ロ技板標準ロボットを作りませんか? (777レス)
ロ技板標準ロボットを作りませんか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
505: メカ名無しさん [sage] 2012/09/04(火) 23:13:24.91 ID:bPijf4s8 >>501 おれはそういう分類には有意義だと思うよ。 全員の製作レベルは同じではないんだし 造りたいと思う方向性も統一はできないだろうしね。分け方は精査すれば良いし。 4足以上は多脚でいいと思う。実際プログラムほとんど同じになるし >>503 RQ-HUNO 志は買うがデカイととっつきにくいんだよな。 やったこと無い人間だと自分には出来ないで 金かけてゴミになるかもしれないっていう心配がつきまとう。 実機のデモンストレーションでそのリスクに見合うと思わせられて 造り方も簡単なら造る人も出てくると思うけど。 標準化出来るかはともかく見てみたいなそれ。 ソフトと言えばニコニコのV-sidoって公開してるんだな。 ソース公開してROSに組み込めば世界規模になるかも、と思うんだが。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/505
507: メカ名無しさん [sage] 2012/09/05(水) 20:04:28.54 ID:eA2GpZWb >>504 17cmぐらいのロボットに組み込める、組み込みマイコンボードだとuLinux対応でも高い(数万円〜)から…。 出来れば安価なPCボードでいきたいなぁと。リモートブレインだと能が無いっていうのもあるし。 中古マザーボードでもOSが乗ってればWi-FiとかブルートゥースUSBドングルとかも使えるし、ドライバやソフトは流用できるし。 まだまだ勉強不足だから、まずは積載なんか考えずに足だけになるけど。 目指すは上半身に拡張性を持たせた腰から下、みたいな感じのを作りたい。 カメラなんかはソフト次第でいける程度のモノが欲しい。 >>505 ヴィストンたまに行くけどこんなの出たなんて…。 ヴィストンさんの開発力と販売力マジおそろしす。 >志は買うがデカイととっつきにくいんだよな。 置いとくのも邪魔だしね。電池代も掛かるし場所のある人向けになりそうなのも…。動く際に物を壊しかねないのも有るし…。 もう売り込むことだけ考えて、組み立て済みで前後左右に歩けるくらいは仕込んどかないと標準にもなれそうに無いのが…。 とりあえず今は足じゃなくて手持ちの設備で作れる電子工作のアクセサリー的なものを作っているのでそれが終わってからになるけど…。 いつかは作りたい、凶悪な足w >>506 kg・cmで何桁欲しいの? タミヤの数千円のギアモーターでサーボ制御込みで100kg・cmとか出してる人がいるよ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/robot/1284355878/507
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s