昭和特撮で怖かったシーン [無断転載禁止]©2ch.net (585レス)
1-

1: 2016/01/13(水)16:21 ID:NiTVScLo(1) AAS
今では地上波で放送できない怖いシーンが多かったと思うが
語れ
505: 2019/11/30(土)16:29 ID:YvKCavwG(1) AAS
おやっさんの激怒がいちばん怖いw
写真では温厚で優しそうに見えるが、特撮のこととなるとまた違うのだらう
506: 2019/12/08(日)17:14 ID:O5cXjipp(1) AAS
おやっさん、マグマ大使の現場を心配して、よく見に行ってたらしいですね。
507: 2019/12/11(水)14:12 ID:zS0NBvmz(1) AAS
うむ、ピープロ社長とは仲良しだったらしい
同じ特撮仲間として、他社といえども特撮作品自体は気になったようだ
508: 2019/12/11(水)15:55 ID:YSO+8ACy(1) AAS
現代の目線では、昔の特撮映像で首が切断されたりする場面があると
ネットで異常に指摘して騒ぐ風潮があるが、その当時はあれで普通だったけどな
509: 2019/12/12(木)00:49 ID:BwM5krzf(1) AAS
昔の作品は怖いのが多かった そうゆう時代風潮だったんだらう
510: 2019/12/12(木)01:57 ID:LP2Fc7Gx(1) AAS
あたしも長く生きてきたけど西暦1970年代前半昭和四十年代後半の
末期思想は独特のものがあった
ノストラダムスの大予言とかあの頃ね
511: 2019/12/14(土)03:04 ID:5vVjmEWC(1/2) AAS
1999年7月、空から恐怖の大王が降ってきて地球は滅亡する、だったっけ
あの頃はその大予言とか日本沈没など、終末ものがブームで作品も多かった
その予言自体が恐怖であったが、実際に1999年7月が来たら何にも起こらなかった
今になって思へばあれはいったい何だったんだらう
512: 2019/12/14(土)09:30 ID:f1dDrYu7(1) AAS
所詮オカルト
513: 2019/12/14(土)20:02 ID:5vVjmEWC(2/2) AAS
オカルトといへばやはり「エクソシスト」だな 話題になったんでいちおう観に行った
あれも昭和40年代末期
514: 2019/12/31(火)23:10 ID:xoHxeSo0(1/2) AAS
日本沈没は怖くはなかったが、一部失笑ものの特撮があってそれがコワかったww
515: 2019/12/31(火)23:12 ID:xoHxeSo0(2/2) AAS
日本沈没は怖くはなかったが、一部失笑ものの特撮があってそれがコワかったww
516: 2020/01/01(水)08:10 ID:fz0SiAvZ(1) AAS
謹賀新年 2020年の挑戦
ケムール人はそんなに怖くはなかったが、万城目がケムールに変わっていくシーンの顔は
ちょと怖かった ラストで宇田川刑事が溶解液を踏んで消えちゃうのはまたっくコワくない
517: 2020/02/18(火)23:54 ID:OAPpRrNu(1) AAS
カーレンジャーだったかな
恐怖人間団子とかいうタイトルで、人間がビッシリ張り付いたでかい球体が転がってるのがグロすぎて直視できなかった
518: 2020/02/19(水)07:14 ID:PvBZ5yZG(1) AAS
よくそんなの観るな
519: 2020/03/13(金)21:24 ID:2Kh+S0Rp(1) AAS
ビートル号のレバーに手をかけたハヤタの手の甲に
いきなりかぶさってくるザラブ星人の手。
小学生のころ最初に見たときはそれほどでもなかったが
中学生になって再放送で見たときには心臓が止まるほど怖かった。
520: 2020/04/27(月)15:38 ID:G6dEj7Sb(1) AAS
ゴケミドロの泡吹き

SRI 呪いの壺 の緑目
521: 2020/04/27(月)17:08 ID:cAflH5Rb(1) AAS
「スペクトルマン」で蒲生譲二が「目を焼かれた〜」と言って目の周りにカサブタみたいのが着いているシーン
「目を焼かれるとは、どんなんだ〜」と想像もできないし、したくもなかった
あとファイヤーマンがメラメラと燃えあがるシーン
ヒーロー自身に火がついて燃えるというのを観て、凄いショックだった
あとアニメだが、マジンガーZやグレートでロボットが大破するとオイルが血みたいに流れるシーン
絵と判っていても目をそむけたくなった
522: [age] 2020/05/28(木)14:44 ID:EGjxeTSC(1) AAS
【死にたい人にお薦めの危険な防衛隊MAC】

