[過去ログ]
【大爆発五秒前】初代ウルトラマン ワッチョイ【第4話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【大爆発五秒前】初代ウルトラマン ワッチョイ【第4話】 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
242: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/08/20(火) 23:30:16.38 ID:v23B0qD2 >>241 もともとVTOLだからね じつは「ビートル」という愛称は、機体特性を表してるに過ぎず、意外とそっけないのだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/242
342: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/09/29(日) 01:32:45.38 ID:jkOdpTeY ウルトラマンの顔は一種のマスクだと認識できるから、それがパクパクしゃべるのはあかんね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/342
388: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/10/14(月) 22:30:32.38 ID:h6VCgEFe 異常に滑舌も悪いし… http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/388
717: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/01/13(月) 11:46:15.38 ID:/4yXwbL+ 平成になるとティガ、ダイナ、ガイアでは走る印象があるな 走るとき、砂埃が上がる http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/717
742: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/01/21(火) 10:48:12.38 ID:X4VmxE8K 「努力すべし」というテーマに沿って怪獣も新マンも 作為的に動かされるので生きている感が無いんだな。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/742
803: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/02/02(日) 13:36:09.38 ID:oreo+yLK あんな体内をちょっと斬られただけで絶命するような 図体ばかりの虚弱体質なやつなんかバルンガに食われて終わりだろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/803
832: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/02/10(月) 18:05:30.38 ID:cgvxDNXg ずーっと、BタイプBタイプと書き込んでる人だな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/832
960: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/02/24(月) 06:09:09.38 ID:iAO3l+Dd >>959 いやいや、長篇怪獣映画ウルトラマンが公開された時点ではそれがウルトラマンの最新型(の記憶)だったんだよ 俺はリアルタイムで劇場で観たクチだが併映作品についてはまったくない記憶に残っていない 物心つく前だったせいもあるが、それでも「テレビと違って科特隊がベムラーを倒す」等のディディールはハッキリと記憶していた 当時の子どもたちにとってウルトラマンというのはそれほど多く大きな存在だったんだよ 因みに当時の再放送は本放送の放映順ではなく第一話と最終回以外はシャッフルして放送されていた だからCタイプの後にAタイプが来たり今ではあり得ないヘンテコなことになっていたw そういうのもあって「マスクの造形に違いがあるんだな」ということはなんとなく分かっていたが、今のように明確に区別して認識していたわけでもない 「初代ウルトラマンの完成形はCタイプなんだな」と理解したのはそれより相当後になってからだ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/960
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s