輝け!ウルトラ5兄弟 (537レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): (ワッチョイ 8a25-WyE1) 2020/05/23(土)13:18 ID:XMerX3/S0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
456: (ワッチョイ 6e62-CTBE) 04/11(金)12:10 ID:NvUPxM1W0(1) AAS
ウルトラディフェンダーを装備した、ハイクオリティな『帰ってきたウルトラマン』のソフビフィギュアがCCPJAPANから復刻再販!
457: (ワッチョイ 028b-ULF8) 04/11(金)23:54 ID:/0HpIOdK0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
458: (ワッチョイ 6e62-CTBE) 04/12(土)12:48 ID:azDAz4oC0(1) AAS
『帰ってきたウルトラマン』ウルトラディフェンダーを装備したウルトラマンジャックのソフビフィギュアが復刻再販!シャドー表現や汚しなどの彩色が施されたハイグレード仕様!
『帰ってきたウルトラマン』ジャックのソフビフィギュア復刻 ディフェンダー装備状態で立体化
ウルトラマンジャックのディフェンダー復活!ソフビ再販
459: (ワッチョイ 7f62-W6ws) 04/13(日)11:38 ID:F3F4s/0g0(1) AAS
ウルトラ史に残る衝撃映像「帰マン」スノーゴン戦 激闘再現!ディフェンダー装備Ver.超絶フィギュアが登場
460: (ワッチョイ 5f8b-Cbxv) 04/13(日)23:58 ID:nMqbADkj0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
461: (ワッチョイ 7f62-W6ws) 04/17(木)13:30 ID:ZxmLnphr0(1) AAS
『帰ってきたウルトラマン』「ウルトラ抹殺計画」を企てた恐ろしい宇宙人・バット星人がフィギュア化!ウルトラ大怪獣シリーズ5000EXより登場!
「帰ってきたウルトラマン」ウルトラディフェンダーを装備 ソフビフィギュア
462: (ワッチョイ 5f8b-Cbxv) 04/17(木)23:59 ID:MyiPgTHp0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
463: (ワッチョイ 7f62-W6ws) 04/18(金)14:02 ID:aEU5wmLA0(1) AAS
スノーゴン戦の衝撃が蘇る……ウルトラマンジャック×ウルトラディフェンダー、究極造形で再降臨
<帰ってきたウルトラマン>“未発売”だった怪獣ソフビ 触覚宇宙人バット星人が立体化
464: (ワッチョイ 7f62-W6ws) 04/19(土)10:51 ID:MykfwLOe0(1) AAS
「デザイン担当不明」なウルトラのラスボス宇宙人 40年後「再登場」ビジュアルに衝撃
『帰ってきたウルトラマン』怪獣ソフビシリーズに「バット星人」が登場
465: (ワッチョイ 5f8b-Cbxv) 04/19(土)23:55 ID:Q5mIRRp40(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
466: (ワッチョイ b663-VXNn) 04/20(日)08:35 ID:FnzWZD2B0(1) AAS
【㋮㋑㋣㋹㊀㋳】 チャールズ3世戴冠式に`死神´
2chスレ:kokusai
BEアイコン:24wzf.png
467: (ワッチョイ ea8b-sDFW) 04/21(月)23:57 ID:QojFGZoE0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
468(1): (ワッチョイ 27a1-pSf8) 05/04(日)01:17 ID:vj4iZ1lr0(1) AAS
どんぐりはケロイド大好き
ケロイドの話題を盛り上げるためのどんぐり
どんぐり規制はケロイドを否定したすべてのマジレスが書き込めない
469: (ワッチョイ 1662-0urV) 05/04(日)11:25 ID:f9MXAlLA0(1/2) AAS
「帰ってきたウルトラマン」監督にも加わった故・山際永三さん 記憶に残る「正義に一途」と「もう一つの顔」
470: (ワッチョイ 1662-0urV) 05/04(日)11:27 ID:f9MXAlLA0(2/2) AAS
>>468
どんぐりは埋め立て荒らし対策で効果があった
