役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その59 (319レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その59 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1567067029/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 21:16:30.69 ID:xHhM6Oy1 639 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 12:23:04.49 空を飛んでいるヘリコプターを見て ああなるにはいくらぐらい掛かるか調べてみたら 免許やヘリ本体、維持管理などなど とても庶民がどうこうできる金額ではなかった。 遊覧飛行を数万円で楽しむだなー 640 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/01(日) 22:08:05.79 ヘリは免許だけなら200万くらいでしょ。 で、遊覧飛行とか乗ると操縦させてくれる場合もあるらしい。 でも200万で取れるのは海外だから時間がね・・・・ 641 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 11:07:36.30 ヘリ免許とって遊覧飛行のパイロットになればおk 642 名前:Mr.名無しさん[] 投稿日:2012/07/02(月) 19:05:46.85 アメリカでとったら百数十万でとれなかったっけ? スカイマークが出来た頃だと思うけど、 2000万円くらい自腹で旅客機の免許を取って就職したパイロットが居たとか 643 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/03(火) 00:59:17.76 俺が調べた時は回転翼は200万くらいだったけど今は円高だし、どうだろね。 固定翼(セスナみたいな)は百数十万だったかな。 でもこれは車で言えば一種免許だから遊覧飛行のパイロットにはなれない。 二種はいきなり2,000万位かかる(笑) しかもヘリパイは供給過多で就職難らしい。。。。 646 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/04(水) 08:27:02.74 >>639-643 アメリカの中古飛行機、ヘリ売買サイト閲覧も楽しいぜ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1567067029/119
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/08/29(木) 18:10:29.37 ID:xHhM6Oy1 119 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 15:49:49.05 革好き毒が多くて嬉しいぜw 革は鞣しはイタリアやスペインとかいいけど やはりその革をモノにしたてるのは日本製が俺は好き 丁寧で美しい縫製は日本製が最高峰だと思う マイナーでもいい仕事する工房で自分好みのモノを作って貰ったり いい革を買って自分で仕立てるのは最高の贅沢だわw 128 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 19:08:07.45 >>119 まだまだ初心者だけど俺もそう思う 四国のど田舎住みで四国か関西で買えるかネット通販可で バイカーが愛するようなゴツいのは好みじゃないから 鞄小物はガンゾか万双でペンケースは土屋で手帳はダビンチグランデ こんな感じで好みが固まってきたわ 129 名前:Mr.名無しさん[sage] 投稿日:2012/01/10(火) 19:51:31.73 >>128 田舎だからこそ隠れた仕事人がいそうな気がするw イタリアとかデザインは素晴らしいんだが 値段が高いのと細かいとこがいい加減だったりする イギリスには良いものも多いけど王室御用達だったりして クソ高うて俺の贅沢の分際を越えるw やはり俺的に革製品の質と値段の一番いい折り合いは国産品w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1567067029/54
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
アボンOFF
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s