・軍人上がりの隊員なら大丈夫だろうと思っていたら同じような体格の星人に襲われた
・基地から飛行1分の道路で隊員が頭から血を流して倒れていた
・足元がぐにゃりとしたのでござをめくってみると死体が転がっていた
・隊員がジープで追い回されていた、というか追い回してたのは隊長だった
・基地が円盤生物に襲撃され、隊員も『隊長も』食われた
・基地から怪獣出現地帯までの100mの間に撃墜された。
省5
523: 2020/05/28(木)20:55 ID:NXtnAEdP(1) AAS
昭和のガメラシリーズは残酷な描写ばかりです
524: 2020/05/28(木)21:51 ID:7LfkyveF(1) AAS
ダン隊長も死んだ隊員の全員を把握してないんだろうな 毎回死んでるんだから
525: 2020/05/28(木)22:22 ID:FRiWkd6z(1) AAS
スペクトルマンのボビーとノーマンの回はあらゆる意味で放送コードを超えていた
526
(1): 2020/06/07(日)08:37 ID:TFjUBydi(1) AAS
昔は三吉が「そういえば冷蔵庫に肉があったな」とか言って冷蔵庫を開けるシーンで
もうすでに心臓がバクバクしたもんだが
今ではベーコンやロースハムを使って生肉を食べるシーンのマネをして楽しむほど
トラウマが薄れてきた。
本物の生肉でマネができるようになれば完全にトラウマを克服できたと言えるだろうが
さすがにそれはまだムリだ。
527: 2020/10/18(日)13:41 ID:Bx+I22Ge(1) AAS
♪ドドン!♪
528: 2020/10/18(日)19:09 ID:a1HTm1+x(1) AAS
ウルトラQ「クモ男爵」の灯台のらせん階段を職員が登っていくと
階段上に巨大なクモがいる冒頭が怖すぎ

あとクモ男爵の洋館も怖すぎ
とにかく、昔は、テレビに出てくる古びて人が住んでない洋館がぜんぶ怖かった
529: 2020/10/18(日)20:31 ID:yHm4Q8RE(1) AAS
クモ男爵はリアルで視てないから
そんなに怖くなかったな。
530: 2020/10/25(日)23:35 ID:acL9Milr(1) AAS
生理的に怖い 青血病 オレンジカビ
531: 2020/11/02(月)12:03 ID:2/3/8Tia(1) AAS
怪奇大作戦で大量の蛾が出てくるやつ
532
(1): 2020/11/06(金)15:15 ID:wW1Uhyy/(1) AAS
宇宙猿人ゴリ(スペクトルマン)の第一話、ヘドロンのヘドロで溶けるおっさんのシーンが怖すぎて
533: 2020/11/06(金)19:24 ID:IjNkhmcr(1) AAS
>>526
♪あらこんなところに牛肉が
534
(1): 2020/11/25(水)12:08 ID:XOiLVwTu(1) AAS
♪トレロカモミロ♪
535: 2020/11/25(水)16:55 ID:YmseGiK4(1) AAS
「フフフフ、見たわよ・・・」
「おカネならアタシ持ってる、全部あげるわ、そのかわり、アタシだけよ、アタシだけを愛するのよ」
「あなたはペット、ペットなのよ、ペット、ペットよフフフフフ・・・」
536: 2020/11/25(水)18:16 ID:5HhSI8gc(1) AAS
>>534
♪男の中の男だけど♪
537
(1): 2020/11/30(月)12:20 ID:3fqm/+qF(1) AAS
ウルトラマンレオのツルク星人の胴体真っ二つの惨殺あのシーン観てからレオは一切観なくなった当時幼稚園児
538: 2020/11/30(月)16:52 ID:1uCX26HM(1) AAS
ウルトラQのあけてくれで
買い物荷物を一平に持たせたまま2人で車に乗って行ってしまう万城目とユリ
539: 2020/11/30(月)18:10 ID:6UfjuJIT(1) AAS
確かあのときユリッペはしきりに今夜は帰りたくないとか言ってた。
万城目はさぞかし怖かったことだろう。
540: 2020/12/02(水)14:59 ID:0XL4oEu/(1) AAS
メトロン星人の話で、ダンプからの襲撃を受けたダンがドアを開けると運転席は無人。
中江真司の紳士的な声で「セブンよ、この件から手を引け」と警告メッセージだけが聞こえるシーンは怖かったな。