ケロイドはどんぐりの有無にかかわらず荒らす
レベルが低くてもしばらく経てば書けるようになる
471: (ワッチョイ 128b-AgQJ) 05/04(日)23:54 ID:wXw0GznK0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
472: (ワッチョイ 27a1-pSf8) 05/06(火)01:42 ID:xVjHqbHm0(1) AAS
ゾフィ、初代マン、ジャックの3人のうち初代マンだけはBタイプを残してほしかった
473: (ワッチョイ 128b-AgQJ) 05/06(火)23:56 ID:kfyAQQE20(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
474: (ワッチョイ 1662-0urV) 05/09(金)12:54 ID:yvST6i3T0(1) AAS
冬木透生誕90年記念、ライヴCD『冬木透の世界』発売
冬木透の生誕90年を記念したライヴCD『冬木透の世界』がスリーシェルズより5月24日(土)に発売されます。
『ウルトラセブン』『帰ってきたウルトラマン』の心揺さぶる名曲を生み出した作曲家・冬木透。2019年、渋谷のホールに響き合った感動のライヴがCDとして登場。オーケストラ・トリプティークの壮大な演奏で、ヒーローの勇気と希望を今、あなたの手元に。初回特別紙ジャケ仕様です。
「ウルトラセブンのうた」「ミラーマンの唄」「MATのテーマ」など、特撮史に輝く名曲を収録。感動のサウンドを現代に蘇らせる、精鋭揃い高橋奨指揮のオーケストラ・トリプティークが、冬木透の自筆スコアを忠実に再現。“少年少女合唱団みずうみ”の流れをくむ“東久留米児童合唱団そよかぜ”が参加。ファン必聴の「ワンダバ(MATのテーマ)」は、観客が大合奏で応え、作曲者の冬木透が舞台で体感した感動の演奏を収録しています。
475: (ワッチョイ 128b-AgQJ) 05/09(金)23:49 ID:0Avuupga0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
476: (ワッチョイ cf62-Zv3+) 05/14(水)12:15 ID:ajmXdVqw0(1) AAS
『ウルトラセブン』森次晃嗣氏、『仮面ライダー響鬼』松田賢二氏、『秘密戦隊ゴレンジャー』宮内洋氏登場! 「特撮アーカイブ」トークショーレポート【スーパーフェスティバル91】
そうして写真撮影タイムが始まると思いきや、ここで衝撃のサプライズゲストが登場。なんと『ウルトラマンA』北斗星司役の高峰圭二氏、『帰ってきた場ウルトラマン』ウルトラマン役スーツアクターかつ、『ウルトラセブン』では第14話・15話でウルトラセブンを演じたきくち英一氏が応援に駆け付けたのだ! 贅沢すぎるスリーショットに会場は歓喜に揺れた。
477: (ワッチョイ ff8b-OfPZ) 05/15(木)23:56 ID:EAJx9lQ70(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
478: (ワッチョイ de62-LWiD) 05/23(金)12:59 ID:6GBf+P450(1/4) AAS
まず、なんといっても『ウルトラファイト』放送開始から約半年後の1971年4月2日、2年半ぶりのウルトラマンシリーズ『帰ってきたウルトラマン』がスタートします。
『帰ってきたウルトラマン』は大好評を持って迎えられ、「第二次怪獣ブーム」とも呼ばれる現象の中核となり、1973年には特撮テレビ作品が15作以上も放送開始されるという過熱ぶりをしめします。
そうしたブームが広がった要因の一つとして、『ウルトラファイト』の放送によりウルトラ怪獣のソフビ人形や絵本の売れ行きが大幅に伸びたといわれることが挙げられます。特撮ヒーロー番組に対して、テレビ局や提供スポンサーの見る目が変わったのです。
479: (ワッチョイ de62-LWiD) 05/23(金)13:01 ID:6GBf+P450(2/4) AAS
予算なし、ストーリーなし、なのに大ヒット!『ウルトラファイト』奇跡のV字「怪獣ブーム」をもたらしたワケ
480: (ワッチョイ de62-LWiD) 05/23(金)14:31 ID:6GBf+P450(3/4) AAS
高橋奨&オーケストラ・トリプティーク『冬木透の世界』2025年5月24日発売 ~ ウルトラセブン、帰ってきたウルトラマン、他
481: (ワッチョイ de62-LWiD) 05/23(金)14:38 ID:6GBf+P450(4/4) AAS
「死す!」「全滅!」昭和ウルトラマン、衝撃のネタバレタイトル 想像の斜め上を行く回も
