役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その59 (319レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その59 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1567067029/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
193: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/30(金) 01:35:46.71 ID:G2Z/0N0+ 474 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 自分の家の前に自販機がほしくて電柱立ててもらった 敷地内に外灯も作った、飲み物に困らないし最高 475 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 贅沢だね 管理はメーカーがやってくれるの? 476 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 電柱って一住人が要望出しただけで立ててもらえるもんなの? 477 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN うちの実家の前の狭い道路にある電柱が邪魔で車のミラーををしょっちゅう擦るんだが 電力会社に問い合わせたら、周辺の家の同意書を準備すれば電柱を移動してくれるという。 それで母が周りの家の同意を取るべく頼みに行ったら ・ウチが一番最後に入ってきた、いわば新参者 ・他所は駐車スペースすらない家が数件あるのにウチは2台駐車可能 ↑多分この辺の理由でどこの家も屁理屈こねて同意してくれなかったらしい 結局、母は今もときどきミラーを電柱に当てながら車に乗ってる この前は同意してくれなかった家(そこは駐車場あり)から バックで飛び出してきた車にぶつけられたそうだ ちなみに隣家も車に乗っていて電柱で不便を蒙っているはずなんだが “うちが最初に同意するわけにはいかない”とかで断られている 俺が実家に戻ったら何かとトラブルに巻き込まれるのだろうか('A`) 478 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN 電柱が動かせないなら電柱のミラーの高さのとこに 人工芝みたいなのを巻いてみたらどうかな 何かしらのクッション材があれば擦っても大きなキズにはならないでしょ 電力会社に文句言われたら事情を説明すればいいし 479 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN お金があるんなら実家引っ越したほうがよくね? 周りの人間関係がよくないところに居続ける必要はないよ… 目に見えた悪質ないたずらとかなければいいけど 電力会社に同意は得られないけど動かせってごねたらどうだろうw つーか、電柱が私有地に立ってるとかでない限り 動かしても誰も不利益は被らないんじゃないの あるいは問題ない位置への移動を希望とか 482 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN >>475 >>476 うちは中電だから簡易電柱みたいな感じで立ててもらえたよ 電気料金は別々に来るが、主に自販機で外灯なんて月2000円いかない 483 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN 中部電力なのか中国電力なのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1567067029/193
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 18:14:11.06 ID:xHhM6Oy1 190 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 21:06:40.47 >>178 ブルゴーニュとボルドーがワインの基本だと思うけど、言いたい事は良く分かる。 コスパならスペインのリオハワインなんか良いと思うよ。 ワインを始めたいと思う人は、産地はどこでも良いけど15年くらい 寝かしたワインを一度飲んで欲しい。若いワインとの味の変化に驚くと思う。 ちなみに、ワインで苦酸っぱい味がするのは、劣化していた可能性がある。 最初にソムリエがコルクを見せて、次にテイスティングを促してきたと思うが、 変だなと思ったらそのときに聞いてみた方がいい。 少しもおかしな事じゃないし、本当に悪くなってれば取り替えてもらえる。 191 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 22:17:32.45 高級ワインを美味しく飲んでみたいが、 その味を美味しいと感じる自信がない…そんなあなた達には 【カレラ・ピノノワール・ジェンセン】の2007あたりをオススメ。 「カリフォルニアのロマネコンティ」と呼ばれる有名なワイン (漫画ソムリエでは、ロマネコンティのクローンみたいな扱いを受けた) なので話のタネにもしやすい。 小売り価格12000円前後と比較的安価で、 味は苦くもなく薄いわけでもなくそこまで酸っぱいわけでもなく 果実味もそれなりに残っていて…という具合に 初心者にも親しみ易いタイプ…のはず。 但し、飲む際はソムリエないしワインに詳しい人必須。 特に知識皆無の人がサポートなしに飲んだ場合、 たいていはそのワインの真価を発揮させられずに 首を傾げて終わることになるので要注意。 193 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/14(土) 23:55:04.54 >>191 本当に初心者なら12000円のワインを飲むより、 店員さんお勧めの2000円のデイリーワイン6本の方が良くないか? ソムリエと一緒に飲むとか、ちょっと肩肘張りすぎてて、 ワインに振り回されてる気がする。 195 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 05:33:35.54 良さがわからんものに大枚はたくことは贅沢とは言わんのではなかろうか 196 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 05:41:51.27 >193 >191だけど、その意見には全面的に同意。 無理をする必要は全然ないね。 まあ191の意はその冒頭にもあるとおり、 『知識も味覚も自信ないけどそれでも高級ワインを試してみたいって人』 にオススメってことで。 ただ単に美味しくワインを飲みたい初心者には 1000円ちょいのコノスル・レゼルバシリーズをオススメしてる。 デパートやワイン屋に行けばまず入手可能、 ソムリエナイフも不要で、味も価格以上でわかりやすい。 葡萄品種ごとに十種類くらいあるし、初心者はこれで 品種の好みや温度による味香りの変化等、 気軽にいろいろと試してみるといいと思うよ。 197 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/15(日) 06:11:07.64 >195 良さを知るための投資は贅沢だと思わんかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1567067029/59
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
アボンOFF
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s