[過去ログ]
【大爆発五秒前】初代ウルトラマン ワッチョイ【第4話】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【大爆発五秒前】初代ウルトラマン ワッチョイ【第4話】 [無断転載禁止]©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
79: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/07/10(水) 05:29:05.27 ID:9xoUYhHG >>78 開発時にはゼットンの存在は想定されていないのだから、どんな相手にも効く究極兵器みたいなものだろう ウルトラマンも敗れた相手を一撃で倒すほどの力を地球人は手に入れた ウルトラマンは地球を去るけど科特隊がいれば大丈夫だと印象づけたかったんじゃないかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/79
88: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/07/12(金) 10:47:58.27 ID:7IYbUE6Y 明けの明星のミスは、デジタル処理で音声の順番を入れ替えれて 直すぐらいはできそうだが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/88
91: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2019/07/12(金) 21:00:34.27 ID:ZbwIiG9s 誰から聞いたんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/91
368: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/10/12(土) 04:04:01.27 ID:maNirC7f さういふ人には憑依しない 若くして命を落とした者とか人のために尽くした正義の心を持つ人 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/368
395: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/10/16(水) 19:20:28.27 ID:gNgHC74P >>392 そのホシノ隊員がいたのはサコミズ班なのかも知れん http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/395
415: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/10/21(月) 19:53:05.27 ID:sbsmxnT5 ウルトラマンをまともに観たのは昭和43年の再放送 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/415
500: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/11/13(水) 00:29:21.27 ID:RjjiySwo 土管ドッカーン! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/500
517: どこの誰かは知らないけれど [] 2019/11/15(金) 01:09:34.27 ID:ZXLm2sBm >>516 ま、確かに二期以降アンチの方がメビウスばかり目のかたきにする 糞野郎よりは比べ物にならないほどマシだと思うけどね ウルトラマンの元祖を大切にする気持ちはよくわかる でも、俺が初めて観たらくがき怪獣と言えば幼稚園の頃観たタロウのゴンゴロスの回だったな ラストシーンではらくがきのマサヒロちゃんがお母さんのために桜の絵を描いたんだよな 子供のらくがきって大人の悪質な悪戯とは違うんだよ それをエロネタで汚すのはやはり許せない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/517
745: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/01/22(水) 06:56:45.27 ID:EuIZHsJo 帰りマンはキックの鬼の後番組だからね 沢村忠が特別出演していた回もあった http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/745
784: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/01/29(水) 13:00:35.27 ID:oHSJy0Sc 取っ組み合いはさすがに不利だから、空中からスペシウム光線の乱射だろうな 一峰大二先生なら口の中から飛び込んで体内から爆破とかやるかもしれない http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/784
891: どこの誰かは知らないけれど [sage] 2020/02/16(日) 15:46:58.27 ID:SPKsARAY スペシウム光線のポーズを考案したのは飯島敏宏監督だと思っていたけど、古谷さんなの? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/891
897: どこの誰かは知らないけれど [] 2020/02/17(月) 10:55:32.27 ID:8KybGSPj 子どもたちが乗ったバスに向かっていつまでも礼をしてた古谷さんが素晴らしい それにしても、古谷さんはどの回の撮影あたりで限界を感じたのだらうね? 子どもたちが「ネロンガは強かった」と話してるから、けっこう最初の頃だとは思うけど http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rsfx/1502116736/897
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s