[過去ログ]
【大爆発五秒前】初代ウルトラマン ワッチョイ【第4話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【大爆発五秒前】初代ウルトラマン ワッチョイ【第4話】 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
44: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/06/29(土) 22:43:42.35 ID:lhkX83gx 昔、背の高い友人がおって、皆から「ラゴンくん」と呼ばれていた http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/44
70: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/07/08(月) 01:32:26.35 ID:Ir0jF07M ゴジラやゼットンを一撃で倒す兵器を開発した平田昭彦も世界の三船には一刀の下に敗れた・・ https://i.imgur.com/4piPgZQ.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/70
253: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/08/24(土) 22:26:32.35 ID:C3yg14VJ >色も基調は赤とシルバーでウルトラマンと同一 これは完全に当時の日本のロケットの配色由来だろ 山手線で上野の北側走ってる時に博物館の外に展示してあるの見るたびにウルトラマンだわ〜、と思う http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/253
381: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/10/13(日) 10:28:22.35 ID:JDW0YelT ホシノ君の降板はスキーの事故だったんだな その後の消息を長い間聞かなかったから亡くなったのかと心配したけど 元気で出てきてくれてよかったな 次郎死亡説もデマだったようだし http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/381
441: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/10/27(日) 00:27:51.35 ID:KIPQ/fSY ウルトラマンのお面は口の下に赤い部分があった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/441
462: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/11/02(土) 20:58:34.35 ID:BeC56Wn+ 性別が分からない、又は無い場合は取り敢えず「彼」だろ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/462
561: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/11/20(水) 00:06:32.35 ID:C9mUKqR5 ウルトラマンは初代ウルトラマンと言うが、仮面ライダーは初代仮面ライダーとは言わないね http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/561
675: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/12/17(火) 18:13:49.35 ID:TE++WoQ3 庵野の顔出しウルトラマン期待したんだけどなあ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/675
679: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/12/19(木) 22:45:06.35 ID:Za3lk4Ah 多分そういうのは無理な内容になる気がする http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/679
684: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/12/21(土) 21:56:50.35 ID:2LbZGFoi 変身のベーターカプセルはあの、初期設定の先端がパシャッと開くものになるのではないか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/684
724: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/01/14(火) 09:41:29.35 ID:AiJoROs7 ではやはり徒競走対決で 初代マン(等身大)とケムール人、ダダ、ザラブ、バルタンの競走 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/724
805: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/02/02(日) 17:35:04.35 ID:wC0PUTdK バキューモンは宇宙の天体を吸収しながら巨大化していく怪獣だ しかしその実態は不定形生物なので三次元物理法則の影響下にある 天体は生物ではないのでバキューモンが吸収することができる しかしバルンガは生物であり周りのエネルギーを奪い取ってしまうという特殊な能力がある バキューモンがバルンガを吸収しようとしてもそのエネルギーをバルンガが逆に吸収してしまうのでこの対決はバルンガの勝ちだろう http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/805
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.045s