スターウォーズ(初期三部作)の特撮 (913レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

871: 04/17(木)12:25 ID:ZxmLnphr(1/3) AAS
5月4日「スター・ウォーズの日」を記念した「レゴ(R)スター・ウォーズ」の新製品が続々登場!タイトルロゴやUウィング、ジャンゴのヘルメットにチョッパーことC1-10Pなど一挙9種!
872: 04/17(木)12:45 ID:ZxmLnphr(2/3) AAS
【TOHOシネマズ 新宿篇】ゴジラロードの始まりや最盛期のアルバイト人数まで。映画館にまつわる歴史&トリビアを大特集!

当館で上映回数が最も多かった作品は、1位が『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(15)の1営業日で52回、2位が映画『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』(20)の1営業日で42回、3位が『名探偵コナン 100万ドルの五稜星(みちしるべ)』(24)の37回、一番チラシの減りが早かった作品では『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』(25)、『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』(25)、『劇場版ハイキュー!! ゴミ捨て場の決戦』(23)。そして、公開前に反響が多かった映画では『THE FIRST SLAM DUNK』(22)や「鬼滅の刃」シリーズということで、改めてアニメ作品の強さを実感させられた。また、コンセッションの人気上位商品は、「キャラメルポップコーン」「塩ポップコーン」「コカ・コーラ」という結果に。
873: 04/17(木)12:48 ID:ZxmLnphr(3/3) AAS
■いまでも忘れられない『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』上映時の思い出

当時の支配人に、オープン当初の映画館での思い出について聞くと、「オープニング作品の『セッション』や『ワイルド・スピード SKY MISSION』が印象深かったです。いまだにお客様と話すこともあります」とのことだが、『ラ・ラ・ランド』(16)のデイミアン・チャゼル監督の衝撃的デビュー作『セッション』(15)は、ちょうどいま、装い新たに『セッション 10周年4Kリマスター版』として当館で上映されている。

さらに同年の年末に公開された「スター・ウォーズ」のエピソード7となる『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(15)のフィーバーぶりが忘れられないと言う。本作は2005年公開の『スター・ウォーズ エピソード3 シスの復讐』以来10年ぶりとなる新たな3部作の第1弾で、映画館には連日「スター・ウォーズ」ファンが詰めかけることに。

「反響やお客様からのリクエストがすごく大きかったです。それで、ここではいつ来ても『スター・ウォーズ』をやっているよ、というぐらいに構えようと決断し、公開初日から2日目ぐらいまで、ほぼ24時間営業的なスケジュールを組んで上映しました。劇場スタッフたちはきっと大変だったと思いますし、無理やり乗り切った感じですが、いまとなってはいい思い出です。劇場で上映する時には歓声が上がり、映画が終わったら拍手も起こっていて、ああ、本当にやってよかったなと思い、胸にぐっとくるものがありました。この業界に長くいても、そういう瞬間に出くわすことってそうそうあるものじゃないです。ぜひ若手の社員たちにも、いつかそういう場面に立ち会ってほしいなと思っています」。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.125s*