最強ロボット怪獣は? (77レス)
最強ロボット怪獣は? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617165000/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2021/11/10(水) 18:34:44.60 ID:sUAz04yD >>21 日本刀は初期に作られた物の方がよく切れるし、 打撃武器としても破壊力もあり、曲がりやすいが、後々作られる刀のようにはポキっといかないが、 初期の日本刀と同等の物は、戦国時代の頃にはすでに同じクオリティで作れなくなっている それは、鉄の生産技術と刀の製法が広く普及し、技術が均一化されて共有されたことによるもの 同じようなことは武器、兵器のみならず世界中でいくらでもある 玉鋼より優れていると言われるダマスカス鋼も製造法は完全に失伝しているが、 世界中で再現を試みられ続けても、同じクオリティのものは今の所作ることに成功していない 単純な金属一つとってもそれほど難しい その集合体である機械、ロボットはさらに越えなければいけない問題がいくつでもある 第二次大戦の頃の戦艦に乗っかっているような巨大な砲塔や筒の部分なども、すでに技術の継承や工作機械の問題で作ることも出来ない 宇宙ロケットにしても戦闘機にしても何にしても、先端技術のものは素材からなにから技術の蓄積と継承して継続的に作っていなければ同じクオリティでは作れない 例えば、中国やロシア、韓国などは、アメリカの戦闘機なり何なりを合法、非合法に入手した場合、 勝手に解体したり、墜落したパーツを回収したりて、事前に入手した設計図なんかを参考にコピー機を作ったりしているけど、後発の優位性がありながら同じ水準の物のは作れないし もちろん、成功した例もあるにはあるが 中国の千数百年前の伽藍建築なんかも、中国では技術を完全に失伝して、新たに建造する時は日本の宮大工や建築会社を招いて修復や再現している 中国の民族服、いわゆる漢服なんかも製法が失われ、古い書物や絵を参考に再現しているものが映画やドラマで衣装になっているけど、 失伝しているから出来たものは想像物でしかない 縄文人、弥生人はなんてみすぼらしい文化なんだろうと今の人間が思っていても 例えば、今からいざ弥生時代の青銅器を作ろうとか言っても、一般人にはハードルが高すぎるし、 研究者やプロの鋳型で金属製品を作る会社も、そう簡単には同じレベルでは再現もむずかしい 中小企業の鋳造会社とかが何年もかけてようやく再現できたリしているが、かなり苦労して成功させている 昔は、今のような設備や知識、技術の蓄積もないのに、粗末な環境でそれを量産していた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1617165000/22
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s