まずは1971年に制作された『帰ってきたウルトラマン』より、第37話「ウルトラマン夕陽に死す」に注目する。このエピソードに登場するナックル星人は宇宙電波研究所の所長に扮(ふん)し、再生した怪獣たちを使ってウルトラマンジャックの能力を分析していた。さらにナックル星人はジャックの正体であるMAT隊員の郷秀樹の心理をかく乱するための作戦を実行する。ナックル星人は郷と親しい仲にあった坂田自動車修理工場の坂田健と、その妹アキに刺客を送り、坂田を車で轢き殺し、アキを引きずって大怪我を負わせた。
自分の能力を分析された上に、坂田を殺され冷静さを失ったジャックは、ナックル星人が用意した怪獣・ブラックキングと対戦するも大苦戦。さらにナックル星人自身も戦いに加わった結果、ジャックはタイトル通り夕陽を背景に倒されてしまう。視聴者のなかには「タイトルを見ても本編を見るまでウルトラマンの敗北を信じていなかった」といった声があがっていた。
482: (ワッチョイ ca8b-nvsI) 05/24(土)23:46 ID:5MyIgaCB0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
483: (ワッチョイ 0f62-JT63) 05/31(土)11:43 ID:nE9nBhRP0(1) AAS
【ウルトラマン】なぜ怪獣が“東京近郊”にばかり出現するのか?真面目に考える3つの説
さらには東京の環境が子育てに適しているため、わざわざ海を渡って上陸するシーゴラス・シーモンス夫婦や、巣作りのために飛来したテロチルスという夜行性の怪鳥も存在する。
このうちシーモンス、テロチルスはそれぞれ海路と空路という違いはあるが、夜間に確認されている。のちに東京に上陸することから、最初からここを目指していたことは明白だ。彼らが無事に子孫に恵まれていれば、その子孫はまさしく「出身地:東京」となっていたわけで、怪獣にとっても東京は住みよい環境なのかもしれない。
484: (ワッチョイ 9f8b-rxm+) 05/31(土)23:52 ID:Z0n/SpfD0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
485: (ワッチョイ ee62-tLkV) 06/01(日)12:08 ID:NjfjJawm0(1) AAS
歴代ヒロイン20 1000人アンケート1位は“アンヌ隊員”ひし美ゆり子/あの「特撮ヒロイン」に会いたい
4位は「帰ってきたウルトラマン」の榊原るみ(74)が食い込んだ。
主人公・郷秀樹(団時朗)が働いていた自動車修理工場の経営者・坂田健(岸田森)の妹・アキ役を好演した。
ファンのトラウマになっているのが、郷の恋人であるアキが突然、ナックル星人に殺されてしまう第37話「ウルトラマン 夕陽に死す」。当時を知る芸能ライターは語る。
「何とも後味の悪い降板劇ですが、榊原には同時期に『気になる嫁さん』というドラマ主演のオファーが舞い込んだ。事務所としては脇役のウルトラマンより主演のほうがおいしいわけで。“殉職”はその懲罰の意味もあったとか。兄役の岸田森まで死んで降板させられたのは可哀そうでした」
省1
486: (ワッチョイ 828b-d+bF) 06/01(日)23:50 ID:T+kktTuL0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
487: (ワッチョイ 0d6a-P0Bz) 06/02(月)00:45 ID:5Xsx+B420(1) AAS
みんな大好き!純ドンちゃん
488: (ワッチョイ ee62-tLkV) 06/02(月)12:42 ID:IkNBZUUe0(1) AAS
『ウルトラQ』冒頭の「ぐるぐる文字」どうやって作ったの? シンプルなのに「スゴイ効果」
『帰ってきたウルトラマン』は、不思議な映像というより、カッコイイ印象が強くなります。担当した光学撮影技師の中野稔さんの話をまとめると、「タイトルロゴは、麦球(小型の電球)を光らせた。光ファイバーを使いたかったが高価でできなかった。バックはスパンコールを使ったと思う。万華鏡の鏡を使用した」とのことです。
489: (ワッチョイ 828b-d+bF) 06/02(月)23:53 ID:ExcWNNpy0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
490: (ワッチョイ ee62-HWKQ) 06/06(金)14:04 ID:MMbKfpgO0(1) AAS
ガシャポン「HG ウルトラマン 許されざるいのち編」が登場!ウルトラマンジャックとレオゴンに加えてゴッドジャギラもHG化!