敵が姿を現さず声だけ(しかも妙に紳士的)というのが怖さを引き出していたと思う。

その後のちゃぶ台メトロンは完全に笑い話だったがw
541: 2020/12/02(水)22:48 ID:DQGBHtp2(1) AAS
SOSダダ

「見たな・・・・」
この声は怖かったな
さすが虎の穴のボス
542: 2020/12/03(木)11:07 ID:NyMlKoD4(1) AAS
ウルトラセブン「あなたはだあれ?」
家に帰って母ちゃんにそんなこと言われたら泣くぞと思った
543: 2020/12/03(木)11:51 ID:wyt5Q5W1(1) AAS
「あなたはだあれ?」 は「史上最大の侵略(前編)」の最初のシーンで
ベッドでうなされて苦しんでいたダンが見た夢だったのかも知れん
544: 2020/12/08(火)18:10 ID:8TjArleH(1) AAS
ウルトラマンレオでツルク星人に車のドアごと人が切りコロされるのが怖かつた。ざっくりと...痛そうな死にかただよ!
545: 2020/12/09(水)14:45 ID:aMLHzK34(1) AAS
宇宙にきらめくエメラルド
地球の最後が来るという

ノストラで震えてる小学生にそんなトラウマになる曲作るな!
作詞者ぶん殴りたい
546: 2020/12/09(水)21:46 ID:TG1v5EqN(1) AAS
実際差し替えられたよね
547: 2020/12/10(木)11:02 ID:nUgxH0x2(1) AAS
え?そうなの
どうなったの
548: 2020/12/16(水)02:22 ID:N9Edvg8t(1) AAS
そもそもその1番の歌詞はTVでは流れてないし
実際に流れた2番も不穏なのは変わらんが
それに作詞は阿久悠だ
549: 2021/01/04(月)15:40 ID:S3hjqfPe(1) AAS
まじ?
1番流れないの
550: 2021/03/06(土)03:37 ID:7xYl96xQ(1) AAS
まじ?
1番流れない
551: 2021/09/08(水)10:56 ID:yr/61xde(1) AAS
♪タッタターッ♪ タッタターッ♪ タッタターッ♪ タッタターッ♪
♪タッタタタ タタタ タータタタッタ♪
♪ピンポーン!♪
552: [age] 2021/10/21(木)09:25 ID:KOSMpNIB(1) AAS
〜〜〜〜〜〜〜まあ世界的にもままあること〜〜〜〜〜〜〜〜
ガス管・爆竹工場・爆竹で車と家に引火・炭鉱・石油パイプライン・石油工場・飛行機・タクシー・教習車・偽ヨタ車・バス・手作りの携帯バッテリー・民衆の不満・客の不満・リア充・給油直後の車(セリフ式スタンドで多い)

〜〜〜〜〜〜〜珍しいが理解できなくはない〜〜〜〜〜〜〜〜
炭酸飲料・肥溜め(メタンガス)・タイヤ・圧力鍋・湯沸かし器・強化ガラス式ガスコンロ・マンション・住居ビル・プラスチック工場・厨房・ボイラー・バキュームカー・偽新幹線の電源ボックス・五菱汽車製のワゴン車・花火爆発、次々に打ち上がる・オフロード車・ライター・山積みの電池・テレビ、冷蔵庫、電球(家電製品込み)・走行中のバス・自爆

