか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/88
89: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/15(金) 18:43:04.30 ID:i6zNo8vw そうゆうのどこの国にもいる 日本にも 仁科が原爆開発成功させてたら 南京以上に居直るのもいたかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/89
90: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/03/15(金) 23:43:42.33 ID:noj5VD40 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/90
91: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2024/07/17(水) 20:01:27.34 ID:TfzjoIgk そもそもホラーというジャンルを日本人は認識していたのかね? ヒッチコック初来日はゴジラ公開の翌年の1955年だけど、「サイコ」の宣伝のため1960年に来日した際に「ハラア」という言葉を使っても日本人記者は「?」という顔だったと言われてる ハマー・フィルムがフランケンシュタイン(1957年)やドラキュラ映画(1958年)をヒットさせたのももう地球防衛軍や宇宙大戦争の時代だし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/91
92: どこの誰かは知らないけれど [] 2024/07/18(木) 23:50:10.36 ID:zw7rhbnN 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/92
93: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/06/07(土) 04:02:22.57 ID:yEC33gVS リアルタイムで初代ゴジラを観た子供は 怖がったかも http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/93
94: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/06/07(土) 23:51:26.19 ID:U/GXMBnL 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/94
95: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2025/06/09(月) 07:21:47.25 ID:zs6tclon つーか 70年代の "Horror Movies" みたいなタイトルの洋書には 怪物が出てくる世界のSF映画や日本の怪獣映画も紹介されていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/95
96: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/06/09(月) 23:52:50.95 ID:LVNcq7er 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/96
97: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2025/06/10(火) 09:13:39.68 ID:2O3Lvqm6 今も怪獣はホラーだけどな ジュラシックワールドですらホラーだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/97
98: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/06/12(木) 23:55:08.44 ID:c/6xbKDo 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/98
99: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/06/30(月) 16:56:58.21 ID:ZXQ+rrcs テスト http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/99
100: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/06/30(月) 17:00:29.02 ID:ZXQ+rrcs 子供のころの児童誌で東宝怪獣の強さランキングをやっていた。まあ、昭和のど真ん中だけど。そのランキングは 1ゴジラ 2メカゴジラ 2キングギドラ 4ガイガン 5モスラ 6ラドン 7アンギラス 8キングシーサー 9ヘドラ 10ガバラ だった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/100
101: 100 [] 2025/06/30(月) 17:04:30.66 ID:ZXQ+rrcs 純粋な強さランキングというよりは人気ランキングという感じではあった。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/101
102: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/06/30(月) 17:05:38.87 ID:ZXQ+rrcs 純粋な強さなら1メカゴジラ 2キングギドラ 3ヘドラ という順だと思うのだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/102
103: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/06/30(月) 23:51:10.71 ID:RFvXLtRg 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/103
104: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/07/04(金) 01:51:33.98 ID:mRLdxNS+ >>47 https://youtu.be/NgBhydNmG0E http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/104
105: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/07/13(日) 23:44:51.67 ID:zwzTAKFf 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/105
106: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/08/02(土) 06:55:51.75 ID:5ZhM13Df 初ゴジは寓話的な戦争映画 シンゴジは3,11題材のパニックもの どっちもホラーからは微妙に外れてると思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/106
107: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/08/02(土) 23:46:45.14 ID:30r8Ozp6 今じゃ信じられないよな マタンゴとかウルトラQの一部の話見るとそれがわかる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/107
108: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/08/06(水) 11:47:49.26 ID:W/T5+GMP メガヌロンはホラー。モスラもホラーっぽい。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/108
109: どこの誰かは知らないけれど [] 2025/08/06(水) 21:39:32.85 ID:9OlYX3kM メガヌロン啄むラドンの姿はホラーっぽいがモスラはホラーかなぁ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1632283770/109
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s