[過去ログ]
【大爆発五秒前】初代ウルトラマン ワッチョイ【第4話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【大爆発五秒前】初代ウルトラマン ワッチョイ【第4話】 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
43: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/06/29(土) 19:20:42.45 ID:xJCRSrbY >>37 御意 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/43
210: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/08/12(月) 22:53:50.45 ID:6FWly54K 「八つ裂き」って残虐な技名は今じゃあ、ぜったいNGだろうなw http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/210
282: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/09/06(金) 02:44:55.45 ID:PR8bgjKf >>279 >何の活躍も無いウルトラマンの為に ベムラーを護送してたウルトラマンは他の星で活躍してたはずで 地球にやってきたのを見て追ってきたゼットン星人がいきなり…という設定も成りたつ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/282
584: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/11/23(土) 15:30:04.45 ID:hu6CO39H 初めて登場した時から、石坂さんが声高らかに「それいけ、我らのヒーロー!」と言ってる もうこの時点で人類の味方、僕らの仲間だという認識が子どもに芽生えた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/584
650: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/12/12(木) 00:32:10.45 ID:BwM5krzf 初代ウルトラマンにはロボット怪獣がまたっく出てこない キングジャーみたいなやつが出てきてウルトラマンと戦っても面白かったろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/650
795: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/01/30(木) 15:51:18.45 ID:3iz+HRnM 何を言ってるんだ ブルトンは四次元怪獣だぞ 次元を操れるような怪獣も謎の高速回転で攻略したのだ 謎の高速回転を侮っては行けない ブルトンに比べたらバルンガなど単に物理次元上でエネルギーのやり取りをしているだけの原始的で下等な生物に過ぎない その流れを逆転させることなど瞬間移動さえ難なくこなすウルトラマンにとっては造作ないことなのだ ウルトラQの世界にはウルトラマンのような超絶科学力を持った存在がいなかったので太陽に誘導するという消極的な解決策しかなかっただけなのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/795
916: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/02/18(火) 12:50:07.45 ID:3sWKvYrK >>915 なるほど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/916
954: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/02/24(月) 01:25:55.45 ID:8xmYoec6 で、Bマスクがいい!!という人はそれは今になって見比べて、だから言えることで リアルタイム当時はBマスクはさっぱり印象が薄くて (え?そんなのあったっけッて人も多かったのではないだろうか?) 実際は、ビデオもなかった時代で、雑誌掲載での特写のスチル写真(バルタンやレッドキングらとの辛みの写真のあれ)でのAタイプマスクや 終盤での完成形ともいえる筋骨隆々なCタイプマスクのほうが、それはもう印象が強かった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/954
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s