〜〜〜〜〜〜〜〜〜どうしてこうなった〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
湯たんぽ・偽iPod・携帯・電気あんか・液晶テレビ・温水便座・IH調理器・洗面台・ネットカフェ・ロウソク・タクシートランク・豆乳製造機・マンホール・下水管・道路(2度)
パソコン用電源・地面・スイッチを入れてないレンジフード・偽省エネ電球・ポット(普通の魔法瓶)・下水道・銀行・車のボンネット・iPad・カーエアコン・デスクトップ式パソコン(スペインにて)・誕生ケーキのロウソク・電子タバコ、ラーメン店、マンション(地下〜6階)・マンション100世帯で家電が同時に爆発・いとこ
省3
553: 2021/11/28(日)05:59 ID:zHvXaBq0(1/2) AAS
昭和特撮ほんま、怖いシーン、残酷シーン多い。子供の時見たときそんな事思わなかったが、大人になって見てみたら、こんなシーンばっかりだったのかと思ってしまう。
554: 2021/11/28(日)06:00 ID:zHvXaBq0(2/2) AAS
仮面ライダー、ウルトラマン、キカイダー、イナズマン、ザボーガーはじめ
555: 2021/11/28(日)15:32 ID:2f4KDZyG(1) AAS
これはどうかな。相当にえげつなかったと思うが。
ウルトラマンレオ第47話「悪魔の星くずを集める少女」より、

・テリナQに顔面を食われ、顔面から血を流す漁師と女性
・ブラックテリナに操られた人間が、完全にラリッた目でゲンを襲う場面
556: [age] 2021/11/28(日)21:20 ID:Bvl+2gh+(1) AAS
「マグマ大使」で、サソギラスの毒ガスでジャンキーになったマモルが
すっかりラリッて「ぎゃはははは」と馬鹿笑いしてるシーン

清く正しい正義の少年が本物のき●●いになったのは、怖いと同時に絶望感満点だった
557: 2021/11/28(日)21:22 ID:Z2p9tqQM(1) AAS
それは現実世界でもまれによくあることよね
558
(2): 2021/11/28(日)21:34 ID:QBA51EZf(1) AAS
小学生の時にテレビで見たアメリカの単発ドラマ「UFOとの遭遇」
自動車旅行で深夜走行中の夫婦が、突如現れた宇宙人の集団に拉致され
UFOの中で全身の生体検査を受けた後、記憶を消されて解き放たれるというストーリー
誰も目撃者のいない田舎の国道上で深夜に誘拐され、服まで剥ぎ取られ完全にモルモット扱い
しかもその時のことを何も覚えていないというシチュエーションが、子供心に恐怖だった

大人になってから、youtubeに上がっていたので吹き替えなしのを再見したら、
ストーリーも単調、特殊効果もあって無きが如しのチャチなもので
省2
559
(1): 2021/11/28(日)23:20 ID:QavQAWyU(1) AAS
>>532
ラーが飛び蹴りした人間の首が胴体に陥没するのも怖かった
560: 2021/11/28(日)23:46 ID:ZaKsOHlx(1) AAS
>>559
「熱笑!花沢高校」に出てきた「めりこみキック」みたいだな
561
(2): 2021/12/03(金)01:47 ID:fO8DTeM4(1) AAS
やっぱり病院地下の霊安室でゼラン星人が始末されるシーンね
562: 2022/02/14(月)23:42 ID:8fKH4LXh(1/2) AAS
>>558
これだな「The UFO Incident」
動画リンク[YouTube]
一時期、民放の深夜映画枠の常連だった

一応実話とされている事件で、同じ題材が「東映まんがまつり」の短編アニメ
「これがUFOだ 空飛ぶ円盤」にも登場した
563: 2022/02/14(月)23:42 ID:8fKH4LXh(2/2) AAS
>>558
これだな「The UFO Incident」
動画リンク[YouTube]
一時期、民放の深夜映画枠の常連だった

