役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その52 (319レス)
役に立ちそうなレスを転載するスレin名言板 その52 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1552848097/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月) 05:11:15.65 ID:pm6NOI+l 277 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/12/01(日) 10:11:41.39 ID:/2MwtaLE ずっと前のスレにあったのを真似してる 大きめの抱き枕に男物の服を着せたものに男物の香水をシュッとしてる それをぎゅっと抱きしめて安心感とドキドキ感を味わう 自分じゃない香りだから余計に錯覚する あとは、美人になったつもりで過ごすとなぜか不思議と前向きになれるし堂々とできる 「美人はドカ食いしない」「美人はドスドス歩かない」と、 仕草や言葉のひとつひとつが丁寧になっている気がして楽しい 288 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/12/20(金) 18:51:33.13 ID:kak/sWRy 優雅な生活ごっこをして日々のモチベーションを保つ。 100均で購入したワイングラスで水を飲んだり、 いい事があった日や頑張った時は三ツ矢サイダーにして 「白も良いけど、たまにはスパークリングも悪くないわね」って感じで飲んでると楽しいw 311 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/01/11(土) 11:13:02.93 ID:9ilzi9sm 嫌な事があると折紙をするようになった 無心に手を動かすと気が晴れる 314 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2014/01/14(火) 23:40:59.71 ID:WOp85tLf 前にEテレでやってた毎日がイタリアンってアメリカの料理番組の人が 途中途中で味見するたびに う〜ん!完璧! とか 私天才!とかいちいち言うのが面白くて見てたけど 自分で料理する時に真似してしゃべりながらやったら楽しかった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1552848097/112
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月) 05:34:52.65 ID:pm6NOI+l 246 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/11/04(月) 01:00:06.87 ID:r83jz2Wu 効果あるかは不明だけど姉がいつも怒ったとき腹立つことに対し 「原辰徳!」もしくは「あまたつ〜!」と叫んでいる 面白いのかよくわからないけど今度自分もやってみるつもり 247 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/11/04(月) 01:47:34.96 ID:Ey9GYjWA >>246 原辰徳私もよく言うわww顔マネ付きでwwイライラしたら 「あ〜…なんだかとっても原辰徳!!!」って言いながらグータッチします 248 名前:彼氏いない歴774年[sage] 投稿日:2013/11/04(月) 18:29:46.64 ID:NIRfu28b >>246 >>247 おお!自分もやってるw 野球、とくに原つながり?で 自分の知恵や経験不足なんかでうまくいかない時は、 しゃかもとをはじめプロでも日々ミスをする でもその分を取り返すべく奮起する選手たちを思い浮かべて、勇気をもらってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1552848097/123
263: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/03/18(月) 07:20:03.65 ID:pm6NOI+l 431 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 22:11:47 ID:KgzpYkuz 嫌だと思うことで、それを断ったり回避出来る状況なら 出切る限りきっぱり断る。 嫌々引き受ければ、周囲にいい顔は出来るんだろうけど 自分の中にストレス溜まるばかりだし、何も良いことなし。 引き受けたことで周囲から何度も押しつけられるようになり、それが続けば 「あいつは引き受けて当然」扱いされるようになる。 わかりやすくいえば、しなくていい残業みたいなもんかな? だから嫌なこと、それが必要じゃないことはきっぱり断ってる。出来るなら。 人の顔色なんか知ったこっちゃねー。自分の顔色がいいかどうかが全てさ。 435 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 21:34:42 ID:RqbzPIqD 出来るだけ日の光を目にする、もしくは体に当てる。 朝、出勤前に軽い掃除をするんだけどその時に部屋に日光が入ってくるだけで 憂鬱な気が少し晴れる。外を歩く時もそう。 出来るだけ地下街とかじゃなく、多少遠回りでも 人が少なくて緑の多い場所を選んで通るようにしている。 実行する前と後じゃ心の元気度がだいぶ違っている感じ。 449 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/05(水) 08:54:16 ID:O2AmdAv3 [1/2] すごい気持ちイイこと発見した! お風呂入るとき、バブ入れるじゃん。 湯船に仰向けに深く浸かって、頭頂部からうなじが浸かるようにしておく。 そこでバブのシュワシュワ発泡が頭皮に当たるように調節してみ。 頭皮シュワシュワシュワシュワ〜・・・ もう笑顔あふれる!やめられない! バブが小さくなって消えていくのが悲しいほど気持ちイイ! 480 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2008/03/07(金) 10:50:30 ID:75r1R4Ut ちゃんと朝食を食べて食後にカフェオレを飲んでから出勤すると 頭がクリアになるし、疲れないから大量に仕事をふられても 不機嫌にならずに済む。 上機嫌でいることを心掛けている内に不思議と仕事が うまく行くようになった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1552848097/263
304: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/04/16(火) 17:42:13.65 ID:s/ZPLTf1 >226 こまかくて、時間(手間)のかかる趣味を作る >226 風呂場で 象さんジョウロ使い頭から湯を掛ける >226 購入したアサリを眺め、顔を出したら突っつく >226 ヒットアンドアウェイ >227 仕事中疲れたら、机の上に置いてあるガジュマルを眺める。 >227 お笑いのDVDを見る。面白くなくても無理矢理笑うと楽しくなってくる。 >227 自転車に乗る時はヘリコプターに乗ってることにしてる。 >227 暇な時は『暇な時にすることリスト』を作ってそこから選び実行。 >228 人に何かを聞くときに、「ちょっとすいません...」と切り出して 帰りがけに振り返って「あ、あともう一つ...」と何か聞く。 >228 基督教系の大学のベルを聴きに行く(正午と夕方5時) >228 着ようとすればすぐ着られるよう、タンスの中を整えておく >228 たまには新聞のまったく興味のない記事を読んでみる >229 ここを読むこと >229 友達が舞台女優やってる。主役級じゃないけど 女優になりたいと思った理由が「自分じゃない自分になりたい」 元は静かな感じのあまり目立たないタイプだった >229 だらける時はすべてを忘れてだらける >229 「こういう積み重ねが生きる勇気に繋がるのかな」と少し思った >230 シーツは綺麗で真っ白なものをピンと張っておく(夏は本麻シーツがベスト) >230 このスレを読み返すとちょっと元気になれる。 >230 おかずをランク分けする。 3合クラス:春巻き、餃子、マーボー豆腐、豚肉の生姜焼き 2合クラス:アジの刺身、トンカツ、ビーフシチュー、たらこ、鶏の竜田揚げ 1合クラス:焼きサンマ、鶏肉団子スープ、鮭の西京漬け、ホタルイカの佃煮 >230 毎日猫に触る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/rongo/1552848097/304
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s