491: (ワッチョイ 828b-d+bF) 06/07(土)23:53 ID:U/GXMBnL0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
492: (ワッチョイ 8b62-G8JR) 06/08(日)12:12 ID:JJoq1bel0(1) AAS
ここもたくさん乱立しているウルトラ関連のスレの1つ
ウルトラファンはなんでこうもマナーを守れないのか
493: (ワッチョイ 138b-Isf1) 06/08(日)23:49 ID:idHqrlCz0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
494: (ワッチョイ 8b62-G8JR) 06/10(火)10:54 ID:xSAjAHFJ0(1) AAS
蒼井優「3分でも帰ってきます…ウルトラマンみたい」夫・山里亮太の娘への溺愛ぶり明かす
495: (ワッチョイ 138b-Isf1) 06/12(木)23:55 ID:c/6xbKDo0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
496: (ワッチョイ 8b62-G8JR) 06/13(金)15:15 ID:zuwYqN650(1) AAS
『帰ってきたウルトラマン』最終話に登場した宇宙恐竜ゼットン(二代目)が「ウルトラ大怪獣シリーズ5000」でソフビフィギュア化!
『帰ってきたウルトラマン』ウルトラ大怪獣シリーズ5000に「ゼットン(二代目)」が登場
帰ってきたウルトラマン「ウルトラ大怪獣シリーズ5000 ゼットン(二代目)」
497: (ワッチョイ 138b-Isf1) 06/13(金)23:50 ID:ZM7uf1BZ0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
498: (ワッチョイ 4b62-E2BB) 06/28(土)12:12 ID:he9hNlMm0(1) AAS
ライブステージや佐野史郎さん、青柳尊哉さん登壇の上映会&トークイベントなど企画もりだくさん!円谷英二の故郷・福島県須賀川市にて「空想の力を育むまち」プロジェクト 2025実施決定
9月21日(日)
上映作品:『帰ってきたウルトラマン』第18話「ウルトラセブン参上」、『ウルトラマンZ』第19話「最後の勇者」
ゲスト:青柳尊哉さん
499: (ワッチョイ 0662-1LxV) 06/30(月)12:21 ID:Y1G6a9c20(1/3) AAS
チビッコも腹いっぱいに!?昭和『ウルトラマン』おいしく食べられた「怪獣」たち その気になるお味は?
■エビの味で有名だけど初登場では…「ツインテール」
“食べられてしまう怪獣”と聞いて、まっさきにこの怪獣を連想した人も多いのではないだろうか。『帰ってきたウルトラマン』第5話で初登場した「ツインテール」だ。
長靴が立ち上がったような奇怪なフォルムで一目見たら忘れられないツインテールは、食べてみると「エビの味」がするらしい。これは『ウルトラマン』を題材にした児童誌や怪獣図鑑によく載っており、ファンの間では定番のネタでもある。
エビの味がすると思ってツインテールを見てみると、確かに長靴のような見た目も、大きく体を反らせたエビに見えてくる。体の先端から垂れる2本のしっぽは、さながらエビのヒゲといったところか。
当時の子どもたちにとっては非常に知名度が高いツインテールの味だが、『帰ってきたウルトラマン』の劇中では、実は意外にも食べられていない。
省2
500: (ワッチョイ 0662-1LxV) 06/30(月)12:22 ID:Y1G6a9c20(2/3) AAS
ようやく折り返し地点か
>>1がスレ乱立するからこうやって埋めているんだけど
>>1は感謝もしないで逃亡しているよな
501: (ワッチョイ 0662-1LxV) 06/30(月)12:29 ID:Y1G6a9c20(3/3) AAS
南国堂ソフビ「マジンガーZ」、「ウルトラマンジャック(帰ってきたウルトラマン)」や、ボークス「ビルドパーツセレクション」など最新情報お届け!
502: (ワッチョイ e28b-fGW2) 06/30(月)23:51 ID:RFvXLtRg0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
503: (ワッチョイ 0662-1LxV) 07/01(火)11:24 ID:7H3My8Gf0(1) AAS
ブラックキング、ナックル星人、グドン、ゴルザを収録!食玩アクションフィギュア「超動αウルトラ怪獣」の第4弾が登場!
