二足歩行ロボなんて災害じゃ役に立たない技術だね (242レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22(3): 2011/11/24(木)18:40 ID:xjopQhYb(1) AAS
今必要じゃないから開発しないとかじゃ意味ないだろ
あと30年はかかるとかずっと未来のこととか言ってるが今から開発しないとその未来は訪れないんだよ
目先のことばっか考えて文句垂れてんじゃねぇよバカどもが
ちったぁ未来のこと考えて生きろ
23: 2011/11/24(木)19:04 ID:t2ZQ38I7(2/2) AAS
>>22
100年後に実用的な二足歩行ロボットが実用化できるとしても、今から開発を始める必要はあるだろう。
しかし、二足歩行ロボットはなまじ人間に似ているから、どうしても行動な事を要求されてしまう。
「福島原発にアシモを放射能検知器つけて送り出せ」
とかね。
少しでも技術を知っていれば、今のアシモは原発の調査どころか、原発周辺の敷地を歩くことさえ無理だと判るはずなんだが。
25: 2011/11/25(金)00:51 ID:8678i2u1(1) AAS
>>22
人型ロボは未来永劫やくに立たない。
未来のことを真剣に考えろ。
26: 2011/11/25(金)03:56 ID:xVtZqe8k(1) AAS
>>22
災害時に使えるロボットが必要になることを知っていながら使えないオモチャごときに
現を抜かし、結果として諸外国に恥を晒した罪は重い。
それに人間とロボットは違う。ロボットが二足歩行する理由はロマン以外に無い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s