ロ技板標準ロボットを作りませんか? (777レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
482(3): 2012/08/30(木)12:48 ID:vDutGmcC(2/3) AAS
>>470
あと、前回の人型の妄想の続きなんだけど、
(このスレの誰かのレスに書いてあったと思ったけど、)
腕、足などはアーマードコアみたいに交換できるようにしたい。
基本的にサーボはよく壊れるので、ある意味消耗品。
で、サーボが壊れてメンテナンスする時に、例えば、腕のサーボを一つ交換する場合
配線をほどいて、肩のパーツから順番にフレームをばらしながら、サーボを順番に
省19
483: 2012/08/30(木)13:10 ID:vDutGmcC(3/3) AAS
>>482
あと、各パーツが取り外せるとロボットの運搬に役に立つと思う。
大会とかに出場するときに、大きな旅行カバンにロボットを無理な
体勢で無理矢理詰め込むと運搬中に外装など破損しやすそうだったし、
梱包が難しかった。
さらに見た目が子供を拉致しているように見られないか気になった。(嘘)
手足が簡単に外せると簡単に丁寧に梱包できるし、ふたつの鞄に分割して
省3
485(1): 2012/08/30(木)23:07 ID:HECBrz2a(3/3) AAS
>>480
ごめん意味わからん。
>>482
未製作だが似たようなこと考えたことあるな。
発想としてはセコイ話だが
6脚ロボット内部データ欲しい
->シリアルサーボ高すぎる
省7
486: 2012/08/30(木)23:18 ID:Yinsr9z1(5/6) AAS
>>482
Xbeeで繋ぐ場合、マイコン増設しようとしたらシリアル通信をデイジーチェーンで繋ぐってことしかどのみちやりようがないよ。
でも最大の障壁が安くて使いやすいマイコンあるかなってこと。
マイコン+PWMサーボ
あるいは
マイコン+モータ+ギヤ+ロータリエンコーダ
という組み合わせにするとシリアルサーボに値段が届いてしまうんじゃないかって事
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s