504: (ワッチョイ e28b-fGW2) 07/01(火)23:51 ID:WjF56gSS0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
505: (ワッチョイ 0662-1LxV) 07/04(金)15:30 ID:TOCeS++A0(1/2) AAS
放送目前『ウルトラマンオメガ』主人公はどっち?憑依型と擬態型に分けられる正体とは【解説】
そして1971年には『帰ってきたウルトラマン』の放送がスタート。このウルトラマンは初代とは別のウルトラマンで、勇敢な若者・郷秀樹と一心同体となって怪獣から人類の自由と幸福を守るために戦うことを決心する。
この作品の面白い点は、憑依型でありながら徐々にウルトラマンと郷が本当の意味で一心同体になっていく過程にある。話が進むにつれ、特段の説明などは入らないものの、郷が本物のウルトラマンとしてのメンタリティを宿していくのだ。
当初は危機に際して変身方法が分からず「ウルトラマンになれ!」とつぶやいていた郷も、やがて自分の意志でウルトラマンとして巨大化。結果、最終的には光の国に敵の宇宙船団が迫る危機に際して、先兵部隊であるバット星人と二代目ゼットンを相手取って勝利することになった。
その後、光の国に助太刀に行くことを「旅に出るんです。ふるさとだ」と表現。郷はウルトラマンに変身し、光の国へ帰っていった。この時点で郷の意志とウルトラマンの意志は統合されていたのかもしれない。
省1
506: (ワッチョイ 0662-1LxV) 07/04(金)15:31 ID:TOCeS++A0(2/2) AAS
前述の『帰ってきたウルトラマン』にもバルタンは登場しているが、この頃には人間の頭脳を媒介にしたり、テレパシーを用いなくても日本語で普通に喋っている。しかもたとえ話として野球のルールも用いているので、語学に対しては能動的に学ぶ姿勢があったようだ。
507: (ワッチョイ f6e1-Xpiw) 07/13(日)23:52 ID:zwzTAKFf0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
508: (ワッチョイ be62-jcAb) 07/28(月)11:36 ID:9axA65Fd0(1) AAS
『GAMERA -Rebirth-』の怪獣たちが「AMCシリーズ」と「ミドルシリーズ」で発売!1/6特撮シリーズには「ウルトラマンジャック」、「マグマ星人」の原型が展示/『キン肉マン』BMC第2弾の「悪魔超人」が集結&第3弾の商品化も決定【CCP/ワンフェス2025[夏]】
509: (ワッチョイ 6a8b-SYTp) 07/28(月)23:50 ID:mLOfJGV20(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
510: (ワッチョイ be62-jcAb) 08/01(金)17:10 ID:WhkNjrIf0(1/2) AAS
54年間も愛され続けてきた『帰ってきたウルトラマン』の魅力がこの1冊に! 『テレビマガジン特別編集 帰ってきたウルトラマン EPISODE No.1〜No.51』2025年8月1日発売!
『帰ってきたウルトラマン』で放送されなかった「幻の初期ストーリー」構想秘話
511: (ワッチョイ be62-jcAb) 08/01(金)17:11 ID:WhkNjrIf0(2/2) AAS
『帰ってきたウルトラマン』で判明…!「ウルトラ兄弟」設定はこうして明かされた
知っていますか? ウルトラマンシリーズを通して「たった二度しかなかった」幻のレアエピソード
『帰ってきたウルトラマン』が最終回に少年と約束した「ウルトラ5つの誓い」とは
『帰ってきたウルトラマン』が「ウルトラマンジャック」と呼ばれるようになるまで
512: (ワッチョイ be62-jcAb) 08/02(土)13:34 ID:WqRt4a9u0(1/2) AAS
え、令和でも犠牲者が? 最新ウルトラマンで描かれたトラウマ級「捕食シーン」
昭和ウルトラ作品で最も強烈なインパクトを与えた捕食シーンは、なんといっても『ウルトラマンタロウ』に登場した火山怪鳥「バードン」ではないでしょうか。このバードンは、「タロウ」と「ゾフィー」を倒した、シリーズ屈指の最強怪獣です。
そのバードンは食欲旺盛で、食肉倉庫などを狙い、各地で大きな被害を出しました。そこで防衛チーム「ZAT」は被害拡大を防ぐために、日本全国の家畜や食肉を隠すよう指示します。
しかし、それが仇となり、腹を空かせたバードンはマンモス団地を襲撃し、住民をついばむように、次々に食べていきました。本当にただ空腹を満たすためだけに、人が食べられていく描写はいま観てもゾッとします。
513: (ワッチョイ be62-jcAb) 08/02(土)13:35 ID:WqRt4a9u0(2/2) AAS
え、令和でも犠牲者が? 最新ウルトラマンで描かれたトラウマ級「捕食シーン」
ほかにも『帰ってきたウルトラマン』の宇宙大怪獣「ベムスター」は腹部中央の「口」で宇宙ステーションを捕食し、『ウルトラマンA』の超獣「サボテンダー」も人を食べていましたが、生々しさという点において、バードンは圧倒的でした。
514: (ワッチョイ 6a8b-SYTp) 08/02(土)23:45 ID:30r8Ozp60(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
515: (ワッチョイ b362-i7aF) 08/04(月)11:42 ID:P40XI9hs0(1) AAS
本当に「初代が帰ってくる」幻の『続ウルトラマン』 科学特捜隊解散、30年後の物語とは?
