超人バロム・1 その7 (600レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

92: (ワッチョイ 2567-qVep) 2020/06/05(金)23:37:32.62 ID:WaMEXJh10(1) AAS
勝手に殺すなやw
そもそも、「さいとう・たかを」だろうが
205: (ワッチョイ 8367-8oew) 2020/10/04(日)10:21:24.62 ID:fS930yPO0(1) AAS
そこは「超人バロムまん」だろ
354: (アウアウウー Sa27-Pbg8) 2021/10/05(火)12:53:42.62 ID:aTI+fGXHa(1/3) AAS
>>353
【訂正】
ヒャクゴルゴ→ヒャクメルゴ。

ベルトとマッハロッドの超合金持ってました。
ライダー系はXライダーが唯一の変身ベルトだったなぁ。
416: (スッップ Sdbf-sKbI) 2022/03/05(土)15:33:39.62 ID:CA5B+VcOd(1) AAS
「TVドラマの小道具」調べてわかった意外な事実
毎朝新聞、Yahhoo!などおかしな名前が一杯

「このドラマはフィクションであり、実在の人物・団体とは一切関係ありません」

どのドラマの最後でも、これとほぼ同種のテロップを見かけますよね。
最近では「このドラマはフィクションですが、40歳からの恋は存在します」(テレビ東京系、『シジュウカラ』)のように、ちょっと遊び心を添えて出されることもあります。

コレがいつから出されるようになったのかについては、特撮ヒーロードラマ『超人バロム・1』(日本テレビ系/1972年)がキッカケとされることが多いようです。
このドラマに登場した怪人と同じ名前の外国人の子どもが学校でいじめられたとテレビ局に抗議が寄せられたことで、このテロップが出されるようになったという説(抗議そのものは事実)ですが、どうやらこれは誤情報。
省1
436: (ワッチョイ 0a3c-xLI2) 2022/05/09(月)20:46:14.62 ID:BhVKJ4GO0(1) AAS
小学生のアテクシはキノコルゲがお気に入りだったわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.048s