一応実話とされている事件で、同じ題材が「東映まんがまつり」の短編アニメ
「これがUFOだ 空飛ぶ円盤」にも登場した
564
(1): 2022/06/20(月)23:13 ID:F9eXHXiJ(1) AAS
>>561
だよねー 地下の霊安室だよ! 輝男くんの頸から血がダラダラ流れるんだよ
血の海の中で起こしてみたらゼラン星人だったという!
565: 2022/06/26(日)19:22 ID:65nyXuT+(1) AAS
♪POW!♪
566: 2022/06/26(日)20:58 ID:PuIYFzO9(1) AAS
自分はでっかい怪獣より人間サイズのマグマ星人が怖かった
あとストロンガーで機械蜘蛛が耳の穴に入っていくシーンが
怖かった。
567: 2022/06/26(日)23:45 ID:rBzkg2qg(1) AAS
帰りマンでキングボックルが自動車に乗って走り去るシーン
568: 2022/06/27(月)00:47 ID:FXxWIDGy(1) AAS
帰りマンだなんて変な呼び方するのはおよしよ
新マン、せめて帰マンと
569: 2022/07/07(木)20:46 ID:0soROg9M(1) AAS
エビ蔵の息子の八代目市川新之助がゼラン星人の輝夫くんによく似た美少年だわ
570: 2022/08/02(火)18:31 ID:wWS+dVAv(1) AAS
『ペギラが来た』のときに、南極基地の中で雪上車が宙に浮き上がるシーンがものすごく怖かった。
BGMのせいもあったかもしれないがなぜあんなに怖がってたのか今もよくわからない。
571: 2022/08/03(水)23:21 ID:eF3x7Df+(1) AAS
基地モニターにペギラの顔がアップで映る場面が怖かったというか、迫力を感じた。
映像ではなく、サントラLPのジャケ内写真でそう感じたんだけども、カラー版で見たら特に感じず。
モノクロならではといったとこなのかな。
572: 2023/10/16(月)15:47 ID:fVSSeBi+(1/2) AAS
ん?
573: 2023/10/16(月)15:47 ID:fVSSeBi+(2/2) AAS
ん?
574: We Love STU [x27ae338c8f897@n.vodafone.ne.jp] 2023/11/01(水)23:13 ID:0sc89dg+(1) AAS
シルバーブルーメがMACステーションを襲撃したシーンかな?

録画してあるんだけど、マッキーが飲み込まれた時の隊員たちの断末魔はさすがに聞けないから消音して見ていた。
575: We Love STU [x27ae338c8f897@n.vodafone.ne.jp] 2023/11/02(木)00:37 ID:8aNos9p6(1) AAS
>>115
「キュドラ」
576: 2023/11/23(木)12:46 ID:MCdmJrhL(1) AAS
ベムスターがMAT宇宙ステーションを襲撃するシーン
二代目ベムスターがZAT宇宙ステーションを襲撃するシーン
シルバーブルーメがMACステーションを襲撃するシーン
段々とエグくなっていく
577: [age] 2023/12/28(木)02:13 ID:nr2mc+uL(1) AAS
AA省
578: 2023/12/29(金)13:53 ID:YkzA9ycm(1) AAS
レオとクウガって、一般人が殺されるシーンがえげつないというけどどっちの方が上かな?

これらの他には、じみにデンジマンもなかなかえげつないと思う。
あきらのテニスコーチが火だるまになったり、バイオリニストが蝋人形化して粉々に砕けたりする場面など。
579: 2024/01/05(金)15:15 ID:vuBgmY7N(1) AAS
>>564
顎というよりは喉だね。喉を撃ったら即死だけど輝夫少年(ゼラン星人)はしばらくして死亡した。
580: 2024/04/22(月)02:10 ID:ZPBgxGYT(1/2) AAS
時限爆弾を目の前にアマギを殴ったキリヤマ隊長
581: 2024/04/22(月)02:12 ID:ZPBgxGYT(2/2) AAS
時限爆弾を目の前にアマギ隊員を殴ったキリヤマ隊長
その直後の
「時間がない 早くやれ」
このキリヤマ隊長の冷静なセリフ
これがますます怖い
582: 2024/09/14(土)21:00 ID:w31JR665(1/2) AAS
>>537
血しぶきが出なかっただけでもいい方か。
583: 2024/09/14(土)21:03 ID:w31JR665(2/2) AAS
>>561
ほかにも、輝夫(ゼラン星人)の目から発した光線で看護婦さんが消滅したシーンもこえー。
584: 2024/09/26(木)17:08 ID:J+mjTbu4(1) AAS
♪トレロカモミロ♪
585: 2024/10/24(木)19:41 ID:1eBVBGWB(1) AAS
ウルトラマンレオの47話
冒頭テリナQ(貝がら)が一般人を襲うシーンが怖くてTVを消し
時間を見てBパートの頃にTVをつけたら
今度はテリナQによって洗脳された女性がゲンを襲う

あの話は怖かったよ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.938s*