516: (ワッチョイ 138b-gypu) 08/04(月)23:48 ID:JVL9NmQD0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
517: (ワッチョイ 7f62-i7aF) 08/05(火)13:57 ID:/FqhKm/d0(1) AAS
エクスプラス、フィギュア「大怪獣シリーズ 帰ってきたウルトラマン リニューアルVer.」予約受付中
S.H.Figuartsに『ウルトラマンオメガ』「レキネス」現る!真骨彫製法には「仮面ライダーサイガ」が新登場! 「ウルトラマン」「マグマ大使」の新アイテムも【フィギュア最新情報】
518: (ワッチョイ 138b-gypu) 08/05(火)23:50 ID:Ht0pWwXp0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
519: (ワッチョイ 5ffb-2ooF) 08/07(木)08:16 ID:JSZNqrBS0(1) AAS
3人ライダーもV3以外の2人は同じ顔なのがね・・・。
520: (ワッチョイ d162-YHtq) 08/09(土)12:10 ID:5HI8QILr0(1) AAS
帰ってきたウルトラマンスレ ウルトラマンのみ
ウルトラマンAスレ ウルトラマン二世のみ
ウルトラマンタロウスレ、ウルトラマンレオスレ 新マン、帰ってきたウルトラマンとか
それ以降 ジャックもOK
使い分けができない奴はもれなく低脳
521: (ワッチョイ 9a8b-G7r6) 08/10(日)23:45 ID:BcT9zI7R0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
522: (ワッチョイ 4e62-W9J6) 08/11(月)12:40 ID:tSV+Bg3a0(1) AAS
ホラー作品ばりの戦慄描写…昭和ウルトラマンで背筋が凍った「トラウマ恐怖回」
■血を求めてさまよう謎の少女…その裏に潜む黒幕の目的は…!?
続いて紹介するのは1971年放送の『帰ってきたウルトラマン』の第36話「夜を蹴ちらせ」の回だ。
鈴村みどりの妹・みちこを名乗る少女が、みどりの知人の女性の家に潜り込む。実はみちこの体から怪電波が検知されたことでMATが目をつけていたが、その尾行を振りきって女性のもとを訪れていた。
その夜、ふと起き上がったみちこは目を見開いて、隣で寝ている女性を凝視。その直後にその女性の叫び声が響きわたる。女性は血を吸われて殺害されたのだが、叫び声をあげる直前に映るみちこの目がとにかく怖い。
その後、警視庁から依頼があり、MATは本格的に吸血殺人事件の調査を開始。みちこは別荘地で知り合った女性の家を訪ねていることが判明する。
省3
523(1): (ワッチョイ 2b62-zJwz) 08/17(日)12:01 ID:emLh/UTi0(1) AAS
「ウルトラの星」=「光の国」? 歌詞でややこしい「住所の表記揺れ」問題 公式の答えは
『帰ってきたウルトラマン』第51話(最終話)にあたる「ウルトラ5つの誓い」で、「郷秀樹」隊員が地球を離れるときのセリフに注目です。「次郎」少年に「どこに行くの?」と尋ねられた際、郷は「故郷だ」と答えました。物語を締めくくるナレーションでも、「こうしてウルトラマンは去っていった」という表現に留まっています。
この際は、「ウルトラの星」も、「光の国」も使用されていませんでした。この時点ではまだ定まっていなかった可能性もあり、なかなか歯痒いところです。
524: (ワッチョイ 938b-pbVE) 08/18(月)23:59 ID:+TLVFX0t0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
525: (ワッチョイ 2b62-zJwz) 08/21(木)13:37 ID:VyAirPGu0(1) AAS
8月20日 磁力で再生するマグネドンに帰ってきたウルトラマンがとった作戦は?
526: (ワッチョイ 8662-rKTE) 08/24(日)11:46 ID:shq5T9+60(1) AAS
『帰ってきたウルトラマン』のトラウマ回「怪獣使いと少年」 監督が「飛ばされた」噂は本当か?
527: (ワッチョイ 8662-rKTE) 08/28(木)13:41 ID:Nt4fk39h0(1) AAS
8月27日 帰ってきたウルトラマン 怪獣がテレビ放送を!? 電波をジャックするビーコン
528: (ワッチョイ 9a8b-6P5Z) 09/08(月)23:56 ID:X81/anEL0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
529: (ワッチョイ 4e62-dEjD) 09/09(火)16:25 ID:8emh/b/N0(1) AAS
ウェーブのプラモデル『帰ってきたウルトラマン』マットアロー1号・スペースアローが3種選択式のマルチプレックス仕様で帰ってきた!マットアロー2号、マットジャイロも再登場!
530: (ワッチョイ 4e62-dEjD) 09/10(水)15:03 ID:FAvpho1X0(1) AAS
9月10日 帰ってきたウルトラマン 北斗七星が消えた!? 怪獣・ザニカが蟹座から飛来!
今日は何の日? 「ウルトラ怪獣日和」9月10日(1971年)
531: (ワッチョイ 4e62-dEjD) 09/11(木)12:54 ID:WBp+Pg4/0(1) AAS
『帰ってきたウルトラマン』より「マットアロー1号・スペースアロー」「マットアロー2号」「マットジャイロ」の1/72スケールプラモデルが楽天ブックスで予約受付中!
532: (ワッチョイ 9a16-XiJn) 09/12(金)06:41 ID:QANUbhBO0(1) AAS
>>523
沖縄に帰った金城へのオマージュもあったんだろうな
533: (ワッチョイ 3f8b-HNoQ) 09/18(木)23:58 ID:+hjjE/7q0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
534: (ワッチョイ 1e62-wBym) 09/23(火)16:29 ID:lrDwKPuB0(1) AAS
「特撮愛」を存分に語る 俳優・佐野史郎さん、青柳尊哉さん 「空想の力を育むまちプロジェクト」
20日は「空想特撮シリーズ ウルトラマン」から特選4話、21日は「帰ってきたウルトラマン」と「ウルトラマンZ」から2話を上映しトークショーを開いた。
535: (ワッチョイ 8a8b-Tzcz) 09/23(火)23:52 ID:Jn7TtW6K0(1) AAS
エース以外の4人のうち3人は全く同じ顔なのがねえ・・・。
536: (ワッチョイ cb62-Duv+) 09/28(日)11:37 ID:AVfjEutX0(1) AAS
昭和『ウルトラマン』偉大なる先代に敵わない「二代目」怪獣たちの悲哀 「コレジャナイ感が否めない…」
■初代とは似ても似つかない? 多彩な特殊能力も出さずに終わった「ゼットン(二代目)」
そして最後を飾るのは1972年に放送された『帰ってきたウルトラマン』の第51話「ウルトラ5つの誓い」の回に登場した「ゼットン(二代目)」だ。
初代の「ゼットン」は『ウルトラマン』の最終回に登場。格闘戦を得意とするほか、顔面から発射する高熱の火球やさまざまな光線技、瞬間移動など多彩な特殊能力を駆使。さらに、相手の光線技を吸収したり、電磁バリアを発生させたりと防御の面も優れ、初代ウルトラマンとの戦いでは相手を終始圧倒。無敵のウルトラマンを見事に打ち倒している。
そんな最強怪獣ともいえるゼットンだったが、『帰ってきたウルトラマン』でウルトラマンジャックと対峙することになった二代目は、かなりずんぐりとした体形をしていた。初代がアスリート系だとしたら、二代目はあんこ型の力士といった印象で、その体格を生かした肉弾戦を展開する。
顔から高熱の火球を出すところは初代と同じで、右手からは「ゼットン・ナパーム」を発射。他にもバリア状の光波で相手をしびれさせる場面もあったが、目立った特殊能力はこのくらい。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 1 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.059s